こんにちは、ロイヤル麦茶です。

 

昨日アップした記事の冒頭で軽く触れましたが、新しいカメラが欲しいと思っております。カメラに限りませんが、購入の際には購入者のレビューを見て参考にしますが、欲しかった商品の評価が低かったりすると購入するのに躊躇してしまいますよね…。ただ、それってあくまで購入された方の評価であって、自分が購入して使用してみたらその人と違って高評価になる事もあるので、結局のところ、買ってみないと分からないって事ですよね。

 

それではお参りした神社を紹介します。今回紹介する神社は東京都渋谷区神南の北谷稲荷神社です。国立代々木競技場の近くに鎮座しております。

御祭神は宇迦之御霊大神、大己貴大神、大宮比賣大神、神功皇后、大田大神。

詳しい創建年代は定かではありませんが、『新編武蔵国風土記稿』に「田中讃岐守直高が文明年間(1469年~1487年)に駿河より移り住んだ時、邸内の吉方(艮)に勧請した」との記述が見られるそうです。
萬治3年(1660年)大破し再建された時の棟札に「武州豊島郡澁谷村総鎮守稲荷大明神者従往古當所何時不知勧請江戸山王社家小川職部持」とある事から、文明以前の鎮守とも推測されております。 
昭和20年(1945年)5月25日の空襲により被災し、終戦後は進駐軍に境内地を接収されましたが、翌年に返還されました。

 

ファイヤー通りから路地に入り、西へ進むと北谷稲荷神社の社頭にたどり着きました。

 

社頭に建つ社号標です。

 

鳥居をくぐり、石段を上ると大きなビルが見えてきました。ビルの1階に北谷稲荷神社の社務所があります。

 

石段を上りきった所に灯篭があります。

 

手水の水口と水盤はビルの一角にあります。新型コロナの影響で水口はセンサー式になっておりました。

 

北谷稲荷神社の社殿です。平成9年(1997年)11月に竣工されたもので、近代的なデザインとなっております。

 

社殿に掲げられている扁額です。

 

社殿の右手には境内社の土師家天満宮と出世弁財天へと続く参道があります。

 

こちらは土師家天満宮です。本殿は北谷稲荷神社の社殿の一角に鎮座しております。

 

本殿の手前には狛犬がおります。

 

 

土師家天満宮の向かいに出世弁財天が鎮座しております。

 

こちらは出世弁財天のそばにありましたが、左側の像は毘沙門天っぽいですね。右側の像は破損した神狐かな。

 

他に石碑がいくつか見られました。

 

お参りを済ませたので、社務所で御朱印をお願いしました。

 

頂いた御朱印です。

 

帰りは裏参道より境内を出ました。

 

裏参道の正面には国立代々木競技場の第一体育館があります。

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 


御朱印ランキング