★人材育成について考える

PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日、朝の情報番組スッキリにて、

ダンスONEプロジェクトの完成動画を見て

心を撃ち抜かれてしまいました。

f:id:newsuccess:20211103223713p:plain

 

全国の高校生が参加したこの企画、たまに

見てはいましたが、この完成動画はイイ!

番組のスタジオでも出演者みんなウルッウル

で、私も柄にもなく感動してしまいました。

コロナ禍で青春をブチ壊しにされた学生達

頑張ってきたよなーって。

選曲がYOASOBIの群青というのがまたイイ。

同年代の子供がいるから尚更胸にくるのかも

しれませんが。

 

いやー、ほんとキラッキラですよ。

若いエネルギーって素晴らしいです。

希望しか感じない素敵な動画です!!

 

youtu.be

 

では本題入ります^^

 

育成する側と育成される側の意識

 

少し前に、若手を育成する事についての記事を

書きました。

 

会社に何年か勤務すると、若手だった自分の下

に更なる若手が入ってきていつの間にか自分が

指導していかねばならない立場となります。

 

サクセス内でも、ここ数年は新入社員が毎年

入社してくるようになり既存のメンバー達が

育成しなければならない立場となってきました。

 

新人はピカピカの一年生ですが、初めて新人を

育成する立場のメンバーも育成者としては

ピカピカの一年生。

お互いに戸惑う事や気持ちのすれ違いが生じる

事も多々あります。

そこを何とかうまく繋いで馴染ませていく為の

サポート役として私がいます。

 

育成する側は、覚えて欲しい事を何度も教え

なければならない場合もあります。

思ったように行動してくれない事もあります。

日常業務に加えて気にしないといけない事が

増えている状態なので、当然育成側はイライラ

してくる事があります。

 

なんでできないんだ。

できないヤツが悪い。

こう思いたい気持ちはわかりますが、そう思う

前に自分の指導の仕方を振り返って欲しいと

育成側に私は言います。

 

・本当にわかりやすい説明ができているか

・質問や意見など、話しかけやすい雰囲気

 を作っているか

 (指導する時に威圧的になっていないか)

・相手は自分とは異なる別人格の人間。

 全て自分の基準で考えていないか

 

育成側としては、主にこれらを自分目線では

なく客観的に考えないといけないと思っています。

 

はっきり言って難しいです。

これを完璧にできるなんて神です。

f:id:newsuccess:20211103224338p:plain

でも、できないからやらなくていいではありません。

できなくても意識する事が大事だと私は思って

います。

 

新人たちも数年後には育成側にまわります。

先輩の背中を見て育ち、いろんな事を

教わって成長した時、自分も同じように下を

指導していこうと考えます。

このサイクルを良い方向にするには、

ここの意識がとっても重要なのです。

意識するだけで自分の行動がだいぶ変わるからです。

 

ただ、育成される側にも意識して実行

しなければならない事があります。

できない事があってもいいのです。

そのできない状態をどうしたら改善できる

のか、自分自身で考えて行動する事。

改善策に悩んだら先輩にでも私にでもいくら

でも相談したっていいと思います。

相談する事も行動している事の一つですから。

 

この「行動する」が一番大事なのです。

目的地に向かう時、一歩を踏み出さなければ

永遠に同じ場所です。

行動したり動作する事をまずやるのです。

 

楽しい気分になりたい時でも同じです。

まず半分無理やりにでも笑顔を作ること。

とりあえず笑ってみるのです。

笑っているうちに本当に楽しくなってくる。

 

前に何かの本で読みました。

f:id:newsuccess:20211103224632p:plain

勉強もやる気が出るまで待っていては

いつまでもスタートできません。

まずは本を開いて、やる気が出る前に机に

向かってしまうのです。

そうしているうちに気持ちが追い付いてくる。

それが結果に繋がってくる。

だからまずはとにかくすぐ行動すること。

 

行動して努力している姿は育成する側にも必ず

伝わります。

それが伝わって嬉しくない育成者はいないと思うのです。

 

そして、もう一つ大切な事は、

常に周りに対して感謝の気持ちを忘れない事ですね。

 

これ、自分にも言い聞かせながら書いてます。笑

f:id:newsuccess:20211103224832p:plain

 

 

 

指導する立場としての考えについて、

最近とても感銘を受けた記事がありました。

サクセスの外部取締役が代表を務めている

CSS社のブログです。

インタビュー記事なのですが、こちらの河村氏

の発言全てに私は頷けました。

(あまりに感銘を受けたので長文のコメント

までしてしまいました笑)

とても良い記事なので多くの方に是非読んで

欲しいなと思いますので紹介させてくださいね。

前編です!

blog.css-net.co.jp

後編です!

blog.css-net.co.jp

 

このブログの中のCSS社河村氏の言葉にも

ありましたが、相手を萎縮させない事は本当に

大事だと思います。

 

サクセスはフラットな組織ですので、私の

育成係は代表でした。

もちろん注意を受けた事は何度もあります。

でも、決して怖がらせるような威圧的な注意

の仕方をされた事はなく、頭を押さえつける

ような指導はされなかったのです。

根本から自信をなくすようなダメ出しもされ

ず、怒鳴られた事もなかったので、言いたい

事は何でも言えました。

(もちろん常識の範囲ですけども・・・)

 

どういう指導をしていくかは、個人個人の

性質を十分把握して試行錯誤していく必要

もあると思います。

私はたまたま代表との相性が良く、私という

人間をよく理解してもらえたという事もあり

ますが、のびのびとさせてくれた事にはとても感謝しています。

f:id:newsuccess:20211103225244p:plain

 

人を育成するという事は、大変な事ですが、

やり甲斐もあります。

そして何より自分も一緒に成長できます。

サクセスでも育成側になり、また一回り大きく

成長したメンバーもいました。

新たな一面を発見できたメンバーもいました。

そんな事を感じる度に未来が楽しみになります。

 

f:id:newsuccess:20211103225904p:plain

 

来年もまた、新人ベテラン共に成長できる一年

になりますように!

(気分はもう年末)←気が早い

 

それでは皆様、本日もお疲れ様でした^_^

 

f:id:newsuccess:20211103230129p:plain