shimamotoのジュニアテニス日記

ジュニアテニスブログです。中学生の長男Kと小学生の次男Hです。

テニスの映画「ドリームプラン」(原題:King Richard) 小学生 中学生 硬式テニス

ウィリアムズ姉妹の幼少期の実話。ほえーこんな映画あってんなあ・・・(#^^#)

 

どうも、WTAに疎いshimamotoです(^_-)-☆なんでGSの予想も男子しか出来へんのよ。

先日、あのジュニアテニスのオモロイジュニアテニス小説を書いてくれとるコビトさんに教えてもろた映画「ドリームプラン」(原題:King Richard)。数々の伝説を生んだウィリアムズ姉妹(姉ビーナス・ウィリアムズGSシングルス7勝、妹セリーナ・ウィリアムズGSシングルス23勝、GSダブルスは共に14勝、姉妹ともオリンピック金メダル4個ずつ獲得)の、これまた伝説級にオリジナルな人生を歩んだ父、リチャードの伝記映画。いう位置づけ。

 



って全部今ググったんですけどもね(^_^;)

 

でも言うまでもなくshimamotoでもこの姉妹がどんだけ最強やったか知っとります。特に女子は出産などもありますから一線で長く活躍する選手はそう多くなく、まあちょっと今後こんなことありえんやろってくらいすごかったですよね。

 

でもshimamotoは実は姉妹の育成方法やお父さんのことは全く知らんかったんですね。コビトさんのコメントで初めて知りました。この映画、お父さんが主役なんです。

 

まさかここまで全て姉妹が生まれる前から計画されとったとはwww幼少から鍛えてとかそんな次元ちゃうかったわwww

 

でもそういえば、ふと思い出したんですね。「ナラティブジュニアテニス」shimamotoが楽しみに読んどったブログの一つなんやけどこれも途中で止まっとるんですけども、その中のこの記事。親が意図して早生まれでテニスの子。

ameblo.jp

 

再開してくれへんかなあ・・・。待っとります(^_-)-☆

 

で。意外とこういうことはあるんかもなって。そういえば早生まれやからテニス選んだ、いう親御さんからのお話も身近でも聞いておりますし。野球とかよく名前が塁とか一球とか、漫画でなくとも見かけますでしょ。お父さんが子どもを選手にしたくて生まれる前から、は日本やと野球ではありますよね。さすがに庭球君とか球黄ちゃんとか全英くんとかは会ったことはありませんけども。ご兄弟でテニスやっとって、弟さんは早生まれのパターンもしばしば見かけます、まあそれが意図したもんかは聞いてへんのですけど。

 

映画ではそのリチャードが思いついたプランから始まり、貧民街で姉妹が生まれテニスを好きになり、すごい有名なコーチのとこに押しかけたり、そこからプロデビューしていくまでの様が描かれるんでっけども。

 

まあこのお父さん、リチャードがオモロイ人でですね。プランもおもろいけども、そもそも貧民街に住んだんも、ハングリー精神を養うためやったらしいですね。その道のトップレベルのコーチにめちゃ注文つけたり、300万ドルの契約蹴ったりまあすごいことすごいこと。shimamotoのような凡人にはあの「謙虚でなければ成功は出来ないんだ」というリチャードの言葉がその行動から本人が言うたことであることが全く理解できませんわwwwって感じでしたが。

 

意外やったんは、一時期ジュニアの試合から遠ざかったところですね。いや、意外ではないのかな、リチャードは良くも悪くも一貫して家族、娘たちを守りたいいう気持ちがあったようですんで、イモジャッジや高圧的な親や不機嫌になるコーチや保護者や選手たちにあふれた勝ち負けに固執した場面にかなりの嫌悪を示していたのは自然なことなんかも知れません。

 

2番目のコーチ、リック・メイシーさんはあんだけ無茶苦茶イチャモンつけられながら頑張ってホンマ良かったですねwwwってくらいリチャードがいろいろ言うてきてホンマ大変そうやった。劇中、shimamotoはリックがめちゃ好きやったわ。有名なコーチやのに意外に偉ぶらんのよね、人間味があるいいますか。ほか、登場人物全員、ご本人によー似とんのもすごいわ。

