ダウン症の3才!できることや様子をまとめてみた!

しょま君パパ
どうも。お正月を感じる瞬間はカズノコを食べるとき。しょま君パパです。

さて、先月4才の誕生日を迎えた我が家のダウン症児しょま君。
3才だった1年間で、ゆっくりスピードではありますが、大いに成長を見せてくれました。
0〜1才は心臓(房室中隔欠損症)の治療のための手術や入院、2才は白血病が分かり抗がん剤投薬のために入院期間が長かったこともあり、3才の1年間が、実質しっかり自宅で過ごせた初めての1年間だったと言えます。
それだけに、できることが増えたり成長が見えたりする機会が多かったかなぁと感じています。

そんなわけで、今回の記事では我が家のダウン症児しょま君が3才の間でできるようになったことや成長の様子をまとめてみたいと思います♪

ダウン症児の3才!できることや様子は?

3才の1年間でできるようになったことを、内容に分けて書いてみようと思います。

ダウン症児(3才)の発語と言語理解

まずは発語について。
「とー(父ちゃん)」「かーか(母ちゃん)」「ねえね(姉ちゃん)」「じいじ」「ばあば」あたりは、その人に向かって言う場面があるので、しっかり覚えてきていると思います。
あとは、「(両手を広げて)だっこ!」「(擦り傷を指さして)いたいいたい〜」「こわいこわい〜」と言うことはあります。
でも実際に自分から言葉を発することができるのは上記くらいで、意味を理解して「自らの意思で」しっかりとした言葉を発する機会は正直まだそんなに多くはありません。

しょま君パパ
うるさいくらいに声だけは出してますよ〜(「ぴーびーぽーいいぇ〜や〜…あーーーーー!!」といった具合に…笑)

彼とおしゃべりがしっかりできるのはまだまだだなぁ…と思う反面、オウム返しが少しだけできるようになってきたかなぁ、くらいだった2才のときに比べると、3才の1年間で格段に発語が進んだようにも感じます。
ダウン症児の発語の成長スピード、ゆっくりですが、少しずつ少しずつ言葉を覚えていってほしいです。

言語理解(言われた内容を理解して行動する等)はまあまあ進んでいる様子。
「ご飯だよ」と言えば椅子に座ろうとするし、「お風呂だよ」と言えば脱衣所に向かって「脱ぐ!」と伝えれば服を脱ごうとする。
「取って!」と言えば物を取りに行き、「ゴミ捨てて〜」とティッシュを渡せばゴミ箱にポイッと捨てる。
「歯磨き」と伝えれば側まで来てゴロンとしてくれます。
「よーいどん!」もできます(よーい の構えがとても可愛い)。
「あたま〜、はな〜、め〜、みみ〜、くち〜、おなか〜」など、身体の部位を言えば、復唱しながらその部位を触ることができます(ときどき触る場所を間違えてるのはご愛嬌)。
しっかり言葉を理解して、行動してくれます。

あとは、オウム返しや真似っ子はすこぶる得意です。
「おはよ!(ぉあよ)」「いただきます(ますっ!しか言わない)」「ごちそうさまでした(したっ!しか言わない)」「(親指立てて)グー!」「タッチー!」「ジャンプー!」「いってきまーす(まーす!しか言わない)」「バナナ!(ぁなな!)」「りんご!(ぃんご!)」などなど。
歌が流れる絵本おもちゃがお気に入りで、好きな曲を流して一緒に歌っていたりもします(ハッピーバースデーが大得意!毎日誰かの誕生日を祝っています♪)。

我が家のダウン症児しょま君の発語と言語理解は、今のところこんな感じ。
気が向いたときに「あいうべ体操」を一緒にして、ハッキリした発語に繋がるかなぁと思いながら口周りの筋肉を鍛えています。

でも、しょま君を見ていて感じるのは、ノンバーバルコミュニケーション能力の高さですね。
小さな子どもという最強の強みもあってのことですが、ニコニコしながらマンションの管理人さん(気の良いおばさま)に行ってきますのバイバイ・タッチ・さらにはハグまでできるほどスッカリ仲良くなっちゃったり。
エレベーターで一緒になった人にはもれなくニコニコ笑顔で「おーい!」とか言いながら手を振って、楽しそうにしています。
人見知りもほぼなし(サンタさんにはビビって「こわいこわい!」言って泣いてたので「ほぼ」)。
おしゃべりが上手になっていってほしい気持ちはもちろんありますが、今持っている非言語のコミュ力も大切にしていってほしいなぁと思っています。

関連記事

我が家には1才10ヶ月になるダウン症児がいます。 彼が生まれてから、ダウン症のことやダウン症児の成長・発達のことを調べまくりました。 身体的な能力(寝返り、首すわり、お座り、ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩き、一人歩き 等)の発達に[…]

ダウン症児(3才)の食事事情

食べさせてもらうことが当たり前な2才から、自分で食べることが当たり前な3才になりました!
お箸はまだ使わせていませんが、スプーンとフォークはしっかり鉛筆持ちして、上手に扱って食べることができます。
たまに上からグーで持ってしまうことがありますが、「持ち方変だよ〜」と伝えると、気がついて自分で正しく持ちかえています。
食べ方はだいぶ上手になってきましたが、食べこぼしはまだまだたくさんあります。
気がついたら手やお腹まわりがご飯粒だらけになっていることもしばしば。
まぁ、失敗から学ぶこともあると思うので、極力見守りながらフォローするように心がけています。

