前回の、結論が出ました

事の始まりは、書きましたが経緯はまだですよね

わたしは、「もう、無理だな~」と思い校長室へ行きました
校長は、事の次第を軽く見ていたようで
「まぁ~。ネットリテラシーを指導していかないとですよね
ちょうど、指導の案件も上がっていて、これから指導するところなんです」と。。。。

は?
この案件は、校長の中ではグループラインでまわっているものだと、決めつけている
だから、【ネットに流してはいけないものを教える】との回答だった

論点ずれてる!
話しても、無駄だな。。。。と、悟った

この時期で、補充の講師を探すことは簡単ではない
早めに伝えることがせめてもの親切なので
「6月いっぱいか、遅くとも7月末で、名前が挙がった生徒のクラスは契約を解除します
学校で、調べていただいて〇学年が首謀であれば、その学年も辞めます」
と言ったが、反応がない

まぁ。。。いいけどね

「学校では、調べないのであれば
個人的に調べて特定し、生徒本人と保護者へ謝罪を要求します」
と伝えた

この段階で、実は弁護士に給料が減る【損害賠償】もしくは【慰謝料】の請求はできるか否かを相談してあった
結論は、できるとのことだったので、弁護士費用のほうが高くなっても 訴えるつもりで校長へは話した


勝てないケンカを売るほど暇ではない。。。。

生徒だからと言って、何をやってもいいわけではない
子どもだからと言って、何をやっても許されるわけではない

人としての、ルールはある
子どもにお行儀を教えるのは、親の義務である
生徒に、ルールを犯したら制裁があることを教えるのが学校である


『スシロー』の事件を見れば理解できるでしょ
学校や親が、野放しにした結果がアレよ


人の心を軽んじた結果がアレよ

スシローの経営者も、非正規雇用で働いているスタッフも

誇りをもって、寿司を提供し、しょうゆを提供している。。。。目的は、金儲けだけではない
「おいしかった~」「楽しかった~」という笑顔の言葉と
「また、来ようね」という未来への希望の気持ちに動かされている

 

学校の先生も同じ
バイトよりは、少し高額の報酬だけが目的ではない

たかだか、時間講師が何言ってんだ
だまって、学年末まで授業しろよ
「生徒のためだけを考えて、前を向きましょう~」って言うんだろ?

生徒の未来のためを思って、前を向くのであれば
この件は、法的に制裁を受ける案件なのだと、本人と同調した学校全体の生徒職員と
全ての保護者の教えるのことが、教育なんじゃないのかな~~~

 

 

 

 

 

学級崩壊の立て直し方は?

最後に学級崩壊の立て直し方を紹介します。

一度崩壊をしてしまうと、立て直すのは本当に大変だと思います。(私が学校崩壊を経験した時も、当該学年の卒業を待つ。くらいしか無かったようにも感じています)

しかしながら、1ミリでも参考になればと考え、紹介させていただきます。

 

 

今どきなのか?
中学生って、こんなにも幼いのか?
と、驚くことも多い

以前に書いた

 

 

の時も教室全体の雰囲気、違和感は感じていた

どうして? 誰一人としてその子に『勘違い』を教えてあげないのだろう?
「待ってれば、大丈夫だよ」とか
「順番だよ」とか・・・・助け合いというか

 

その後が、あったというのだ。。。。

どうして、わたしの知るところに成ったかというと
当該学年ではない子が、授業中に教卓のところへ歩いてきて

「センセ いつやめるんですか」と言うのです


「ん? 何を?」

 

「学校をです」

「・・・誰が?」

「先生は、辞めるんですよね
今週ですか?
今月ですか?
いつですか?」

「誰が、そんなことを言ったの?」

「○○です」この子は、このクラスではありません

しばらくして
「思い出しました。
○○ではなくて当該学年が、聞いて来いって言いました」

「まぁ、いいけど
本当に、わたしが辞めることになってるのか 
後で、校長先生に確認してくるね」と、話を終わらせました

その翌日に、生活指導部からモヤっとする話をされました

娘が一時保護中は、全く反抗的ではなかった息子が
春先くらいから、少しずつ様子が変わってきました

きっかけは、中学受検なのか・・・・
年齢的なものなのか・・・・・
父親がいない(別居)からなのか・・・・

わかりません
最初の頃は、わたしがヤキモキしていました

話を聴き取ったり
担任の先生に、学校の様子を訊いてみたり
塾の先生にも訊いてみました

 

だけど、な~~~にも成果はありません

実は、ご近所でお子さんたち3人ともが発達障害児を育てているご夫妻がいます
毎日、ママが気がふれたように錯乱してわめいています(サッシを閉めていても罵声が聞こえてきます)
小学校でも、有名なご家庭で『〇さんちの子どもが入学してくる』と対策を取るくらい
強烈なママのようです

わたしも最初の頃は、「あのママ大丈夫なのか?」

子どもたちを心配しました
10年近くたつと。。。。ママに同情している自分が居ます

最初は、我が家にゴミを放り込まれたことがきっかけでした
犯人は、第一子のお子さん(当時小学校6年)でした
パパが、泣きながら「困っているんです。どこへ相談して良いのかもわかりません。どうしたら良いのでしょう?」

謝罪にきました
正解としては、『児童相談所』なのですが。。。。
ご近所さんにそんな事を言うのは抵抗があり、言葉を濁してしまいました

ほどなく、末子さん(当時小1)と偶然 道で会いました
電柱をず~~~っ(数分間)と蹴っていました

その時に、「あ~。発達障害か、精神障害なんだな」とわかりました

その瞬間に「ママは、大変なんだな」と同情しました

 

申し訳ない言いかたですが・・・・毎日、わめいていた理由が納得したからです

あれから数年。。。ママは、相変わらず毎日、日に何度も、数十分も連続で罵声をあげています

それを聞かされる度に息子は「まただ・・・」がります
でも、わたしにはママの気持ちも分かるのです
「あれが、発達障害を育てているママの正しい反応だよ」と毎回言います
息子は「うちの、お母さんじゃなくて良かった」と言います

う~~~ん? どっちが良いのでしょうか?

 

わたしは、きっと。。。。
ヤツとヤツの前の家庭の子どもとを20年以上みてきて・・・諦めたのだと思うのです

話しても、通じないのが   発達障害だと・・・

あのママは、今もお子さんたちに 
言葉をかければ社会に適応した反応ができるようになる
と、信じているのだと思います

かつての、わたしもそうでした
ヤツの前の家庭の子どもは、わたしと結婚した時には既に『夜驚症』でした
毎晩毎晩、何時間も泣いています。。。本人は、寝ていて起きません

 

わたしは、父子家庭の寂しさから 怖い夢でも見ているのだろうと同情していました。。。。

今なら、わかるのです

発達障害だからです・・・・
育てれば、育てるほど、おかしくなっていく・・・・
本当の、母親ではないからなのだと、、、、無力感にさいなまれました

 

ヤツも同様です

結婚したころは、変わってはいましたが。。。まともでした
オジサンになればなるほど、奇異になっていきました

 

私見ですが・・・・・

『どこまで付き合うのか』を先に決めて関わらなければ
家庭すべてが、共倒れになる
と最近では考えています

小学校卒業までとかの時間の区切りなのか
部屋に、ひきこもらないうちは 係わるなどの状況で線を引くのか

そして、我が息子・・・・
6年生になってから、月1か2くらいの割合で
週末に部屋に引きこもります。。。。

最初は、心配して担任の先生に相談しました
学校では、変わらないと言うのです
「様子を見ましょう」となりました

3回目のときに「養護教員を入れて、聞き取ってください」とお願いしました
「特に意味は無く、何となく部屋にいた」との事でした

本日。。。。また、引き籠っています

昨晩は、3人で贅沢にも焼肉ディナーに行き
あすからは、楽しみにしていた泊りで校外学習に行くのにです
荷物も買って揃えてあります

意味がわかりません。。。。

私見です
あくまでの、わたし個人の経験則ですので根拠はありませんが。。。。。

なぜ?分からない(伝わらない)のかが、理解できない人は、発達か精神に障害があるのだと思います

引き籠り続けた人は、精神に異常をきたすのだと思います



ただ今、昼の12時です

着替えをもって静かに部屋にいき、小6の発達障がい児もどきですので
「お水、御トイレ、雨宿りは、スパーやコンビニや公園などでどうにかできるよ」と優しく伝えました

 

わたしは、トイレや給水は促すことも無く、玄関まで付き添いました

 

鍵がキーケースの無かったので、訊きましたが「戻した」というので
本人に確認をさせました

やっぱり、ないけど「知らない」と言うので

無いものは仕方がありませんからそのまま出しました



ご近所のママのような情熱は、もはや わたしには残っておりません
不適切な行動を繰り返す子に、

「何回言ったらわかるの!!!バカなんじゃないの!!!」

わめくママの方が
わたしよりも愛情が深いのだと思います

この春から何度か


あなたのその態度が、母や姉を不安にさせる
もし、何か主張があるのであれば、態度ではなく言葉で言って欲しい
そして、結婚してからの20数年間も
前の子や父親の 発達障害や奇行に心底疲れ果てている
アラカンの母にとっては、もはや踏ん張れるほどのメンタルもフィジカルも無いので
助けて欲しい。。。。

 

と、言葉で伝えていました

私見ですが、
話して分かるのであれば健常者です

そうでない相手に、話しても通じることはありません
感情的に、怒ったり泣いたりわめいたりしても
メンタルに異常を起こしている人に通じることはありません
 

息子が、ただの思春期病なのか?
精神的な何かの異常なのか?

 

いわば、試してみたのです

答えは、後者でした

もはや、母は万策がつきました
コレ以上、息子の好きにさせれば息子も、

先の子どもや 父親と同じように、社会の中では適応することは出来なくなるでしょう

結果が分かっていて、家庭で囲う事の方が無責任だと判断しました

これで再び、児相やら警察やらに息子が関わるのであれば
それもソレだと、覚悟を決めました

このまま、悔い改めて帰ってきたら それもソレ
二度と、帰ってこないのであれば、それもソレ

わたしにできる最善をとったので、結果は 神任せ 運任せです

もう、一時保護時や休職時のストレスフルの時期には戻りたくありません・・・・



 

私見です

そろそろ、1学期の成績が見えてきた時期です

学校では、【3観点の絶対評価】になっています
多くの子達が、4と5を獲得します
当然ですが、成績に対する説明責任があります

わたしの場合は、「これをやらなかったから、減点」ではなくて
自由課題をいくつも設定して、好きなものを生徒が自ら選び、そのクオリティに応じて加点をしていきます

最低限こなさなければならない必須の課題は、底辺のレベル設定をしています
つまり、『2』を確保したいのです



本時が、提出の期日である場合、真っ先に手を差し伸べなければならない生徒は
必須課題の未完成者です
なぜならば、評定が『1』になるからです

高得点を狙う子達には、二番3番と待ってもらいます

その時間に、わたしが作成した動画をみて取り組む子もいます

そうは言っても、1人に3巡は回れます
ただ、順番が遅くなることと、待つことは理解してもらいます

明日は、我が身のお互い様のルールです
 

その前提の授業中のお話です

 

 

 


「せんせー。これ、どうやるんですか~」


「後で行くから、ちょっと待ってて
タブレットも先に見ておいて」

 

「見ても、分かんないんす」

 

「うん。こっちが、終わったら行くよ~」

 

「なんだよ!見捨てるのか」

 

「・・・・」

教卓を、思いっきり叩き「もうやんね~」

実話です

 

詳細は、様々なバージョンがありますが
見放された

見捨てられた

という、被害妄想を言葉にする子が増えました

彼ら達の日常生活では、そんなに頻繁に排除されているのでしょうか?

椅子や机を乱暴に扱い、威嚇する生徒たちも増えましたね

彼ら達の日常生活では、そんなに頻繁に怒りによって制圧されているのでしょうか?

可愛そうだな~ とも思いますし
ここまで、荒れちゃうと 本人も辛いだろうな と同情もします

 

穏やかに落ち着いて授業をしている子達も かわいそうです

机や椅子は、自分へ飛んでくるのかもしれない・・・・というストレスの中で教室にいなければならないからです
実際に、飛んできたことのある子もいるようです

順番を待てずに、吠えるわけですから
優先的に指導を受けている方が、『自分が、待とうか?』と悪くも無いのに
譲ったり、遠慮したり、自責したりして
結果として、未完成になった子もいます

 

う~~~ん?
これが、本当に平等なのか?

 

実際、例に挙げたこは『必須課題』は終わっているのです

自分は「2」確保できているのだから
現状「1」の友達に協力して、自分は待とう

という、人としての道理が納得できない

「3」を狙っているのだとしても、順番は必ずまわってくるのだから 待てばいいだけの話です

「やらされている」と勘違いしているから

やってやってるのに、もうやんない』とわめくのでしょう

それが障害。。。と言えば、そうですが
何でもないようなことが、癇に障って自分を制御できなくなってしまう。。。

 



悪いのは、性格でも頭でもなく【脳】なのですから

  • ルールが、理解できない
  • 順番が、守れない
  • モノの道理が、納得できない

のであれば、それらがまかり通る世界で生きていく方が、当事者にとっても幸せなのでは無いでしょうか?
 

これが、4~5人に1人の指導者がつく授業であれば
彼らも、こころ穏やかにのんびり学べるのでは無いでしょうか・・・・



そして
現実は、残酷だな~ と思いました

なぜならば、その子がわめいている時に、その子の友人たちは

嘲笑っているのです

「何やってんだよぉ あはは」

「もう止めとけよぉ アハハ!」

人の不幸は蜜の味とばかりに楽しんでいました

モノを乱暴に扱うことはダメ!  という、小学生で習得しているべきことを
公衆の面前でやってしまう幼稚さは、確かに道化でしょう

苦しんでいる人を嘲笑うことは、人としてやってはいけない事  という、

道徳的なことを分かっているのに
教室や仲間内という限られた空間では、いとも簡単にやってしますという現実・・・・

笑った方も、笑われた方も、後々に心の傷にはならないのでしょうか?

自制が効かなくて苦しんでいる人
もらい事故で、ストレスにさらされている人

人の道を外し、自尊心を下げている人
そして、すべて他人事と場に貢献しないズルい人・・・・・

いまの教室に、本当に良質の深いインクルーシブ教育を受けている人がいるのかな~?

 

とか

 


など、ネット検索をすれば多くの情報に触れることができる時代になりました

では。。。。今日、あなたのお子さんに実際に起きた学校生活を、把握している保護者はどのくらいの割合でいるのでしょうか?
 

わたしは、娘が一時保護所にいる間
体育の授業で、グランドをイヤイヤ走り回される生徒を見て
「この子のお母さん、幸せだな~」といつも思っていました

障害によって、脳と末しょうの感覚がうまく繋がらない。。。結果として、運動が苦手と

いう事もあります

生徒自身は【ふざけんな】と思っているのかもしれません
お母さんは、自分の子どもが強制的に走らされていることを知ったら、クレームを入れる事だってあります
(だからといって、「だから、特別支援学級を検討しませんか」とは口が裂けても言えません)

考えて欲しい。。。。まずは、学校に行ける
次に、授業に参加することができる

 

この、当たり前のスタートラインを【有り難い】と実感できている発達障害をもっている親子が何割いるのでしょうか?????

かくいう、わたしも。。。。
「普通に、中学行けるでしょ~」と、発達障害を舐めていた親です(;^_^A

父親の血族は、全員が発達障害ですが
男性だけで言えば
一人は、県警のNo.2か3
一人は、警視庁の職員
一人は、医者

女性は、離婚はされても再婚してもらえてる
子どもも、いるし
専業主婦で家庭に収まれている

 

つまり、何とかなると。。。。わたしが、勝手に舐めていたのです(;^_^A

 

実際は、不登校やら、リス科やら、警察保護やら、一時保護やら。。。投げ出したいくらいの大変な育児だった

普通教室で、授業を受けられるだけで 丸儲け!!! です


そんな先日。。。。。

ある生徒が、「〇さんは、保健室か早退かのどっちかなので、授業には来ません」と教えてくれました
お礼をいって、出席簿に斜を入れました

数分後。。。。廊下を壁にもたれながら歩いているその子を見つけました

 

『岸辺露伴』の【かごめかごめ】ってわかりますか?

 


(本当は)ビックリしたけど、(平然を装い)「良かったね。これたね。少しは、大丈夫になった?」と声をかけながら迎えに行った


お判りでしょう

その間、数分とはいえ
教室に生徒は置いていくのです。。。。課題は、出しますのでいわゆる・・・自習です

なのに、
その子は、スタスタとは歩ない(歩ない と言った先生もいます)

放置は、人道的にはできないので(わたしの、個人的な対応です)
椅子をわざわざ、空き教室からもってきて、休ませました

わたしが、思ったことは・・・・
「娘も(保護される前は)学校でこんな感じだったのかな~」

「無理に行かせた、わたしが、悪かったのかな~」

「この子の、母親はこの状態を気づいて登校させてるのかな~」

「わたしに、何が出来るのだろう?」

 

でした
教室内の数十人も、気になります
しかし
目の前のひとりも、気になります

だけど、

教師は、わたし一人だけなのです

これで。。。。好いのでしょうか?
ハンデのある生徒も、これを望んでいるのでしょうか?
保護者もこれを、、、知って望んでいますか?

ハンデのない生徒も、これをの望んでいるのでしょうか?
保護者もこれを、、、知って望んでいますか?

現実は、生徒から「〇(障害がある子)を、どうにかしてください」

「〇(障害がある子)が、こんなことしてました」などの
言いつけ苦情改善要望が授業外で対面(SNSのような匿名ではありません)できます

不満のある生徒もハンデをもっている事もあります(こっちの方が、圧倒的に多いです)

そうは言われても、学校としては指摘をされた生徒を排除することは当然ですができません
注意すべきところは、しますが。。。。
指導などしたら、その保護者からの苦情になるので、できません

つまり。。。ただ困るだけです

困り果てた思春期の、攻撃盛りの生徒
対象生徒を攻撃する可能性はつぶせないまま・・・・教師は、困るのです

なぜならば、どっちも間違ったことを言っていないから

あなたは、どの立ち位置で
何を、どう 判断しますか?

 

ヤツも。。。。娘も・・・・息子も
必ず!『抵抗』します

子どもたちには

【テイコウペンギンになるな!!】

【某企画に売るぞ!!】と言って、わたしの行き場のない気持ちを逃がしたりもします

 

ヤツには、23年間・・・・「そんなに、頑張らなくて大丈夫だよぉ。家族だよ。ウチだよ」と言ってきましたが。。。だめ

 

 

興味深いのです
ただ、、、、凡人のわたしの能力では、Dr.頭脳の言い分が消化不良になるのです(;^_^A

なぜ抵抗するのか?

客観を経る時に、こういう風に見たらいいんじゃない? 
これが客観的だよね? 
と提案しても、

 「いやいや、私はそうは思わない」「そうなのかな?」など「抵抗する人」が多いです。


こうやって動いてみたら? 
こういう行動してみた方がいいよ、
次からこうしたらいいよ、と変化を促そうとしても、
「いや、私できません」「いやいや、これはやりません」抵抗することは多いです。

 

抵抗するから変化が起きないのに、何で抵抗するんだ、ということです。
 

なぜ抵抗するのかということなのですが、それは患者さんだから、病気だからと言っていたらそのままです。

そうではなくて、薬物治療の観点とは別に、カウンセリング的な中でどうして抵抗があるのか、どうやって抵抗をとってあげたらいいのかを考えていきます。

 

わたしは、医者ではありません!!

ただ、
どうして抵抗があるのか
どうやって抵抗をとってあげたらいいのか
を考えるときの作業は知っています

①まず、抵抗することによって手に入れることのできる相手の目的を知ること
 
 「抵抗する」という事は、相手が行う行動です
 行動には、必ずその行動をする人にとっては、好い(善いとは、限らない結果過去起きています

これを、正確に知ることは難しいです・・・・
なぜならば、相手は【シッカリ自分を捕まえていない】人だからです
「どうして、抵抗するの?」と訊いて明確に応えることができません

 

これが、出来ないのに先に進めるのでしょうか?????

 

わたしは、20年以上もヤツに寄り添い
話を聴き・・・・・気持ちを確認しながら訊き
つまり、、、と要約してきました(結果は、大外れでした~)

 


・安全、信頼関係
まずなぜ抵抗するのかというと、
そもそも本人の中で「安全な場所」は用意できているのか、
そして治療者との関係の中で「信頼関係」がちゃんと結べているのか、
ということが挙げられます。
 

安全な場所ではないとしたらやはり変わろうとしないです。

ここから逃げられません、となるわけです。

だから、ちゃんと安全性を確保する。

世の中は安全なんだよ、という最低限のリテラシーを手に入れる。


虐待を受けていて心身が傷ついて疲れ果てている人は、客観的に見るなんて怖いことはできないわけです。
まず最初に、自分で変わろうという前に、

ここは安全な場所なんだよ、

世界は本当は安全なんだよ、ということをきちんと教えてあげる、

学び直しみたいなところが必要です。


最低限の学び直しです、あくまで。
これが必要です。

 

信頼関係もとても重要で、治療者が怖い人だとやっぱり治らない。
治療者が自分の見栄自分のためにやっていると思うと、心を開きません
ちゃんと信頼関係を結ぶ。

 

もちろん信頼できないんです、なかなか。
信頼できない人たちに対して信頼してもらうということなのです。


それはこちら側のやり方でもあるし、

でも信頼されない人悪いわけではなくて、信頼できない人たちなのです。

 

傷ついていたり弱っているから信頼できない人たちなので、

それに対して例えば安心できる場所を用意する、

医者という肩書きや権威を着るなど色々なやり方があります。


そういうギミックを使ってあげることはとても重要です。

まぁ。。。納得です(´;ω;`)

抵抗する目的を合致できない妻かつ母(わたし)が、いくら頑張っても
ヤツには、信頼されないという結論は出ています

費やした時間は、23年です

親もとに居た時間よりも、ヤツと居た時間の方が長い。。。。

ヤツもまた、親と居た居た時間よりも、わたしと居た時間の方が長い・・・・
かつ、
先妻さんとの、3年間より長い

だけど、結果としては信頼はされません

 

 

精神科分野の疾患家族に(配偶者でも子でも)、手厚く保護しても
瀕死の人に【延命処置】をしていることと同じ

このDr.の説明は、胸に刺さりました

延命装置を外したら、、、4ぬ

肉体的ではなく、社会的に4ぬ・・

納得できる経験則です
わたしは、バカなのでこんな簡単な事が払位置するまでに、20年以上かかりました。。。。

みなさんは、アッサリと納得できましたか?

 

 

 

家族に発達障害がいるひと界隈では有名な先生なのかもしれませんが・・・・
 

 

自分達がつながっていると思ったら、急にポッと出てきたような人たち、詐欺師みたいな人に騙されちゃう。

 

 今まで感じている繋がりは何だったんだ、みたいな感じになりがちです。 

これは精神科医療をやっているとよく思いますね。

 一生懸命やってるんですけど、僕も。 

 

こういう思いをすることが多いですね。 

 

たった一言の失言とかたった一回の失敗、これまで2年も3年もずっと積み上げてきた信頼関係も一瞬で、ちょっとした一言でバツっと切って全部捨て去ったりしちゃう、人間関係をリセットしちゃうってことがあったりして

 

う~~~ん?
愚痴ってるところを見ると、親近感は沸いてきます・・・・が

医師と患者は、終わりのある関係ですからね。。。。

バツッとでなくとも、必ず終わる

 

と言いつつ、発達障害の治療も少しずつ続けていくと変わっていくんですよ。

 1週間とか1ヶ月の単位ではなくて年単位になりますけど、少しずつ変わっていきますし、

忠告と困り事がつながってくることあります。

 

 つながる頃には、そもそも そういうことを言ってくれたという記憶さえスッポリ抜けていることありますが、

それはそうかもしれないけど、必要な一歩だったというか必要な言葉だったのかなという気はします。

 

わたしは、ヤツに対してそんな風には もう思えないな~~

冬に、ヤツと駅のホームで話し合いをした

この先生の言うとおりに、本当に何度もなんども言葉を替えて説明しても、理解ができない
仕方がないので、「職場のひとでいいから【この人の話なら素直に聴ける】って人を連れて来て」と言い続けた

 

でも、言い訳ばっかで連れてこない

 

やっと、 あって話したら「そ~ゆー意味かぁ。やっと、わかったよ」という

まぁ、可愛いなぁ

とは、その時はまだ思えた

 

そして、「俺が公証役場に行くから、持っていく書類は作って」と言った

安心して「またね」笑顔で別れたのが最後・・・・・

 

電話は出ないし、ラインも既読にならない

ついにやったのかと怖くなって、ヤツの所轄に電話して

「鬱で休職中の夫が、3週間以上も連絡が付かない見て来て欲しい」と頼んだ

「夫婦なのに、家を知らないっておかしくないですか」と警官に言われた

怪訝な声で押し問答が続き、一緒にいた子どもも嫌な顔になって来た

警官が「だったら、職場の人を同行させてください。警官だけでは、部屋を開けられないですから」と言った

「職場の人ですか。。。。」

「そうです。職場の人が、許可するなら部屋を開けられます」

「では、そうしてください」

「え~。我々が、確認するんですか?」

「はい。主人の上司は、わたしの事を『悪い人』だと思っているので 許可しないと思いますよ」

「何ですか ソレ」

「そーゆーもんです。もう、20年も苦しめられてきました

夫との実話は、どれも信じがたいもので、結果としてわたしは、どこで訴えても信じてもらえません

「警察は、そこまで介入しないですよ」

「内線で、かければそのNOZ(仮名)って上司も話は聞くと思いますよ」

「え?警察官なんですか?どこの?階級は?」

 

そこから、その警官は手のひらを返したように、いいお声と言葉使いに変わった

いつものことさ・・・・・

世の中は、庶民のいう真実事よりも 警官のいう戯言を信じる


ましてや、内部では 年齢や階級で 無かったことも有ったことになるし、その逆もあっさり起きる

30分ぐらいで、電話が来た
息子が電話をとると、所轄の警官は「お父さんの所在が判明しました。生きてます」と言ったらしい

その10分後に職場の警察から電話が来て「お父さんは、無事です」と言ったらしい

 

「それだけ?」と訊くとそれだけだったらしい。。。。

そんな馬鹿にした話はないだろう
無事なら、今なら話せると思い電話をしたが。。。。。でない!!