 

リチャードがオモロかっていろいろググってみましたが、実物はさらに破天荒やったみたいですね。そして人種的なもの・・・黒人、いう言い方がええのかわかりませんが、アメリカにおける彼らの苦悩と、それを払拭するアイコンたろうとするリチャードのウィリアムズ家の使命感のようなもの、これもめちゃオモロイいうか、考えさせられましたね。

 

いずれにせよ、一世一代の大勝負、リチャードは大勝ちしたんやなあ。ホンマすごいわ。

 

映画としては、ウィリアムズ家最大の協力者であった奥さんのオラシーンとの離婚など、後年の苦しんだ部分まで描けば、さらなる名作になったんかなとも思いましたが、一編の映画としては尺的にもあそこまでで限界ですかね。

 

映画について、ウィリアムズ姉妹の少し先輩として同時代を駆け抜けた杉山愛さんのお話(聞き手タナカシノブさん)もオモロイです。

 

オモロかったんで、テニスやっとる親御さんはぜびご鑑賞オススメしますよ(^^)/ ただしこれは、あらゆる幸運がまとまって起きた事件である、というshimamotoの解釈は付け加えておきます。そもそもいくら親が計画しても、子どもがテニス好きになったり体がでかくなったりするかは、わかりませんので。ジュニアで勝てても、大人になって通用するかはわからんのではないでしょうか。

 

オモロイ映画のご紹介、コビトさんありがとうございました!

テニス人口 小学生 中学生 硬式テニス

ホンマに全国の皆さん、考えなあかんとき来てまっせ(^_^;)

 

どうも、お前が一等考えろ!って幻聴かな・・・?聞こえますshimamotoです(^_^;)

いや実はですね。

 

都道府県でどのくらい選手に差があるんかな・・・???って思ったんですよね。うっとこはKもHもそこそこ選手が多い世代で、なかなか勝ち上がるのも大変なもんで。

 

で、調べて驚いたのなんの・・・地域によってはですね・・・出場しただけでベスト8とかベスト4とか。

 

あるんですよ。選手がそれしかいてへんのかな?と思います。さすがにどことは書かれへんのですけど、まあ調べりゃ誰でもわかりますけどもね。

 

これ、さすがにですね。結構驚きまして。いや皆さんびっくりしませんか?都会やと予選勝ち抜くのも大変やのに、いやうっとこの田舎レベルでも本戦ストレートイン出来ればええなって思っとるのに、ですよ。

 

そんで、はじめちょっと羨ましいなって思ってんけど、すぐに、あ、これはモチベーション上がらんやろなって。この子らは大変なんやろなって思いなおしてですね。

 

(´_ノ`)y-~~

 

いややっぱりですね。テニス人口、増やさなあかんですよ。

 

なんぼ優勝したってですね。誰もやってへんスポーツなんか、わかってもらえへんでしょ。

 

大会や!って楽しみにして会場行ったら、数名しかおらんとか、それは子どもたちにとってもなんぼ上位になれるいうたかて、やっぱりもっといたらええのにっては思いますよね。

 

親御さんもコーチも、そんなやる気ないんやったらやめえとかいうとる場合ちゃいますし、強い子が辞めた話聞いてライバルが減ってよかったとかいうとる場合ではないです。

 

全国の皆さん!!!子どもたちが楽しくテニスに参加できる場を作りましょう!!!!!

Hに立ちはだかる強豪たちのその後 小学生 中学生 硬式テニス

うちみたいな凡人にはこの世界はなかなか大変やでホンマ(^_^;)

 

どうも、中肉中背能力凡人においては日本代表レベルのshimamotoです(^^)/

さて昨日、トップ選手たちのこと書いたやないですか。そういえば、2月にですねー。こんなん書いとったんですよね。

kodomonotennis.hatenablog.com

 

次男Hにとって、うっとこの居住地の上の壁。地域大会常連の強豪選手たちです。

 

さてあれから2か月ちょっとしか経ってへんのですけどもね。子どもなんでいろいろ変化はあるもんです。

 

上の世代 Rくん M上くん Nくん S上くん

1人は辞めてもうたみたいです。中学入るタイミングやからね。うっとこやったらこのポジションにおったら辞めんけどなあ(^_^;)。ここの世代は、上の世代のトップにも勝つ強い世代なんやけど、バリバリやっとる選手の数は意外に少なくて、気持ち的にしんどいんかも知れへんね。三大天+ONEになっとったけど今後はNEW三大天になる、いうとこですか。S上くんがすごい頑張っとる噂聞いとりますんで。

 

同世代 Gくん Iくん Mくん Tくん GSくん

五大老(いうて同世代やけど)、新年度を迎えても変わらずやる気まんまんですなあ(^_^;) まあそれはそれで困んねんけども、辞めてまうよりはええですね。この世代は数も多くて友達も多いんよね。その分、厳しい試合も楽しそう。なんとなくやけど、高校くらいまでみーんなやれるんちゃうかなあ。Hはここに勝っていくのは誰かが練習量落とさん限りは難しいやろけど、なんとかついてって欲しいわ。

 

下の世代 Uくん Yくん (TGくん Sくん Bくん)

双璧+三銃士とでもいう感じですか。この世代は少し前はなんとかなってんけども、やっぱり双璧の方は抜けてきよったね。なんちゅうか、意気込みがちゃいますわ。どの世代にもおる、ホンマモンの選手やね。Hはこれまではなんとかなっとったんやけど、うちの取り組み姿勢的に、ここを抑え切るのは難しい気がしますわ。ただ、気になるんはこの世代はお互いの交流がなく、雰囲気が微妙なとこですか。何かのきっかけで誰か辞めてしまうかも知れん。

 

さらに下の世代も伸びてきてます、コロナ明け世代とでも言いましょうか、心置きなく練習できますんでね。

 

Hの練習量やと厳しい道のりやねんけども、まあ先日の記事の通り、中学以降でまた成長の度合いも変わりよる気もしますんでね。テニスはそれなりにやっていきますわ(´_ノ`)y-~~

トップ選手の生活と凡人の心構え 小学生 中学生 硬式テニス

生活がそもそもちゃうねんで(^_-)-☆

 

どうも、もちろんそっち側ではないshimamotoです(^_-)-☆

まあアレですよね。そもそも意識がね。違いすぎ!!!

 

テニスが生活の中心にあるのがトップ選手で、これはほぼ例外なくそうです。テニスが最優先事項であり、他はすべてその次になります。だから、例えば学校行事が試合に重なれば試合が優先になるし、それが仮に修学旅行などの大型イベントでも変わらないです。迷うことなくテニスを選択します。

 

例えば、前にブログ書かれとった大阪の強豪選手なんかは、友達と遊びにも行ったことがないそうです(うろ覚えですけど、怪我した時だけやったかな)。小学生で、ですよ。普通やないですよね(^_^;)。食事かてテニスのための食事やし、睡眠かてテニスのための睡眠ですよ。好きなもん食いたいとか、ゲームやりたいから夜更かししたいとか、そんな考え方ではないんですよね。

 

その、普通とは異なる生活を楽しめるのがトップ選手。そんな子らは、別にイヤイヤやっとるわけやなくて、「オレ、変わった生活やけどオモロイわ!」って感じなんやと思います。

 

逆に、トップ選手の真似をしてやらされとるだけや、いう子は、やっぱりそこまでテニスが好きなわけではないから、そんな生活は続かないですよね。

 

もちろん、うっとこはそんな生活出来ません。

 

逆にいえば、それで大体、自分とこでテニスどのくらい狙えばええか、わかるんちゃうかと思います。

 