しょま君パパ
否。たくさん口出し手出ししています…苦笑。ダウン症児だから特別ということではなく、初めから上手く行く方が難しいことなので、少しずつ上手に食べられるようになってほしいです。

ただ…食べるペースをしっかり考えられるようになってほしい。これは切実。
とにかく目の前のお皿にある分だけ口に放り込んでいくので、咀嚼せずに丸呑みしてしまっている場面があります。
注意はしていますが、どうしても口に入れるペースが早い。

関連記事

しょま君パパ どうも。遠足の前夜は基本なかなか寝れない派のしょま君パパです。 現在我が家のダウン症児しょま君は、病気の治療のため入退院を繰り返しています。 [sitecard subtitle=関連記事 url=h[…]

なので、2〜3口ぐらいの量を都度、食べる用のお皿に移してあげて、それをしょま君がスプーンやフォークで食べる、という流れで食べてもらっています。
「ゆっくり!もぐもぐ!」と伝えると、ゆっくり噛む真似はしますが、本当に噛んでいるのやら…。
丸呑みは癖になってしまうようなので、引き続き注意していきたいところです。

食べた後のことで感心なのは、お皿などの後片付けをしてくれること!
どうやら児発で習慣づくりをしてくれているようで、お皿やスプーンなど自分の使ったものを台所まで運んでくれます。これが結構助かる!
良い習慣なので、続けてくれるように願っているところです♪

しょま君パパ
しょま君の食事介助が一段落して、ようやくしっかり食べ始める私の食事途中のお皿たちまで運ぼうとしてくるので、要注意!笑
関連記事

しょま君パパ どうも。おそらく初見なのにコンビニで『この店員さんどっかで見たことある!!』と思う頻度が高いしょま君パパです。 さてさて、最近成長・発達の伸びがなかなか著しく、何でも自分でやってみたがる我が家のダウン症児し[…]

ダウン症児(3才)のトイトレ事情

我が家のダウン症児しょま君のトイトレですが…正直全然進んでいません。
これに関しては、親側の気持ちと取り組み方の問題ですね〜。
「焦ってもしょうがないし、そのうちできるようになるやろ〜」くらいの感じで、ほとんど何もできてません。
たま〜に思い立って、私が仕事の休みの日の朝などに、トイレに座らせてみたり、立ってさせてみたりすることはありますが、おしっこ出ず。
でも、お風呂で「おしっこ、ちー!」と声掛けすると出すので、自分で力を入れておしっこを出す感覚自体はしっかりわかってきている様子。
また、おしっこやうんちをしたタイミングでお股あたりを触るなど、サインも少しずつですが出るようになってきています。

あとは親側の取り組み方で、タイミングを掴み、習慣をつくっていけばトイトレは進んでいくと思います。
3才の1年間では、上記のように本人の感覚部分が養われたようなので、4才の1年間は親のがんばりでトイトレを加速させたいと思います…!

関連記事

しょま君パパ どうも。嫌いな食べ物が見当たらないしょま君パパです。ハンバーガーピクルス抜きで!とか言う人の気が知れません。笑 ちなみにしょま君はまだまだ好き嫌いするほどたくさんの種類の食べ物を食べさせていませんが、好[…]

ダウン症児(3才)のお着替え事情

3才のダウン症児しょま君のお着替えについて。
ズボンは6割くらいの確率で上手に履けます。…ただし、向きを揃えて置いてあげれば!
前後ろの判断はまだまだできていない様子。
加えて、残り4割は…同じ穴に両足入れてカカシになろうとしていますヽ(・ω・)/ズコー
上の服はまだまだ介助が必要で、自分1人では着れません。
脱ぐのは下は1人でできるものの、上は同じく介助がいる感じ。
靴は何となく履こうとしてはいるものの、かかとをしっかり入れてマジックテープをしっかりペタッとつけるまではまだまだできていません。

4才の1年間で、1人での着衣着脱、靴の脱ぎ履きができるようになると良いなぁと思います。

さいごに

いかがだったでしょうか。
我が家のダウン症児しょま君よりも年齢が低くても、もっとトイトレが進んでいたり身の回りのことができるようになっていたりする子がたくさんいるので、正直ちょっと焦ったりすることもあります。
「しょま君でもまだこんなにできてないことがあるんだなぁ」という逆・希望の星(?)になれるかもしれないので、背伸びせずにありのままを書いてみました。

しょま君よりも小さなダウン症児を子に持つ親御さんの何かの参考になれば嬉しいですし、大きなダウン症児がご家庭にいらっしゃる方には「うちの子にもこんな時期があったな…(^^)」と振り返っていただくキッカケになれたら嬉しいです。
さいごまでお読みいただき、ありがとうございました!

関連記事

我が家のダウン症児しょま君は、今月3才の誕生日を迎えました。 彼が生まれてからの3年間は、しょま君個人としても我が家の家族みんなとしても、紆余曲折あった年月でした。 振り返りをしてみればいくらでもその時その時のエピソードが出てくるように[…]

関連記事

今月3才の誕生日を迎えた我が家のダウン症児しょま君。 最近、少しずつ言葉を覚えてきたのか、何かを訴えようと声を発することが多くなったように思います。 ゆっくりではありますが、少しずつ成長している彼。 そんなしょま君と接しながら、これま[…]

☆☆☆

▼ブログ村(ブログランキング)に参加しています。応援クリックしていただけたら嬉しいです!