この辺りから、ヤツに対する気持ちが少しずつ変わって来た

 

発達障害って何だろう?
って、我ながらざっくりした質問だな~

でも、本当に最近そう思う

『障害』に感じなかったら・・・・障害ではない?

う~~~ん?
でもさ、産まれた時からの障害なんでしょ?
だったら、他の経験は無いわけよね
その状態が、その人にとっては『普通』なわけだから。。。。。
障害では、無いんじゃないかな????

だけど、周りは困ってる・・・・・

子どもが、一時保護されていた時に
仕事から帰ると、残っている子どもがお風呂をやってくれていた
ご飯も炊けていた
洗濯物、取り込んであった

最近では、何もしない。。。。

大量の洗濯もを出し、大量の米を喰い、毎日お風呂に入る・・・・けど、なんもしない

ずるいと思う

子どもと言え、12歳。。。。背もわたしより大きくなった
小さい人では無く、大きい人なのに・・・・家事は無理?

「ねぇ。お母さんは、1人で仕事してお金稼いで
独りで育児して、学校のことも対応して、、、、家のこともお母さんだけでやるの

嫌なんだけど。分かる?」


「・・・・・」

「困ってるんだけど、助けてくれない?意味通じてる?」

「少しは」

 

「少しはって?」

「分かるけど、明日になったら忘れちゃうから、きっと分かってないんだと思う」

ゾワッとした。。。。。

これってさ・・・・下の子も発達障害なのか

相手が求めている会話の答えは、ソレじゃない

求められている話題は、助けてくれる子なのか? 嫌がらせを続ける子なのか? を見定めているわけだ

自分の文字面の理解能力や記憶力を訊かれているわけでは無い

はぐらかす為にわざとやっているのであれば、反抗や反発・拒否なのだろうが・・・・
素で、答えているのであれば。。。。場に、そぐわない反応をしてしまう

悪意が有ろうと無かろうと・・・・その場に居た人は、困る

もう、話す術がない。。。。
言葉を選んで話しても、分かってくれない
 

2人暮らしになって、今日で6週間になる

快適だ。。。。と、息子と話している

何が、快適かって?
ケンカ口論。大声怒声が1回もない

当たり前の『ふつう』の生活に、【感謝】が尽きない日々を過ごしている

こんな生活は、20年ぶり
息子にとっては、人生初!!

「お母さん!外の音が聞こえるよ」と笑う息子をみて複雑な心境になる

でも。。。。子どもは、娘だけではない
動悸やイライラが無くなったと無邪気に笑う

 

息子の精神も、父と姉の奇行によって限界が近かったのも事実である


そんな中で、児相から【一時保護を2か月延長する】と連絡が来た

何でも、娘は警察で虐待されたと言っていない」と言いだしたんだとか

それは、【解離】だというのです
精神科医への診察を受けさせて、今後の方針を決める為だと・・・・

「そんなの、子どものただのウソなんじゃないんですか?」
「その判断を、児相の精神科医にしてももらいます」
だってさ

まぁ。。。。
父親も、

先妻の子も
父親の血族も
呼吸をするように、嘘をつく

それは、性格なのか?
それが、障害なのか?

解離性健忘は、幼少期のトラウマ(虐待とか)に起因するんだってさ
どうしても、わたしが虐待をしたことにしたいようだ

でも
精神病者として、この先ずっと
薬漬けで生かされていくよりも、育児放棄や児童虐待のため保護されていた方が まだいいのかもしれない

この数週間で、わたしは発達障害に対して、考えを改めました
これまでは、【話せば分かり合える】【時間をかければ分かり合える】【愛情は、通じる】と思っていました

しかし、ソレは『ふつう』当たり前の生活が送れる人同士のはなし

学校へ行けない、自習もできない子に『ふつう』の高校進学を期待してもムリなのです

帰宅させても、ニートでしょう
アリ余った時間で、弟の違いや、友達との違いを目を皿のようにして探し
足りないモノの数を数える生活

親が悪い
学校が悪い
世間が悪い・・・

ケンカ口論。大声怒声のない
何もない生活の快適さがわからない人とは、通じ合えない


些細なことを敏感に察知して、ひどく動揺する
それが、障害。。。時間が経てば治るものでは無い

愛情をかければ、収まるものでもない

時間をかければ、悪化していくだけ・・・・

障害が、悪いわけでは無いけれども
わたしには、どうしていいのかが分からない

父親も相変わらず、おかしなことを言いだしている
ストレスが無くなったら、落ち着くのかと思ったが。。。。ますます、悪化している

申し訳ないけど、24時間365日死ぬまでケアできる自信も覚悟もない

 

 

 

せめて、娘には勉強や対人コミュニケーションなどで、これ以上のストレスをかけずに

自分の身の周りの家事や、就労など自立への手立てを早期に始めるしかないのだと思う

社会保障制度だけで、人生100年時代を生きていけるとは 思えないもの

 

 

 

 

 

気持ちは、分かるけどね

「助けて」って言われてもさ

虚偽で、わたしを犯罪者にした家の愚娘(本当は、こんな日本語はありません)そうやって、ノートに書いてたけどさ

大事なことが抜けてるよね

何に、どう困ってるから、どこを、どんな風に替えたい

って伝えてくれなきゃさ、親だって大人だって政府だって、テレパシー使えない普通の人間には無理!!!

そろそろ、一時保護になって1ヶ月ですが・・・・日に日に、悲しみが怒りに変化していきます

何に怒ってくるのかと言うと。。。。

こんな愚か者を13年間も、我が身以上に大事に尽くしてきたわたし自身の愚行に腹が立つのです

愚娘が置いていったノートの表紙には、デカデカと黒マジックで『日記』と書かれていた

それを、机の上にポンと置いていった

つまり・・・・読め!!って事でしょ

スマホと部屋をくれないなら、56すぞ って書いてある

わたしの命は、数万円のスマホより軽いのか・・・
お前の未来は、たかだか6畳の部屋より暗いのか。。。。

うましか だな!!!

「助けて」 と何度も書いてある
怠学して、教養が無いからこんな幼稚な表現しか出来ないんだよ
何に、どう困ってるから、どこを、どんな風に替えたい

が無きゃ、伝わるわけない
もっと、真面目に小学生からやり直してこいよ

「4んだから、どんな顔をするのかな」って書いてある
どんな顔してたって、4者には見る事はできないよ
やっぱ。うましか だな

他者が
後悔する とか
悲しむ とか

苦しむ とかを期待しているんだろうな~

哀れだなぁ
他者と比較して、自分より下を探して生きている。。。

自分で自分の身体と未来を落としていく
誰かが、自分を助けてくれると本気で待っている
白馬に乗った王子様か~
モーゼが海を歩いて渡らせてくれるのか~

ノミの腹筋!
無理だ!ムリだ!
やれるもんならやってみな~

っていう歌が昔あったけど。。。あの歌は、笑えたが
この論法は笑えない!

中学生で、お金が無いならば『知恵』を使え
リスカのことしか頭にない子どもに、個室を与える親がいると思う方が間違ってる

まず、自傷行為をやめろ!!!


さつ じん 計画と ジ さつ 願望をつのらせている子どもに
スマホを与える親なんていない
まず、ニュースをみろ! 札幌の女子大生とか怖いだろう~

 

よしんば、どっちも起きなかったとしても、行く先はニートだろ?


児童自立支援施設で、内省して セルフコントロールスキルを習得し
家事や、勤労の技術も習得して
まずは、自立してから帰宅したほうが互いの為だと思う

学力。学歴はそれからでもやり直せるけど
自傷の跡や癖
復讐的主張のクセ
被害妄想と権利主張
これらは、若いうちにしか修正できない


そして、わたしも笑顔で出迎える心の準備が出来ていない
子どもだからって、何やっても許されるわけでは無い
人生、何度でもやり直せるってのは、ウソ!!
世の中には、一発アウトって事がたくさんある

わたしは、「子どもの為を思って更生施設へ入れる」なんてキレイ事は言わない
もう、発達障害の家族に疲れた
ちょっと、休憩!!!


子どもは家出ができるだけ、羨ましい。。。。
あ。父親も家出してる( ´艸`)

DNAだね~