スポンサーリンク

自転車通勤生活始めました。脱自動車通勤。 TREK FX3 Disc

購入商品レビュー
この記事は約28分で読めます。

※本ページはプロモーションが含まれています

こんにちはヤママメです。

東京ディズニーランドの料金が上がりました。

混雑時の1番高い1デーパスポートが9,400円(2021年10月より)になります。

高くなりましたね、東京ディズニーランドの1デーパスポートは5,000円くらいのイメージです、アラフォーヤママメです。


毎日の通勤を自動車でしている人は多くありませんか。

自動車で通勤をしていると渋滞や事故などで想定以上に時間がかかりイライラすることがあります。

睡眠不足で運転すると交通事故の恐れもあります。

さらに自動車は購入、維持に非常にお金がかかってしまいます。

私ヤママメも自動車で通勤していましたが自転車通勤に変えました。

自転車通勤にすることで自動車を購入するお金や維持費が節約できます。

さらに自転車通勤では渋滞も無く軽い運動にもなります。

自転車通勤にすることで非常に快適で節約になったことについて書いていきます。

ヤママメ
ヤママメ

節約のため自転車通勤に。


スポンサーリンク

自動車の維持・購入費は年間50~70万円

自動車を所有するコストは非常にかかります。

車の維持費は↓ものがあります。

普通車・軽自動車の維持費と計算方法(月・年間)|チューリッヒ (zurich.co.jp)

上記で約22.5万円です。

さらにこれに加えて修理代や駐車場代などもかかってきます。

さらに購入費用がかかります。

購入費用は250万円の車を10年毎に乗り換えて下取りで50万円で引き取ってくれると考えると年間20万円かかることになります。

上記を全て合わせると年間に約50~70万円の維持・購入費がかかることになります。

ヤママメ
ヤママメ

年間に約50~70万円 、想像よりかかっていました。

自動車を売却しました

私ヤママメは家族で2台の自動車を保有していました。

自転車通勤にすることで1台を売却することにしました。

通勤以外では家族で1台あれば十分でした。

1台使っている時に移動が必要でも駅まで徒歩1分なので電車の使用かレンタカーなどで対応できるためです。

実際に自動車の売却をした記事は↓になります。

この売却で自動車の売却金額40万円年間50~70万円の維持・購入費の削減ができました。

ヤママメ
ヤママメ

駅近の家を購入したことで車が必須ではなくなりました。

私ヤママメの通勤条件

片道約8km、往復で16km ほぼ平坦路で坂をあまり無し

片道8kmを約25分程度かかっています。

自転車通勤するに当たってちょうど良い距離と通勤時間と感じています。

自動車を売却しましたので雨の日も自転車通勤をしています。

自転車通勤を実際にして

自転車通勤を実際に 始めて1年が経ちました。

1年自転車通勤をして感じたメリットとデメリットを書きます。

自転車通勤のメリット

通勤費用がかからない、非常に安くなる

自動車通勤ではガソリン代が掛かってしまいます。

それに加えて維持費や自動車購入費用もかかってしまいます。

会社員では通勤手当でガソリン代を賄うことができますが維持費や自動車購入費用を考えると支出が多くなってしまいます。

会社によっては自転車通勤にしても距離に合わせて自動車通勤と同じ通勤手当が出るところも多いと思います。

実際私ヤママメの場合は自転車通勤になっても同じ通勤手当が出ています。

通勤手当分が家計のプラスになりました。

ちなみに会社にはきちんと自転車通勤で申請しています。

渋滞の影響を受けない

自動車通勤時は朝や夕方など渋滞に巻き込まれて時間が非常にかかることがありました。

特に主要道路で交通事故などが起きると遅刻してしまうこともありました。

渋滞や事故のことを見越して早く家を出るようにしており自動車を使っていたにも関わらず家を出る時間は早くなってしまっていました。

自転車通勤にすることで渋滞や事故の影響を受けること無く、ほぼ毎日同じ時間で通勤することができています。

早起きをして朝の時間を使うようにしているので自転車通勤にすることで逆に朝に時間を有効に使えるようになりました。

運動になる

自動車通勤に比べると運動になります。

30分程度の自転車通勤なのでそこまで激しい運動ではないですが毎日の軽い運動としてはちょうど良いです。

日々続けられる軽い運動になります。

気候の良い季節は気持ち良い

春秋など気候の良い季節はとても気持ち良く通勤できます。

自然の風を感じながらの通勤は非常に気持ち良いです。

自転車通勤のデメリット

雨の日はつらい

私ヤママメは自動車を売却していますので雨のも自転車通勤しています。

雨の日は登山用のレインウェアを着ています↓

モンベル独自の防水透湿性素材を採用し、コストパフォーマンスに優れ、エントリーからハードユースにまで幅広く対応するモデルです。
モンベル独自の防水透湿性素材を採用し、コストパフォーマンスに優れ、エントリーからハードユースにまで幅広く対応するモデルです。

レインウェアを着ていればほぼ濡れないのですが蒸れてしまいます

夏の雨の日はとても不快です。

雨の夜は車のヘッドライトの光などで非常に見にくくなるので、危険だと言えます。

自動車を売却せずに自転車通勤をするのであれば雨の日は自動車で行けばこの点は回避できます。

夏は暑く、冬は寒い

外の気候に通勤の快適さは左右されてしまいます。

当然夏は暑く、冬は寒いです。

夏は暑いですが朝晩が通勤時間なので幾分かましです。

冬は朝晩寒いのですが防寒着をしっかりし、しばらく漕いでいると暖かくなるのであまり不快ではありません。

思ったよりは大丈夫でした。

事故の危険がある

今の日本の道路では自転車が走る場所が無いと言っても過言ではありません。

本来であれば車道を走るべきですが交通量の多い道路や狭い道路では非常に危険です。

歩道を走ると歩行者と接触する恐れや交通違反になります。

現在の交通事情では自転車は事故の危険性が高くなっています。

今後改善していくことを望んでいます。

ヤママメ
ヤママメ

デメリットを上回るメリットがあり自転車通勤にして正解でした。

自転車通勤の将来について

将来はCO2削減のため自動車通勤から自転車通勤を推奨されると思われます。

それに伴って法整備や道路整備が進めばより自転車通勤にメリットがでて、デメリットが減っていくと思います。

自転車通勤オススメです。

購入した自転車  「TREK FX3 Disc」

自転車通勤にするにあたって新しい自転車を購入しました。

購入した自転車は「TREK FX3 Discです。

FX 3 Disc - Trek Bikes (JP)
FX 3 Discに乗って最高のライドで最高の一日を。最寄りのトレック正規販売店で最適な一台を見つけよう。
FX 3 Discは、性能、快適さ、利便性を追求した、万能なクロスバイク。

※中古になります。

通勤や通学に使える万能なクロスバイクです。

クロスバイクとは

マウンテンバイクとロードバイクを足して2で割ったようなスタイルの 自転車をクロスバイクと呼びます。オフロードへは行かないけれど、ロードバイク程段差や路面状況などを 気にせず走れ、通勤や通学、チョットしたツーリング等に向いている スポーツ自転車の入門用

クロスバイクってどんな自転車? (cso.co.jp)

ロードバイクみたいに早くは走れないけど路面状況を気にせず走れる通勤に使いやすい自転車です。

スポーツバイクのシティサイクル版と言った感じでしょうか。

TREK FX3 Discの特徴

どんな天候でも高い制動力を発揮する油圧ディスクブレーキ

TREK FX3 Discのブレーキは油圧ディスクブレーキを使用しています。

ディスクブレーキ搭載のロードバイク - Trek Bikes (JP)
ロードバイクにディスクブレーキを装着する利点は数多い。ディスクブレーキがスムーズで速いライドを可能にし、どんな天候でも扱いやすい理由を見てみよう。

ディスクブレーキは、ホイールのハブに取り付けられたローターと、フレームに直接取り付けられたキャリパーで速度を調整します。

ディスクブレーキは、リムブレーキよりはるかに制動力が強力です。

ブレーキの効き具合をとても細かく調整することができる。

リムブレーキは、雨や土埃でその性能が低下します。

ディスクブレーキは、あらゆる天候でも確実に機能します。

私ヤママメの場合雨でも自転車で通勤しているのでディスクブレーキだと雨でもブレーキ性能があまり低下しないので助かります。

ブレーキの効きも強いので緊急時に急に止まることが可能です。

ワイドなギア比で起伏も怖くないShimano 18段変速ドライブトレイン

TREK FX3 DiscはShimano 18段変速を装備しています。

2x9速のドライブトレインでロードバイクと同じ仕様になっています。

18段あるので傾斜のある場所でもローギアで対応できます。

私ヤママメの通勤路はほぼ平坦なので5段くらいしか使用していません。

軽いアルミフレームに、カーボンフォーク

車体フレームはアルミのフレームになっています。

前輪のフレーム部分であるフォークのみカーボンになっており軽く振動を抑える効果があります。

車体全体の重量が11.74kgと非常に軽く扱いやすくなっています。

リーズナブルな値段

ロードバイクなど本格的なスポーツバイクだと数十万円くらいはしてしまいます。

TREK FX3 Discはロードバイクに近い仕様のパーツを使用しながら94,600円とリーズナブルな価格となっています。

格安なスポーツバイクやシティサイクルに比べると高いですがパーツの仕様を考えるとリーズナブルであると言えます。

TREK FX3 Discは通勤におすすめ

TREK FX3 Disc はブレーキの利きが良く、多段ギアで速く走れます。

それでいたクロスバイクのためタイヤは太めでやや荒れた舗装路や砂利でも走れます。

雨でもディスクブレーキで安全に止まれます。

通勤で毎日使用するにはおすすめのスポーツバイクです。

ヤママメ
ヤママメ

毎日の通勤を快適にするリーズナブルなスポーツバイクでおすすめです。

今日は以上になります。


私ヤママメの家の夏対策

私ヤママメの家では電気代削減のため夏の対策としていくつか行っています。

過去に記事にしていますので紹介します。

夏の強い日射を遮蔽、アウターシェードの設置

南の掃き出し窓の日射遮蔽のためにアウターシェードを設置しました。

アウターシェード設置の過去記事は↓です。

LIXIL | 窓まわり | スタイルシェード
LIXILの外付日よけ、スタイルシェード。夏になると、窓から日差しが差し込んで、とにかく暑い。すだれやよしずは傷む心配があるし、見た目もちょっと…。そんなお悩みも、“外付日よけ”ですっきり解決。

家に適したエアコン選びで全館1台冷房

私ヤママメは高気密高断熱の中古一条工務店のi-smart(アイスマート)に住んでいます。

i-smart(アイスマート)であればエアコン1台で全館冷房できると考えました。

適したエアコン選び方については↓に過去記事があります。

エアコン1台の冷気を全館に、サーキュレーター設置

全館エアコン1台冷房のため冷気を全館に行きわたらせるためにサーキュレーターを設置しました。

サーキュレーターの記事は↓です。

静音 上下左右首振り 30畳 パワフル送風 DCモーター リモコン付き ホワイト
サーキュレーターアイ DC JET ~30畳|サーキュレーターアイシリーズ|サーキュレーター/サーキュレーター扇風機|季節家電|電化製品|商品情報|アイリスオーヤマ
DCモーター搭載で、より強力で静音性・省エネ性も高まったDCJETサーキュレーターです。30畳対応。

