自分旅行社 気まま添乗員のひとりごと。

元気になりたい自分探しの旅。

南九州、南国旅3日目:霧島神宮、指宿へ

神様巡りをするのは、四柱推命で私の12運星というやつが、

本当は月に2回はお参りしなさいという星だから。

占い稼業は「タロットカードたちと語らうのが好き」だから。

霧島神宮、清浄なパワースポット

海岸沿いから一転、山の中へ参る

霧島ホテルを出発して朝の素敵な空気の中を、標高の高い場所ばかり通る道路を車で走ります。

目指すは国宝、霧島神宮

京都の上賀茂神社とよく似ている祀り方、

「山」自体をご神体としているんですね。

こちらのご神体、「高千穂の峯」には、

「天の逆鉾」が頂上に突き刺さっているそうです。

女人禁制の山に、男装しておりょうさんと、

坂本龍馬が登山したらしい。ほんまかいな。

 

ただ、霧島神宮に二人が来たことは確かでしょう。

本殿まで長々と続く参道

富士山が「木花開耶姫」、高千穂の峯は「瓊瓊杵尊

年季の入った石段、

右にも左にも、巨大なご神木級の木々。

南国のはずですが、この場所は空気がひんやりして澄んでいます。

幕末の志士ゆかりの神様巡り、

当時の彼らの悩みのスケールが「国家レベル」なのですから、

かれらの祈りを聞いていた神様たちは、

大変だったでしょうねえ。

写真右側のすごい大木。

日光東照宮ほどではないですが、

何百年物の杉の大木が、参道の両側にドカン、ドカン、

生えているのです。見下ろされております。

明治維新の立役者さんたちも、ご参拝の場所。

皆、どんな思いで来たんだろう。

極彩色。

本当に日光東照宮のと、似ている。

こちらの神宮が古いのですよね。

こんなにド派手なのに、「荘厳」という単語が出るなんて。

戦国時代の武将が好んだ派手さと違って、

神様系の色合いって、意味がある色なのでしょうか。

魔よけとか、神話の伝え語りのキャラクターとか。

峠道を降りたら、あの二人の想い出の場所の一つに通りかかる

道路沿いの看板?

ちょっと、レンタカーを駐車場に止めてみた。なにここ?

www.kagoshima-kankou.com

休館日のようですので、橋を渡れないようにクサリがかかっています。

あの向こうの建物は小さいけれど、温泉施設ですね。

けっこうな山の中ですが、あの二人、ここまで来たんだ~

残念だなあ、と思ったら、この橋の下に目が止まりました。

急流の向こうに石垣、石のお風呂?

拡大してみよう。

え~と、この風呂のサイズって、

ビジネスホテルのユニットバスより小さい感じがするんですけれど、

気のせいかな。

本当にあんな小さい湯船に入ったの?

現役ではないようですね。今は、

石垣の上のきれいな施設を使えるので、

史跡として残しているのですね。

龍馬と、おりょうさん、ここでどんな話で盛り上がったのかな。

テーマ;日本の未来について。

なんちゃって。

指宿に行く前に。釜蓋神社へ。

ガイドブックで「ここ可愛いなあ」と思って、

立ち寄り候補にしていた場所です。

海岸線に戻って。

地元の人たちが大事に維持していらっしゃる様子、

近辺の公衆トイレがめちゃくちゃ新しくて、

白木の棚が壁についていると思ったら、

下からのぞくと「釜めしの釜蓋」

下駄のようなあの取っ手が、ちゃんと下についていたというオチ、

なんだか楽しくて笑ってしまいました。

左側の森のような場所には、

道すがら、昔の鳥居の残骸、

歴代の石碑など、波間に打ち上げられたのを拾って集めてある場所があります。

この神社、海が荒れたり台風に遭ったりと、

過去に何度も流されては地元の人たちの力で復興してるそうです。

そんな内容の石碑が、その場所に展示されておりました。

www.kagoshima-kankou.com

本当の名前は、

「いたてつわものぬし」神社。

何かいかつい名前ですね。

そういういかつい由緒のようですが、

ガイドブックで紹介されて以来、

若い女子が訪問多いようです。

恋の成就に釜蓋を使って、

お参りする方法は、

京都の清水寺奥地にある地主神社の、

恋占い石に目を閉じて行き来する方法とは違いますが、

どこか通じるものがあるのかなあ。

釜蓋が屋根についている💛

釜蓋を頭にのせて移動して、

落とさないように定点へ到着すれば、

恋の成就ですって。

可愛いけど釜蓋かぶるのは恥ずかしい人もいるかも。

釜蓋は大小サイズが豊富です。

願いの大きさによりお選びください(笑)

くれぐれも首をいためないように~

砂蒸しのメッカ、指宿温泉に到着。

www.qkamura.or.jp

今回は、「砂蒸し温泉」が目的の一つ。

このあたりの砂蒸し会館に日帰りなさるよりも、

正直、国民休暇村に会員になって宿泊される方が、

砂蒸しはお値段はむしろ安いですし、

「15分から20分が目安ですが、

ご自身の様子でさらに長く入ってもいいのですよ」という

自由な雰囲気が、良いですね。

鹿児島空港に向けて、

夕暮れの空を飛行機が飛んでいく、、、のを眺めて寝転んでいる、

温泉ソムリエの砂蒸し時間は、

「約1時間」

そんなに驚く事でもないですよ、

何も考えない時間って、あっという間です。

内湯の入り口で、砂を落とすのがまたいい時間ですね。

自分の中のイヤなもの、全部流してしまいましょうね。

特筆。

指宿国民休暇村の温泉は、

海洋水系の深い緑の濁り湯で、

とにかく成分が、濃い。

ナトリウム塩化物泉ですが、

先に泊まった霧島温泉とは、全く逆の成分で、

冷え性や腰痛、疲労に効くそうですが、

かなりの塩分の濃さなので、

肌の弱い方は、

風呂上りは肌にその塩分が残らないように流した方が良いかも。

皆生温泉の海沿いのお風呂に似ています。

しもやけとか、京都の「底冷え」冬に負けている私には、

ありがたい保温力のある温泉でした。

国民休暇村はお食事がいいですよね💛

 

旅行支援地域クーポンですが、

毎回、やはり使い道に困って、

行きたい場所にはクーポンの使える店がない、という事態に

なりそうなので、

国民休暇村でビール代、砂蒸し温泉費用、

マンゴー農園やハーブ園で、

自分用に、のど飴代わりのマンゴーキャンディや、

花粉症対策に濃厚なティーツリーオイル瓶(原液だから数千円します)

の購入で使い切りました。

 

リージョンペイの私の登録アプリには、

福岡、鹿児島、長崎、大阪、奈良の

旅行支援電子クーポンアプリがそろっておりまして、

買い物をすると店員さんが驚くこともしばしば。

 

さて、4日目は、レンタカーを返却して、フェリー乗ります~

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング