アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年01月12日

ノウハウ:デイトレード

○️基本パターン
 波動/ダラダラ下げ/ぼちぼち上げ
○️銘柄選び
 値幅が大きいもの
○️Myルール
 思惑が外れた時の方針を事前に決めておく事

デイトレード:本日(01/12)の振り返り

連勝STOP
今回の失敗で、今までの微利益の積み上げが、マイナスに・・・

【今日の成果】
一回目は、買いのタイミングを間違ったことで、微利益で切り上げた。

【今日の反省】
・一回目の買いタイミング修正は、うまく行ったが、2回目の買いタイミングも早かった。
 この後、ダラダラ下げを初めて体験。波が起こらず・・下降一方
 このパターンは、売り建てで対応すべきであるが、気持ちとは裏腹の対応
 損失時のパターンシナリオを作成していなかった。
・購入タイミングを誤った。2回とも少し早すぎた。
 壁を突き破るタイミングを待てなかった。
・勝ちの想定ではなく、負けの想定を事前に作成していなかった。

2024年01月11日

デイトレード:本日(2024/01/11)の振返り

本日のデイトレードは、朝の1回のみ。微利益。
一応、5連勝だが、なんとなく、コツは掴んだ感じ。

今日は、午後から予定があるので、今日の取引は、終了。

【本日の成果】
・約30分は、様子見を行い。すぐに、売買に入らなかったこと。
・最低30分は、流れを読むのに時間を費やそう。
【反省】
・もう少し、利益を考えて売買数量を決めること。
 これでは、最低時給も確保できない。
 特定口座は、すべて、売却する方向で考えた方が良いと思う。

2024年01月10日

本日の振返り

本日も、昨日の続きでデイトレードを実施。
とりあえず、微プラスで3回実施。
なんとなくであるが、タイミングが推測できるようになったように感じる。
まだ、練習の為、最低単位で実施している。
取引数量を増やしても、冷静に出来るかが問題かな!

現物の損切もデイトレ練習として、売り方より入り、無事、損切。
損を認めるだけでは、なかなか売却できないので、良いことかも。
この調子で、損切を行い、少しでも損益を減らし、塩漬け金額を有効活用できればよしとする。

【今日の成果】
・基本的に、前半に売り買いのタイミングを決めて、そのシナリオになるまで待てた事。
 始めの売りタイミングを間違わないと、後が、余裕が持てる。

【今日の反省】
・全体相場を見落とし、空売り後、慌てた。
・少し、欲が出て購入タイミングを誤ったこと。
 割合的な指標ができれば、ベターかも

2024年01月09日

久々のデイトレード

定年後、始めてデイトレード(売建)を実践。
暇すぎて、証拠にもなく再選。
見事、損出中! まだ、未確定なので・・・

少し気が早いが、反省!
・前日までの動向を確認すること。
・全体・個別銘柄的に上昇ムードでの売り建ては無謀
・売り建ては、NISA保有銘柄の損失銘柄のみ実施可。それ以外は不可
・少額:100~200株程度で実施すること。履歴は、MAX1-2%程度。
・当てが外れた時の方針を立てておくこと。

午後になり、下がってくれて、結局は微プラスで終えた。
反省は、今後の利益増大を図って教材へしよう。

その後、2回戦に参戦・・・・やはり、損出・・・損切もできないまま、翌日へ
現在のところ、-1.2万の損出。やはり、難しい

真剣の反省
・前の反省が活かされていない。書くだけなら誰でもできる。
・デイトレードは、やはり、1日で終わらせることが必要。
・損失の金額を決めてること。(MAX:2万?)

2023年10月15日

急落時の振返り:2023年10月前半

【売買実績】
10/03 購入 78万
10/04 購入 32万
10/05 購入 36万 合計146万
10/10 売却 54万
10/11 売却 17万 合計 71万  残:75万

反省:本来は、146万の株については、すべて、売却予定であったが、
半分しか利確を行えなかった。
利確結果:2.6万 (71万*3%=2.1万)
目標:4.4万 (146万*3%)

利確できていない金額:75万
10/13の急落したが、まだ、+0.2万の利益

来週も400円くらいの下げがあると見込むと、簡単にマイナスに・・・

【今回の反省と対策】
 反省1:少し欲を出して、すべてを利確できなかったこと。
 対策1:目標利益を明確にして欲をかかないこと。
     (基本投資金額の3%で利確)

 反省2:急落:2回の投資金額で、初回の投資金額が多いこと
 対策2:次回の急落に備えて、初回の投資金額を抑えること。
     (3回の急落を想定:1回目:30% 2回目:50% 3回目:20%)
     例:総額:200万
       1回目:60万 2回目:100万 3回目:40万

 反省3:過去の持ち株と同じ口座で、投資した為、利確金額が、不明確であった。
 対策3:急落時の購入は、口座を分けること。

【来週の戦略】
 1回目(10/14) 前回の持越し:75万  過去の実績
 2回目(10/16) 投資金額上限:85万  
 3回目(10/17) 投資金額上限:40万

2023年10月07日

定年後2年目に向けての投資戦略検討

昨年の10月に定年を迎えて、今年の10月で61歳。
月日は、早いもので、1年が過ぎた。
このブログも、2年を過ぎ、当時と資産の状況や余裕代も変化したので、
新しい投資スタイルを再構築したいと思う。

まずは、資産の状況と余裕代を明確にして、今後の投資戦略のレジメを作成する。

≪現状分析≫
資産状況:退職金で資産状況は倍増
余裕代:子供たちの教育資金も不要に・・
    幸い、派遣で働いているので、余裕代も倍増

≪今後の方針≫
・年金受給の65歳までは、資産を減らさない。
 できれば、老後資金を増やす。(リスク分散)

≪投資戦略の見直し レジメ≫
〇債権投資(2023年10月:少額より開始 https://funds.jp/
 ⇒投資ルールを明確にする。
  ・株式投資と債権投資の配分
  ・債権投資先の基準

〇株式投資の資金配分(新NISAへの対応)
 成長投資枠:240万/年 最大:1200万
 つみたて枠:120万/年 上記と合わせて、最大:1800万
 ⇒つみたて枠の活用
  ・定期的な収入がある期間(65歳までの4年間)で、ルール化
 ⇒現行NISA/成長投資枠/スイングの資金配分
  ・現行NISAを成長投資枠に振り分けるか?
  ・成長投資枠が、480万/年(夫婦)あるので、スイング投資をどうするか?
  ・各資金の配分をどうするか
   例:NISA枠:30% スイング枠:30% 急落(チャンス)枠:30% 余裕代:10%など

以上を12月までに明文化しようと思う。

2年ぶりの振返り:2023年10月

定年を迎えて、早1年!

このブログでの振返りは、約2年ぶり!

定年後、派遣でお仕事しながら、株式運用の生活

2000万円問題は、なんとかクリアしたが、今週の暴落で含み損益に変わった。

このままでは、2000万円問題に、再チャレンジとなるかも

今回は、今までの教訓をノウハウとして、再度、プログの内容を見直し、次のチャンスを掴もうと思う。

2023年07月02日

喜び・不安・焦り!

2023年06月の1か月で、約90万の資産が増加した。
内訳は、
 給与余剰金:約17.1万 株式損益:8.8万 配当:約7.6万 株式含み:44.5万
 なかなかの成果だ。

給与余剰金は、当初計画より10万アップ(生活費の1/3を妻の給与から出すことになった)
安定をした給与での資産増加は、やはり、安心感がある。

株式損益は、AI関連の「3984:ユーザーローカル」を5月に仕込ん(1968円)で6月に売却(3030円)。
これだけで約10万の利益がでた。売却後、さらに、上昇(3375円)したが、その後、降下。
2800円で倍量、再購入。その後、さらに、降下(2567円)、2400円代になれば、買い増し予定だが・・・
株式は不安定なので、一喜一憂。ここは、MYルールで心の安定を図る。

配当は、年初くらいから配当狙いの銘柄を増やしていたので、上出来な感じもする。
しかし、年間100万くらい頂きたい。
単純計算すると、平均配当率を3%とすると3000万以上の株式保有が必要になり、ほど遠い・・・

含み益は、日本株の好調につき、一気に10倍くらいになった。
これは、うれしいことだが、MYルールに従って売却すべき銘柄を保有し続けていた結果で、複雑な気持ち!
やはり、売却するべきか?!不安が残る。
NISAは、別として、特定口座は、やはり実現利益として、処分しようと思う。

2023年06月10日

やっと、中小銘柄に恩恵が・・・

先週、株高の実感がないと、ぼやきましたが
やっと、私の保有銘柄にも株高の波が来たようです。

2000万円問題もとりあえず、クリア

これから、一旦、利確するか、買い増すか、正直、悩んでいます。

どこかで、ドスンとなりそうで・・・
でも、戦略を立てました。

まずは、大型株があがり、その後中小株が上がってきたので、
今度は、低位株が少し、待ち直すと予想しています。
但し、積極投資は行わず、保有の低位株を継続保有する方針。

一番は、やはり、ChatGPT関連銘柄に注目して、買増す予定です。
先月、2銘柄ほど、購入しましたが、1銘柄は、1か月で、1.5倍に・・・
保有数を増やしておけばよかったと後悔しているけど、後の祭り
今は、急騰しているので、少し、落ち着いてから買増します。



2023年06月03日

3万円越えの日経平均

最近は、日経平均が3万台で推移していますが、株高の実感がありません。
むしろ若干、含み利益が減っている感じです。

なぜかと言うと、
日経平均を構成している大型株は、大きく上がっているけど、
私が保有せている中小株は、それ程、上がっていないということです。

しかし、今の株高が継続したら、中小株にも伝染するのではないかと考えています。
最近は、株高や若者が株に興味を示しているニュースをよく見かけますので・・・・

また、最近、ChatGPTが話題になっていますが、これは、革命に近い技術です。
私も既に、2社ほど購入しました。
3984:ユーザーローカル
 購入金額:1968
 保有継続
 現在値:2184
4382:HEROZ
 購入金額:1185
 売却金額:1308
 現在値:1643  売却後に高騰する癖は、なかなか治りません(笑)

話題性が高い銘柄は、乱高下するので要注意ですが、将来性は高いのは確実だと思っています。
どこかで、持ち株を増やしていきたいと思っています。

2000万円問題の解決まで、あと少し

久々の投稿です。
60歳定年後、人材派遣に登録して、6か月目になりました。
現在、大手メーカーでシステム開発のPMOとして働いています。

給与は、現役時代の8割程度ですが、残業が少なくなったので、時給換算するとほぼ変わらないか、多いかも・・・
やはり、定期的な収入はありがたいですね!
定期的な収入と株高もあり、来月には、約9か月遅れで2000万円問題をクリアできそうです。

次は、65様までに、3000万円を目標にしたいと思います。
3000万円あれば、65歳以降は裕福な老後をおくれるかな〜

元気なうちは、頑張って働くつもりです。

2023年02月26日

株式急落時のMYルール(具体編)

以前、落下相場のMYルールを応用編と積極対応編を作成したが、
そのルールの見直しと、もうすぐ急落が発生する(現在:2023年02月)と騒がれているので、
より具体的に、対応方法を決めて置くことにする。

上記の噂は、危惧に終わり、2023年09月までは、日経平均は3.3万まで上昇。
現在、2023年10月は、株式の急落中・・・・
また、新NISAの制度変更と資金力の相違を考慮の上、MYルールを見直し

旧ルールの日経平均の月別終値の騰落率に比べると
まだまだ、暴落とは言えないレベルだが、2023年6月を基準にすると
現在:2023年10月時点では、7%程度、落下している。
私の投資資産も、ほぼ、同程度の落下となっている。
それを食い止める為にも、新しいMYルールを見直しを行う。

------MYルール------------
まずは、過去の急落時の状況を把握。
以下は、2000年から現在2023年2月までの日経平均の月別終値の騰落率
データ日付 終値 比率 状況
2000/04/1 17974 88.00% 景気後退
2008/01/1 13592 89.00% リーマンショック
2008/09/1 11260 86.00% リーマンショック
2008/10/1 8577 76.00% リーマンショック
2010/05/1 9769 88.00% 景気後退
2012/05/1 8543 90.00% 景気後退
2018/12/1 20015 90.00% 景気後退
2020/02/1 21143 89.00% コロナ
2020/03/1 18917 89.00% コロナ
※景気後退では、約10%〜15%程度/月
データ元:https://indexes.nikkei.co.jp/nkave/index/profile?idx=nk225

最近の動向
2023/06/1 33189 107.45%
2023/07/1 33172 99.95%
2023/08/1 32619 98.33%
2023/09/1 31858 97.66%
2023/10/1 30995 97.29%

具体的な対策としては、≪3%落下時≫に相当。
また、過去の日次のデータを分析すると、昨年の10月~12月に類似しているが、
今後の動向も同じとはいけない。(ちなみに、その後は、回復基調)

【具体的な対策】
≪3%落下時≫ 
・NISA保有銘柄で、落下傾向にある銘柄を売りで対応。
 ※急落1日目で実施する。現在の傾向として、AI取引が増えて、2日目も下がる傾向が強いと分析。
・損失が大きい銘柄は、あまり、下がらないかもしれないので、状況に応じて対応
・利益が出ているNISA銘柄は、利確する。(再検討要)
 ※上記の対応は、出来なかった。新NISAで非課税枠が拡大したので、今後は有効かも?
 証券コード:7013
・購入タイミングは、急落2日目にすること。
 1日目に、多く購入(100万)した為、2日目(50万)では、あまり、購入する勇気がでなかった。教訓。
 上記の比率を逆にすることが理想。1日目:50万 2日目:100万以上
・上昇基調の株式を購入すること。
 できれば、日経平均と連動したチャートが理想。(yahooのチャート表示が見やすい)
・利確:2日購入銘柄であれば、急落時の1日の価格で利確すること。
 良い銘柄は、3日目の1日で回復した銘柄もある。
 株価の回復は、落下のスピードに比べて、遅い。
 暫定として、2日続落の場合は、10日で落下1日目の価格にもどるくらいの感覚で対応する。

≪6%落下時≫
・高配当&上昇基調の銘柄をNISAで追加購入
・利確したNISA銘柄を再購入する

≪10%落下時≫
・回復を待つ(高配当銘柄、成長株であることが基本)

2023年01月20日

ブログタイトル変更

久々のブログ更新
定年を昨年(2022年10月)に迎えたのでタイトルを変更。
以前:「定年直前、2000万円問題に挑戦」
今後:「挑戦!60歳定年後の裕福生活へ」

これまでのブログを見て頂くと解るが、2000万問題に挑戦は、失敗。
結果:230万円不足。
でも、再雇用制度を利用しなかった為に、特別退職金を300万、多く頂きました。
なので、何とか2000万円問題はクリアかな〜

でも、まだ、1000万近くの住宅ローンがあるので、今後が不安。
やはり、65歳までは働く必要があることを、決意し、派遣登録。
無事、2月1日より、働きます。

幸い、IT系のお仕事をしていたので、現役年収の約8割くらいは稼げるようです。

今後は、裕福な老後を暮らすために、お金をテーマにブログを更新したいと思います。

2022年10月06日

定年までの目標:1000万円の結果

残念ながら、1000万円は未達・・・
現在は、退職前の有給消化中
さすがに、今月末までに、あと230万の利益は難しいので、断念

次の目標設定を、今月末までに。。決めよう!

定年までの目標:1000万円の結果

残念ながら、1000万円は未達・・・
現在は、退職前の有給消化中
さすがに、今月末までに、あと230万の利益は難しいので、断念

次の目標設定を、今月末までに。。決めよう!

2021年11月07日

10月の振り返り(10月までの損益)

【10月までの月次成績】
日付総資産株式比率月次損益
2/285,043,19164.4%251,910
3/315,174,02752.4%130,836
4/305,151,93057.4%-22,097
5/315,974,57258.8%822,642
6/306,110,83954.5%136,267
7/306,237,53662.5%126,697
8/316,198,49061.4%-10,826
9/306,224,13469.6%25,644
10/316,139,11965.8% -85,015
増資+500,000


【10月のテーマに対する振り返り】
 10月後半からは、管理表も更新出来ずに、株式投資を放置。
 その結果が上記の通り、単月度、最大の損益発生。
 当然、プログもSNSも休業状態。
 仕事が忙しいことが最大の要因であるが、それを理由に、
 うまく利益を出せない投資に背を向けたのも事実。


【11月のテーマ】
1.50万の増資を実施。
2.やはり、毎日、ブログ・SNSの投稿を再開しようと思う。(11/07)


---コロナもかなり、落ち着いてきたけど、
まだ、感染予防は必要。


2021年10月24日

10/18-10/22の週間振返り

【取引】
 7527:システムソフト 買 147 1000株
【精算結果】
なし
≪月次損益≫
 -39,420 ※含み損益込み
≪株式保有率≫
 55.2%
【週間振返り】
先週立てた、投資方針を守れていない。
月曜日は、地域のGOTOトラベルを使って、ホテルライフを優先して
それ以降は、仕事が忙しくて、なかなか、相場に集中出来なかった。
でも本当は、相場の方向感がつかめていないので、旅行や仕事を言い訳に
自分の中で躊躇しているようにも感じる。

【来週の方針】
来週の予想としては、全体的には、四半期決算の発表等を控えているので、
手控えムードかなと予想。
保有株式の決算発表日を抑えて、業績面を考えて、個別銘柄別に方針を立てたい。


----そろそろ、我慢も限界・・・
----地域のGotoトラベルを使用して、明日、近場のホテルで過ごします。
----早く、色々な観光地に行きたいですね。観光業界を応援しましょう。

2021年10月16日

10/11-10/15の週間振返り

【精算結果】
損益:15600 銘柄7732:トップコン 取引:スイング
損益:10400 銘柄7191:イントラスト 取引:スイング
損益:0    銘柄1853:森組 取引:スイング
≪勝率≫
 2勝0敗1引き分け 損益:26000
≪月次損益≫
 -49,211 ※含み損益込み
≪株式保有率≫
 58.7%
【週間振返り】
先週は、このまま下げると思いきや、今週は上げ相場・・・
外国人投資家も戻って来ているようだ。
金融所得課税(岸田ショック)を撤回したことで、安心感が戻って来たのか!

先週から進めていた株式保有率の60%以下を何とか達成できたが、利益獲得機会を失ったのか?
しかし、方針通りに株式保有率を減らすことが出来たことは評価。

今後は、総選挙の結果により方向性が決まっていくだろうが、
現在の相場シナリオとしては、自民党勝利・株高が大半かな!
順張りが正解と思うが、不安が・・・・
このような時は、メンタル面(不安)が勝って、逆張りの対応を取ってしますので、要注意。
これを受けて・・・

【来週の方針】
含み損の銘柄は、解消方向に進んでいるので、様子見。含み損解消後は、薄利確で精算。
スイング投資:全体的な急落時は、仕込み。全体的な上昇時は、深追いしない。
やっぱり、私の中には、岸田さんの笑みに不安があるのだと思う?
ただ、渋い顔(悲観)よりは、笑み(楽観)が良いので、気にし過ぎかな・・・
しばらく、様子見で現金比率を確保しておいて、次のチャンスに備えようと思う。

----そろそろ、我慢も限界・・・
----地域のGotoトラベルを使用して、明日、近場のホテルで過ごします。
----早く、色々な観光地に行きたいですね。観光業界を応援しましょう。

2021年10月08日

10/04-10/08の週間振返り

前月までは、日々の振返りを実施していたが、
10月からは、週間の振返りに変更。

【精算結果】
損益:-7000 銘柄6113:アマダ 取引:スイング
損益:16500 銘柄7191:イントラスト 取引:スイング
損益:200 銘柄1853:森組 取引:スイング
損益:-70000 銘柄7527:システムソフト 取引:スイング
損益:-30600 銘柄7527:システムソフト 取引:スイング
損益:1900 銘柄6113:アマダ 取引:信用売
損益:300 銘柄9603:HIS 取引:信用売
≪勝率≫
 4勝3敗 損益:-88,700
≪月次損益≫
 -83,121 ※含み損益込み

【週間振返り】
MYルールの損切ルールを守れていない銘柄を一部、損切出来たのは評価。
但し、まだ、
・損切ルールを守っていない含み損が、約10万
・利確ルールを守っていない含み益が、約12万
これを、10月は精算していく、
小さく勝って、大きく負けるの典型的な悪いパターンの脱却を目指す。
大きく勝って、小さく負けるの典型的な良いパターンに・・・

--ふるさと納税
今週は、ふるさと納税の返礼品として、焼酎とカニが届いた。
その他にも、ホタテの貝柱やアイスが届く予定。
ふるさと納税は、高所得者がやるものと思い込んでいる人がいますが、
年収300万などでも、十分やるメリットがあります。

私は、さとふるで実施しています。興味がある方は、是非・・・
さとふる
ブログランキング
シニア投資家ランキング
Twitter
おススメカテゴリ
投資方針とMyルール
リスク回避の心得
株式格言とMY解釈
投稿カテゴリ
清潔な部屋から利益は生まれる

最新コメント
プロフィール
60歳定年後のおやじさんの画像
60歳定年後のおやじ
定年を昨年(2022年10月)に迎えたのでタイトルを変更。 以前:「定年直前、2000万円問題に挑戦」 今後:「挑戦!60歳定年後の裕福生活へ」 これまでのブログを見て頂くと解るが、2000万問題に挑戦は、失敗。 結果:230万円不足。 でも、再雇用制度を利用しなかった為に、特別退職金を300万、多く頂きました。 なので、何とか2000万円問題はクリアかな〜 でも、まだ、1000万近くの住宅ローンがあるので、今後が不安。 やはり、65歳までは働く必要があることを、決意し、派遣登録。 無事、2月1日より、働きます。 幸い、IT系のお仕事をしていたので、現役年収の約8割くらいは稼げるようです。 今後は、裕福な老後を暮らすために、お金をテーマにブログを更新したいと思います。
プロフィール
お得情報
※眺めてみる価値あります
最新記事
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
投稿時間帯
ファン
検索
有料情報を求めるなら
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。