普通に生活しとってトップ選手と同じ結果出すとかは無理やと思いますし、それが出来たとしたら天才で、それは今度は周りがほっとかんので、結局テニス中心の生活を検討することになって、さらにもっと上のレベルでやることになるかと思います。

 

じゃあ凡人で、テニスに全振りみたいな生活はする気ないよ、いうならば、トップ選手には勝たれへんのは当たり前いうことで、それを不服に思うのは単なる強欲やいうことなんです。

 

このことは、負けず嫌いの保護者はよー自覚しとかんとあかんと思うんです。そうでないと、お子さんに余計な圧力をかけることになってまうから・・・。

 

ほな凡人はどんな心構えでおったらええのか?なんも望まず、負けを受け入れるだけなんか???それもまた楽しめないですよね。

 

よー見とると、地域や世代にもよりますが、「トップクラスやないと出されへん結果」と「セカンドグループが入れ替わり立ち替わりだす結果」があります。凡人はその、「セカンドグループ・・・」の結果を目指せばええんちゃうかと思うんですね。

 

ハイもちろんshimamoto毛はその辺目指してます(^_-)-☆

「ジュニアテニス」とはタワシにとって何か 小学生 中学生 硬式テニス

うーむ・・・むむむ・・・。

 

つるにはまるまるむしが原型とされるshimamotoです。今日は原型で失礼します(^_-)-☆本物は髪の毛ありますよwwwただ思ったより形似とんなとwww

いや実はですね。最近、ちょっとshimamoto、熱くなりすぎてへんか?!と思ってですね。なんか更新頻度も高いし、なんやろね、こう、ジュニアテニスわかった風なタイトルに、ジュニアテニスわかった風な文章、多めやなって。

 

そんで、はて自分はテニスプレイヤーでもなく、子どももプロにさせようとか思ってもおらんのに、いったいこれは?!と思ってですね。

 

ふと、思い出したんです。

 

こちらのブログです。

yuusui.blog.tennis365.net

 

このですね、ジュニアテニスって親にとってなに!?というそのものズバリな直線的な記事タイトル。

 

shimamotoがブログ書き始める前に、よー読ませて頂いた多くのジュニアテニスブロガーさん。こちらは、中でもブログタイトルそのものも衝撃的やったんで、覚えてました。

 

この、ゆうすいさんの、「親にとっては趣味!???」という疑問的な結論。刺さってきました。

 

これって、自分の立ち位置を時折確認するに、とっても重要な言葉やないか?!と思いまして。

 

つまりすでにshimamotoにとっても、ジュニアテニスって趣味化してんねん(-_-;)おそらくそやな。間違いないやろ・・・。

 

ま、それが悪いわけではないと思うねんけど、それ自覚しよらんと絶対、よー見かけるヤバい親とかヤバいコーチとかになってまうやろって。そう思ってですね。

 

自分が熱くなり過ぎた時、子どもに過度な期待をかけてしまったときにですね、「親の趣味ちゃうか?!?!」って。自問してみる。そんなことを自身に習慣付けようかと思ってます(^_-)-☆

 

親が子供をネタに自慢話をしたいだけかも?!と思ったとき、たまには虚栄心を捨て去り、こうしてつるニハ◯◯ムしになってみるのもええかと思いますwww

いつ金をかけるか 小学生 中学生 硬式テニス

いや、ないからいつもかけないんですけどもね(^_^;)

 

どうも、No money, shimamtoです。

いや先日書いたやないですか、トップ選手のジュニア時代動画の感想記事。

 

shimamoto的にですね、あれはわりと衝撃が大きく・・・しばらくの間、意外と混乱したんですね。もちろんジュニア後期の伸びしろが重要なんはなんとなく理解はしていたわけですけど、あの動画だけ見とるとこれまでの想像以上にそっちに比重があるんかも?みたいな・・・ナダルフェデラージョコビッチも13歳くらいからちゃいます?!急に上手くなって、それより下の頃は頼りない感じですよね(今の日本のすっごい上手いちびっ子達~インスタとか覗いてみてください、ホンマすごいですわ~が将来あのレジェンドたちを凌駕する可能性だってあるにはあるんですけども、・・・うーん)。

 

そんでですねえ、思ったんですけども、幼少期は金、かけんでええかもな!!!って。

 

なんでかいうたら、幼少期強くても辞めるかも知れんし、体が大きくならんかも知れんし、技術も伸びんかも知れんし、怪我するかも知れんわけでしょ。

 

で、あんなトップ選手たちが、ぐいーんと伸びてるのが13歳以降くらいなんやとしたらですよ。

 

金かけるのはそれ以降でええかな(´_ノ`)y-~~

 

ってなりません?!

 

実は今まではshimamoto、金をかけるかかけないかの2択で考えていて(まあ、ないんで結局かけてへんのですけどねwww)、いつかけるとかかけないとかの「いつ」は抜け落ちていたんですよ。

 

そこに「いつ」が入るだけで、一気にかかる金額も限定され、一般家庭でもすっごい考えやすくなりませんか?

 

幼少期はそらレッスン増やしたり遠征行ったり海外行ったりいろいろすればですね。周りがやってへんわけやから、強くはなりますけども。そこで金かけても、思春期にテニス辞めたりですね(^_^;)、うわ全部パーやん?!ってリスクがあるわけですな。

 

逆に、ある程度普通にやりよって(まあやってもレッスン増やすくらいですか)、そこそこ本人の方向性なり、何かセンスのようなものとか、そんなんがちょっとわかってから、えいやってかけたらええやん?

 

みたいな。

 

いやいやそんなん遅いわ!大きく掛けるならスタートから行かんと!って確かに理屈からそうも思うんですけどね。

 

ただ、うっとこは賭け事やってるんちゃうから、別に特別なリターンが欲しいわけでもないんで、そんなら低リスクで堅実な考え方で十分やなと。

 

どっちがええとかではないんですけどね、整理して考えるとうっとこの場合はそれでオッケー☆⌒d(´∀`)ノ

 

ですわwww

トップ選手の少年時代 小学生 中学生 硬式テニス

ホンマ便利な時代やのう(´_ノ`)y-~~

 

どうも、まだ昭和の香りがするshimamotoです。ちなタバコは吸ったことないです(^_-)-☆

いやあのですね。shimamotoってコーチのブログとか、プロの動画とか、いろいろテニスのことネットで調べるのが好きな感じやないですか???

 

だからかわかりませんが、こんなんお勧めに上がってきよったんで見させてもろたんですわ。

youtu.be

 

テニスのレジェンド、トップ選手の少年時代の動画のまとめみたいなやつですね。いやー便利やわ。

 

で、皆さん見たことあるかも知れへんのですが、もし見てへんかったら見てみてくださいな。

 

どう思いました???

 

shimamotoは実は、これ見てですね。

 

 

 

 

まずですね。あれ???ちっさい頃は思ったより上手ないやんけ(いやうっとこよりは上手いんやけど、なんかこのくらいなら日本にうじゃうじゃおるやん、なんならもっと上手いのもよーけおるで!みたいな)・・・って最初思って・・・。そんで、そのすべての選手が、その「思ったほど上手くはない」感じから、数年でスッゲー上手くなってることにですね、またちょっと驚いたんですね。

 

ま、幼少期の上手さをどれくらいと思うかは、もしかしたらshimamotoが単に見る目がないだけで、実はすっごい上手いのかもわからんですけどね。でもやっぱり、日本のジュニアでもっと上手いのよーけおる、いう感じはそんな外れではないんちゃうかなあと。

 

で、なんとなく昨日自分で書いた記事と併せて考えましてですね。

 

幼少から戦績出していかなあかんのはわかるんやけど、ホンマのところで上手くなるいうんは、スタートダッシュ以外に、もっと別の要因があるんちゃうか???

 

と改めて思ったんですわ。

 

実際のところ、皆さん動画見て、どう思われました?

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。