ひょうたん2号のブログ

鉄道模型に関して自己の体験談などを述べていきます。

本ブログに掲載されている画像・本文などの無断転載およびまとめ・キュレーションなどのサイトへの出店をお断りします。不法転載・盗用の場合、
法的処置を取ることがあります。改造などは個人の判断で行っております。メーカー等への問い合わせなど行わないでください。

なお、ふさわしくないコメントは管理者権限で削除させて頂きます。

鉄道模型における予備パーツの利用と整理

 現在(2021年7月20日時点)でこそ毎回の運転会にて大きな問題は発生していないものの、運転会を始めた初年度は様々なトラブルがありました。当時は自作できる技量が備わっておらず、時間を有効活用する目的にて各々のトラブルの原因を探って対処できるパーツを手当たり次第にならないように購入してきました。購入の際に筆者の事情を話すと「それならこういうものもあります」と逆提案され、言われるままに購入することもあります。(まんまと買わされた感が残ることもあります。)また原因となったパーツの中に使える可能性があれば、それらを予備パーツとして残すため結果的に予備パーツが増えていきます。さらにキットを組み立てたときにも未使用のパーツが発生するため、それらも予備パーツとしてとりあえず確保していました。

 そうするといつの間にか「どう考えても今後使うことがない」パーツが多数発生したので、先月(2021年6月)に整理しました。それまでも気になった時点で随時整理を行ってきました。しかしなかなか整理ができなかったため、過去3年間におけるそれらの使用状況をふまえて根本的な整理を行いました。予備パーツの利用にて何とか対処できた例もありますので、今後も何かの折につけ予備パーツを利用できる機会があれば、と思っています。(パーツによっては室内の演出に役立つこともできるので、その見極めも大切になってきます。ただし今のところ3-Dプリンターを使った製作を考えていないので、各メーカー・模型店の在庫を点検することが筆者には必須のようです。)

 今回は文章だけとなりましたが最後までお読みいただきありがとうございます。

 

人気ブログランキングへ


鉄道模型ランキング