![BASEとSquareが連携、「Square連携 App」を2025年1月28日より提供開始](https://www.commercepick.com/wp-content/uploads/2025/01/main_8e19dd32d353491dbef9ad6b84805720.png)
BASE株式会社(東京都港区、CEO:鶴岡 裕太)とSquare(米国 Block, Inc.、CEO:ジャック・ドーシー)は、オンラインストア作成サービス「BASE」とSquareのPOSレジおよび決済ソリューションとの連携により、ネットショップと店舗の在庫を一元管理できる「Square連携 App」を2025年1月28日(火)から提供開始すると発表しました。
■「Square連携 App」提供の背景
「BASE」と「Square」の連携は、ネットショップと実店舗を同時に運営するビジネスオーナーが、業務をスムーズに行えるよう支援することを目的とし、2023年11月20日に発表されました。
この連携により、1)相互のユーザーや加盟店のビジネス拡大に向けたソリューションの提案、2)双方の強みを活かしたサービス連携による販売環境の構築が実現されています。
今回の発表では、後者の取り組みとして、ネットショップと実店舗の在庫を一元管理可能な「Square連携 App」の提供が開始されます。
この新機能により、「BASE」のオンラインストアの在庫情報と、「Square」の実店舗の在庫情報をシームレスに統合管理できるようになり、業者の業務効率が向上し、製品開発や販売に専念する時間、「クリエイティブタイム」が創出されることでしょう。
■「Square連携 App」概要
提供開始日: 2025年1月28日(火)
提供方法: 「BASE」が提供する「Square連携 App」を通じて利用可能です
対象: 「BASE」と「Square」のユーザー両方
この機能の導入により、以下のことが実現されます:
- ネットショップと実店舗の在庫情報が同期され、いずれかの情報が更新される際、在庫数が自動的に反映され、手動作業が不要となります。これにより、事務作業の大幅な削減が見込まれます。
- 最新の在庫情報が即時にショップに反映されるため、「売り越し」や「売り逃し」を防止できます。
- 「BASE」のユーザーは、SquareのPOSシステムやタップ決済機能を利用して、店舗やポップアップショップなどのオフライン販売チャネルを拡大しやすくなります。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30814/240/30814-240-7f1ba1d3ceacc9d84f961188d60374c1-1500x1000.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「BASE」と「Square」の今後の展望
両社は引き続き、SMB(小規模および中小企業)のニーズに応じたサービス連携を強化し、ネットショップと実店舗における業務の負担を軽減し、販路の拡大を目指してまいります。また、国内外のお客様に便利で魅力的なショッピング体験を提供するための取り組みも続けます。
以上
○ BASE株式会社 概要
BASE株式会社は、ネットショップ作成サービス「BASE」、購入者向けショッピングサービス「Pay ID」、資金調達サービス「YELL BANK」を展開している企業です。特化性の高いサービスを提供しています。
代表者:鶴岡 裕太
所在地:東京都港区六本木三丁目2番1号
設立:2012年12月11日
URL: https://binc.jp
BASEは、「Payment to the People, Power to the People」というミッションのもと、経済活動の活性化に努め、個人や小規模チームの新たな可能性を広げるパートナーとして活動しています。
出典元: BASE株式会社によるプレスリリース