エアコン 室外機の日よけ設置

エアコンを効率的に使えるように室外機に日よけを設置しました。

日よけ設置の記事は↓です。

サイズ約500×100cm 材質ポリエチレン、ポリエステル、アルミニウム

高気密・高断熱の家は世界的に見ても当然の性能であり、高気密・高断熱の家に全ての人が住めるようにならないといけないと思います。

しかし、現在の日本では一般的な収入の人では高気密・高断熱の家を建てることが非常に難しいです。

将来的には全ての人が住めるようになって欲しいです。

現在の日本で庶民が高気密・高断熱の家を購入する1つの方法が

中古で購入する

です。

中古で一条工務店のi-smart(アイスマート)を購入しした記事は↓です。


高気密・高断熱の家の購入や住まい方について勉強をしているときに参考になったおすすめの本があります。

↓のものになるので興味がある人は読んでみてください。家の考えが大きく変わりました。

前 真之 反響を呼んだ前作から5年、待望の第2弾。
省エネルギーで光熱費が掛からず、快適で健康に暮らせる「エコハウス」

各部屋の温湿度管理便利なのが「SwitchBot 温湿度計」です。

温湿度が測定できアプリ上で測定結果を確認できます。

「SwitchBot Hub Mini」と連携すると「温度が27℃を超えたらエアコンを起動」などの自動設定をすることもできます。

データの保存、削除、およびエクスポート SwitchBot 温度計/湿度計は、過去 36 日間のデータを保存できます
家中のリモコンを1つにまとめる エアコン・テレビ等赤外線リモコンを一つのハブミニにまとめてアプリから操作可能。大量のリモコンの整理に悩まずスマホ1つで一括管理ができるようになります。リモコンの紛失や電池切れなどの心配も無し! 家電がスマートになり、より使いやすくなる。ios、Androidに適用。

私の家では気温、湿度の測定を↓のものを使っています。

今までの記事でもよくグラフをのせて使っています。おすすめです。

USB付属・ACアダプター無し スマホ対応 温度・湿度・気圧・二酸化炭素・騒音を測定 [並行輸入品]

NETATMO(ネタトモ) ウェザーステーションを使った記事は↓です。


高気密・高断熱の家では湿度管理が気になります。安価で絶対湿度が計れるのが↓の「みはりん坊ダブル」です。私も使っています。おすすめです。

熱中症指数表示範囲(℃):0~60

みはりん坊ダブルを使った記事は↓です。


私の購入したような中古物件がみつかるのはなかなか難しく時間がかかります。

タウンライフでは希望にマッチした不動産情報が無料登録で届くようになります。

無料資料請求は↓


私ヤママメの家のエアコンの設置業者を探す際にくらしのマーケットで探しました。

高気密高断熱の家の設置なのできちっとした作業ができる方を探す際に口コミが見られるので非常に参考になりました。

おすすめです↓


私は残念ながら対象ではないのですが新築戸建て、新築マンションの購入した人がアンケートを答えると5000円もらえるそうです。

欲しい方は↓のバナーから。私も欲しかったのですが中古はだめのようです。


にほんブログ村の一条工務店ブログランキングに参加しています↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


↓はこのブログを書くに当たって参考にさせて頂いているブログです。

非常に参考になります。

トップページ | 一条工務店で建てたまぼこのきろく
全ての記事一覧 「間取り設計失敗例」記事の一覧 「全館床暖房」記事の一覧 「ブラーバ」記事の一覧 「掃除と洗剤
一条工務店アイスマート&グランセゾン~子育てブログ
関東地方に一条工務店アイスマート約30坪を建てたゆうとです。家づくり&子育ての記録を整理しておきます。アイスマート/i-smart/グランセゾン/i-cube/間取り/オプション/坪単価/予算/失敗談/資産運用/子育て/ブログ
家、契約しちゃったよ!一条工務店i-smartだよ!!
一条工務店のi-smartで33坪の家が2019年7月に完成。家記録と、これからどんな快適な暮らしになるかをブログに書いていきたいと思います。子どもの病気・アレルギーに関しての体験談等も載せています。
DREAM BLOG
一条工務店の平屋ぐらし&ガジェット
コノイエ快適 〜i-smart35坪 家族4人の暮らし〜
一条工務店i-smartがメインのブログ。家を建てるまでや建ててからの素直な感想の他、育児や生活に関する実体験、役立つ情報を発信するブログです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました