キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



【基本情報】


 

Day 44
積雪量:260cm
前日差:+25cm
日中差:+15cm
気 温:-7℃
天 気:雪

 


【3月10日 日曜日】


 

土曜日、週末に当たったパウダー祭りの続きです。

 

朝からゴン降りのスタートとなる日

降雪により視界不良なくらい降っています。

この日も朝早くからリフト待ち

いつものように常連さんとどこ滑るの~って会話からスタート

 

大雪警報が出ていたけどそれほどの降りではありませんでした。
50cm以上降ったなら選択肢は一択で常連さんと大運動会になるけど、
30cm未満なら常連さんは皆さん自分の好きな場所に散り散りになります。
大阪の友達とヒトリストの常連さんとご一緒して山頂狙いに決定
基本的に滑る場所は前日と同じ回し方が良いかな

 

追いかけてくる友達を振り向いてパチリ

ビデオで見ると斜度が無さそうだけど結構な急斜面を滑っています。

確実に前日より深いですね。

 

この日もビデオがあるので画像は少なめ

ビデオのほうがテンポが良いので滑りが楽しめる

 
ロングコースを大満足で一気に下ってきて喜ぶ二人
出口ラッセルはトップ滑走の義務作業(^_^;)
 
さ~ 速いペースでどんどん行きましょう
基本的に大阪の友達とはツリーばかり選択してしまう。
ツリーは技術が必要なので比較的残っているし

 

景色が似ているから滑った自分でもどこかわからなくなる(笑)

動画の風景がどれも似たりよったりだけど、

基本的には同じ場所は滑りません。

 

ラストパウダーを休み無くどんどん回しましょう

これからのうっかりパウダーなんてなかなか当たらないから、

この日のパウダーが今年最後だと思っています。

 

ビデオで見返すと木に衝突するかもって思うけど、

実際よりビデオの方が木の間隔が狭く感じる。

程よい木の間隔が滑った感があって楽しい。

 
少し先行して滑って下で待っている間にカメラでパチリ
ヒトリストの常連さんも良いスプレー上げて滑ってます。

 

この日はどこを滑っても楽しい一日

 

日曜日は最終日なので午前中勝負となります。

大阪の友達も我が家も運転が待ってますから(^_^;)

そんなに遅い時間までは滑りません。

 

最後の一本まで楽しめた良き日でした!
 


【まとめ】


 

23-24シーズン滑走日数:合計44日目

 

とにかく楽しいパウダー三昧の週末でした。

これぞ本来のホームゲレンデだと言える滑走が出来たかな。

今年は高温続きでこんな滑りは出来ないと2月に思っていたけど、

3月に入ってからなんとか出来たので思い残すこと無し

良いイメージでシーズン後半を過ごせそうです。

3月中旬以降は春スキーシーズンなので、

ゆっくり滑って温かいテラス席でゲレンデ見ながらビールだな

パウダーシーズンと良い感じでお別れできました。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。

 



【基本情報】


 

Day 42
積雪量:230cm
前日差:+5cm
日中差:+0cm
気 温:-5℃
天 気:曇り

 

Day 43
積雪量:230cm
前日差:+30cm
日中差:+15cm
気 温:-7℃
天 気:雪

 


【3月8日 金曜日】


 

金曜日に有給休暇を取得して3日間のスノートリップです。

年間20日ある有給休暇はほとんどが1月~3月での使用です。

っても有給休暇の残りは今年度もあと1日となります。

無事に来週末で有給休暇の使い切りが出来そうです(^^)

 

仕事が終わって定時上がりで自宅を19時位に出発可能です。

毎週末のことなので節約の為、出来るだけ下道を多用します。

自宅から110kmほど下道を走って高速に乗ります。

休日割や深夜割など色々使ってきましたが、

時間的な制約などを考慮して深夜割にならない時間で高速を下りて

ホームゲレンデ手前の道の駅で仮眠が定番。

深夜割など使おうとすると時間が遅くなったりするので、

高速に乗る距離を極力短くするのが一番安く早いって事に落ち着きました。

毎週末のスノートリップも地道な努力が必要です。

 

3月の平日となるこの日、

仲の良い朝イチ常連さんは出てきて居ませんね~

 

顔見知りはいるけど仲良く話すほどではないかな~

唯一話すのは最近スキー一級に合格した小学5年生(笑)

バレンタインのお返しにとカワイイクッキー風のチョコを貰った。

冬休みか聞いたら今日は学校をサボったって(^_^;)

 

それにしても今年は2月より3月のほうが雪が良い

この日も山は真っ白でハイシーズンのような景色

う~ん 一ヶ月遅い、でもやっとホームらしいゲレンデに戻った。

 

今日は久しぶりに雲海がきれいな日

ゲレンデはハイシーズンの神バーンとなります。

グイグイとエッジが食い込む滑りやすいピステンで、

人も少ないし平和なホームを満喫して楽しみます。

 

今晩から雪が降る予報なのかな

翌日は週末土曜日なので最後のパウダーを求めて常連さんも出てくる。

土曜日の夜は気象庁の発表だと突風を伴う大荒れの様子です。

「大雪に関する気象情報」の発表は1月24日以来となります。

山沿いでは50cm~70cmの降雪があるかもとのこと

今年最後の週末パウダー祭りの予感がします。

 


【3月9日 土曜日】


 

金曜日の起きている時間に降雪は一切ありませんでした。

でも24時間降雪では60cm降るとあるので期待して就寝

 

朝起きた時点で里での降雪は10cmくらい?

思ったよりぜんぜん降ってませんね~

それより心配なのは気象情報にもある「突風」です。

里で風が強いと感じられないけど山の上はどうかな~

大阪の友達もラストパウダーに期待して無事に朝着

いつも大阪から片道500kmを軽自動車で制覇する体力に脱帽

 

いつものように朝イチのリフト待ち最前列は常連さんが占めています。

我が家はいつものように朝イチ常連さんの最後尾に付く

みんな風が強くて運行しないかもとトイレを我慢して待っている(笑)

トイレに行っている間に運休決定したらみんなリフトを変更するので

運休になるか決まるまでトイレに行けないって(^_^;)

 

どうやら減速運転ながら朝は営業はする様子です。

雪の降った週末なので頑張って山頂に向かうリフトは動かすでしょう。

運休だったら一般の皆さんは高いリフト券なんて買わないですから。

週末は強風でも午前中は動かすってのが定番の頑張り(笑)

 

朝のリフトはスーパー減速運転で営業開始となります。

確かに山頂付近ではかなりの強風が吹いている。

山頂手前で朝イチ常連さんは方方に散って行った。

我が家は誘惑に負けず山頂一択です。

山頂手前の線下が良い感じのノートラックです。

前に朝イチ常連は居ないのでこれはトップで滑れます。

 

大阪の友達と二人でトップで滑りきった。

いや~ もしかしてこれだけ降った週末のトップって初?

いつも山頂のリフト線下は仙人さんが必ずトップを滑るけど、

仙人さんは老老介護で実家に帰っているので成せたトップ滑走

みんな注目のリフト線下は頑張りどころ

 
基本的に向かって左が自分で右が友達のラインかな。
強風による減速運転で後から上がってくる人少なっ
自分たちが滑ったラインをリフト上から悠々鑑賞です。

 

ではお楽しみのロングコースでも滑りますか。

大阪の友達とテンポよくパウダーを駆け抜ける

 

山頂から一気に滑り切って大満足の大阪の友達

決めのポーズとハイタッチで喜びを表現

 

それにしてもこの日は凄い

どこを滑ってもノートラックばかり

パウダージャンキーな外国人は帰国した模様

 
大阪の友達と二人揃ってツリー好き(^^)

 
やっと本来のホームの感じだね

 

まだまだ滑ろうと山麓に下りたら山頂へ行くリフトが強風で運休

残念ですが本日はこのまま上がりですね(^_^;)

翌日の大雪に期待して体力を温存しますか。

 

 

夜の部は車中泊組の常連さんが4名加わって

総勢7名で回転寿司で宴会となりました。

ビール半額に釣られて集まってきたホームの朝イチ常連さん達(笑)

普段一緒に晩ごはんを食べることはなかったのでなんか新鮮

回転寿司で大盛りあがりの一次会

 

二次会は当然リーブス亭

7名だったらギリ全員着席して宴会ができます。

男性ばかりだと厳しいけど女性が3名いたので比較的余裕があったのかな

とりあえず泡で乾杯

 

7名なので矢継ぎ早に4号瓶を空けていく

滑りの話を中心に大盛りあがりで翌日のパウダー祭りに期待の宴

朝が早いのでそれほど遅くまでは宴会をしていません。

飲むのは好きでもやはり滑りが最優先のメンツなので

 


【まとめ】


 

23-24シーズン滑走日数:合計43日目

 

3月に入ってからのパウダー祭りの週末

パウダー狙いの外国勢もほぼ帰ったし、

パウダー狙いの国内ジャンキーは他を滑っているのかな?

美味しいところが沢山残っているのが3月の良いところ

このままもう少し3月でも頑張って欲しいけど

今年はなかなか天気が読めないですね。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。

 



【基本情報】


 

スポンジホルダー ステンレス

 

高品質で耐久性拔群な304ステンレス素材を使用して、

無臭、無味、無毒、錆びにくくて、水はけが良く衛生的です。
水切りタイプでスポンジは自然に乾燥できて便利な収納ラックです。

 

商品寸法:31D x 49W x 45H mm
取り付け:ウォールマウント
商品重量:0.06 キログラム

 

 


【見た目】


 

シンクには百均で購入したスポンジホルダーを使用しています。

特に使い勝手が悪いと感じたことはありませんが、

画像で見てもわかるように見た目があまりよろしくない(^_^;)

 

スポンジホルダーを外してみたら隠れて見えない部分がかなり汚れて不衛生

こんな不衛生なのはホルダー交換が良かったと再確認しました。

※自主規制で汚れをキレイにしてから撮影しました(笑)

 

ネットでブログを観ていたら良さそうなスポンジホルダーの記事があったので、

高いものでもないし真似して買い替えてみました。

 

今回はAmazon倉庫からの発送品を購入しましたが、

到着するまで約20日間程度待てるなら同じものでもっと安いのが売っています。

ステンレス鋼スポンジホルダーフック Accessori Y2A8

 

材質は耐久性の高い304ステンレスを使用して、

錆びにくく形状的にも水はけが良く衛生的な商品ですが、

さすが低価格の商品だけあってバリがあります。

使用時は軽く全体的にヤスリがけして使用したほうが良いでしょう。

 

付属の両面テープは3Mとは書いてあるけど

間違いなく本家3Mの偽物でロゴだけでしょう(笑)

ま~ 剥がすこともないのでこのまま使用してみましょう。

剥がれたら張替えってことで使用します。

 

両面テープは付属品なのでサイズはピッタリ

 

新しいスポンジホルダーこんな感じで取り付きました。

両面テープもそれなりに強度があって剥がれない感じ

偽物って粘着力が足りないのが多いけどこれは問題なさそう

仕上がりは見た目もスッキリして良い感じです。

 

スポンジを取り付けるとこんな感じ

今度はスポンジホルダー周辺も衛生的に手入れできそうです。

 


【まとめ】


 

小ネタですが久しぶりの快適化です。

ってか最近多い快適化というよりは満足化です。

百均のスポンジホルダーで何ら問題はありませんでしたから。

値段的にもそれほど悩む金額でもないのでサクッと買って交換してみた。

まだまだ快適化のネタってあるもんだと感心しました(笑)

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。

 



【基本情報】


 

 


【3月3日 日曜日】


 

土曜日のホームの祭りからの続きです。

 

 

この日は最近BCに夢中のゴルさんリクエストによる里山BCのアテンド

フルハイクとなるけど人気の里山です。

標高が低いのでパウダー狙いなら日を選びます。

 

途中の道路の温度計はマイナス7度

放射冷却でガンガン冷えている朝となります。

日が上がる前から行動開始して駐車ポイントに早めに到着

朝食をとったり着替えたりと現地で準備

暗い時間に到着したけどなんだかんだで日が上がってきた。

暗いうちに到着して明るくなって出発は当初の予定通りです。

 

駐車場は無く基本的に路駐となります。

片側車線に縦列駐車で停めるので出遅れるとスタートポイントまでかなり歩きます。

6時前に到着時点で15台位すでに駐車していました。

ハイクアップ開始の7時時点で20台くらいの台数に増えていた。

最近非常に人気の里山で朝早くても昔のような静けさは無し(^_^;)

 

里山ののんびりした景色の中、7時スタート開始

我が家と大阪の友達はスノーシュー、ゴルさんはシール

春の至仏山はお祭りなので毎年恒例ですが、

厳冬期のフルハイクBCは我が家としては久し振りとなります。

 

第一チェックポイントに7時40分到着

ここから右回りと左回りのルートに分かれるけど

この日は左回りルートのトラックは無し

ラッセル泥棒の我が家は当然トラックのある右回り

 

右回りの稜線が見えてきました。

 

左回りの稜線はやっぱりトラック無し

前日35cm位降っているのでTOPのラッセルは大変そう

 

フルハイクの山なのにやっぱり人気だな~

スノーボードもほぼスプリットが多くて

我が家のようにスノーシューは少なめです。

スプリットが流行っているけどラッセル泥棒の我が家には必要ないな(笑)

 

右回りは最初の稜線までの取り付きがかなりキツイ

シールのゴルさんはかなり苦戦して体力を浪費した模様

稜線に上がって眺める里山ののんびりした風景は頑張ったご褒美

 

寒い日でしたが木々が芽吹いていますね。

春が近づいている証拠を里山で発見

 

美しいブナの森の中をゆっくりハイクアップ

まるで雑誌の切り抜きにあるような美しい風景が続きます。

 

暗い時間からヘッデン付けて登っていたホームの常連さんが

3度目の登り返しをしてこの辺りで合流しました。

 

普段よりだいぶ時間がかかって3時間40分で山頂到着

11時前ですが山頂はすでに大賑わいです。

風もなく日が差しているので寒さは感じない絶好のBC日和

 

山頂で食べるカップラーメンはまた別格です。

コーヒーを飲んだりと1時間ゆっくり里山の風景を眺めながら休憩

ツアーでは出来ないこのゆっくりした休憩がプライベートの魅力

 
さ~ 頑張ったご褒美、お楽しみの滑走です。
先行していたホームの常連さんのアテンドでノートラックを頂きます。

 

3時間40分かけて登っても滑るのは一瞬です(笑)

やっぱりリフトって偉大だと再確認しました。

 

標高を下げて日の当たる面はもう雪が腐っている。

滑りはサラサラパウダーだったので時間的にもギリギリでした。

 

帰りは先行者のトレースを利用して下ります。

 

ショートカットしたりであっという間に下りてきた。

 

駐車した車が見えてきました。

先が見えないほど路駐の車が増えているのは驚き。

100台くらいは停まっていたんじゃないかな~

 

道路の行き止まりに無事到着

ゴルさんも両足を攣りながらのご帰還です。

 

時間としては12時20分に無事下山

約5時間強の行程となりました。

 

予報通り午前中は快晴で午後になって雲が増えてきた。

最高のBC日和でお疲れ山でした。

 


【まとめ】


 

23-24シーズン滑走日数:合計41日目

 

久し振りのフルハイクの里山BC

リフトに慣れるとフルハイクで標高差700mは大変に感じる

たまに頑張ると確かに楽しいけどやっぱりリフトが良いね(笑)

雪が少なくて至仏山BCが出来るかわからないので、

久し振りに厳冬期のフルハイクをやってみた。

天気にも恵まれてとても気持ちいい一日でした。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。

 



【基本情報】


 

Day 39
積雪量:215cm
前日差:+18cm
日中差:+14cm
気 温:-1℃
天 気:雪

 

Day 40
積雪量:225cm
前日差:+15cm
日中差:+10cm
気 温:-6℃
天 気:雪

 


【3月1日 金曜日】


 

この週の業務は日本一大きな展示場で展示会に出展

 

設営準備に始まって連日ブースの説明員で立ちっぱなし

いつもは混雑するけど今回は混雑しないな~

来場者は中国を始めとしたアジアンな外国人がとても多い

そんな来客にはスマホの翻訳って結構使える(笑)

あとは経済産業省の基調講演を聞いたりしてました。

 
 

この週も金曜日を有給休暇にして展示会最終日はサボリーマン(笑)

土日と合わせて3日間でスノートリップに出発です。

キャンピングカーは移動が大変なので最低3日間で滑りに行きたいと思っています。

下道多めで走っているので混雑しない夜でも5時間近くかかるので

普通乗用車と比べたらやっぱり移動は大変です。

 

この日から3月突入となる日

降雪のあった金曜日でしたが、

ホリデーシーズンの終わった海外勢は少なめです。

日本人も少なめで昔の平日のホームに戻ったような人の少なさ

サボリーマンの常連さんといつもいるホームの仙人さんが朝から並んでます。

今日はどこ滑ろうかね~って会話からスタート

公式発表では山頂で18cmと、ま~ま~な数値

山麓は雨になったり雪になったりとフリージングレベルはかなり低め

こんな日は山頂回しがベストなんだろうけど山頂だけだとすぐに飽きる

やっぱり山麓部の急斜面が滑りたいな

 

ピステンは山麓部まで気持ちいい仕上がりでした。

 

先週の氷の山とは大違い

エッジが噛むって基本的なことでも素晴らしい(笑)

 

山麓部は小雨なので雪が激重で

鉛のような重さのパウダー?(笑)

ボコボコ雪を蹴散らして頑張って滑った。

もう太ももが筋肉痛になるくらい(^_^;)

 


【3月2日 土曜日】


 

さ~ 前日の閑散としたゲレンデと違って朝から祭りの日

今季一番混雑した朝では?と思うくらいの人が朝から並んでます。

混雑する連休はアーリー営業するのでここまでの混雑は無かったってことか

アーリー営業のない混雑日のこの日の並びの列の長さは凄かった。

この週末はいつものように大阪の友達と、

奥様を置いて一人で参戦のゴルさんの4名となります。

 

朝から大運動会になると思ったけどそこまでの降雪はなし

って事で常連さんは朝イチとともに方方に散っていった

我が家は山頂からの下山一択

数値以上の降雪量がある感じがする

今シーズン最後になるかもとロングコース一択が正解かも

お気に入りの山頂部分の稜線です。

 

常連さんも良いスプレー上げてます。

 

大阪の友達も良いスプレーを上げてそのまま雪風呂へ(笑)

 

気持ちいい部分は大阪の友達と滑ったので

ゴルさんは難しい急斜面を滑っているところをパチリ

 

みんな思い思いに復活したシーズンで良いスプレーを上げている

自分も撮影は後回しで滑っていたのであまり良いシーンは無し

 

ボコボコだけど今年あまり滑っていないコースを探検したけど、

出遅れて行ったけど思ったより悪くなかった

 

北斜面なので食われているながら雪が良い

やっと本来のホームが帰ってきた斜面

 

この一週間でこれだけ積もっていましたからね~

ゲレンデ状況も一気に改善して本来のシーズンに戻りました。

 

 

滑りが終わればいつものように夜の部が開始

安上がりで安心のファミ飲みです。

 

二次会は場所を変えていつものようにリーブス亭

ホームの常連夫婦も招待して6名での宴会となりました。

まずは真澄の濁り酒から( ^^)/□☆□\(^^ )

 

大阪の友達の絶品ゆで卵で乾杯(笑)

 

・・・からのまたまた日本酒で乾杯

22時までワイワイガヤガヤ盛り上がっていましたが、

翌日も朝早くから行動するので時間になったら解散です。

 


【まとめ】


 

23-24シーズン滑走日数:合計40日目

 

3月に入って本来のホームに季節が逆戻り

1月中旬から2月末まで本当に今年は暖かかった

降れば液体が続く季節だったけど

やっと例年と同じような気温に戻って雪質が改善した。

やっぱり本来のホームは楽しいですね。

これじゃなくっちゃ(^^)

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。

 



【基本情報】


 

Day 37
積雪量:160cm
前日差:+0cm
日中差:+1cm
気 温:-3℃
天 気:曇り

 

 

Day 38
積雪量:160cm
前日差:+6cm
日中差:+9cm
気 温:-3℃
天 気:雪

 


【2月25日 日曜日】


 

三連休中日の夜の飲み会からの続きです。

 

 

飲み会の帰り際に明日の朝食は一緒に食べようというお誘いがありました。

前から気になってなかなか行けなかった6時から営業しているお店です。

6時って早いようだけど我が家はすでに駐車場に入れている時間なので

どうなのかイマイチ勝手が分からず躊躇していたお店です。

シーズン中は車中泊している人で朝から人気のお店の様です。

 

誘ってくれた常連さんと6時開店と同時に入店しました。

薪ストーブが良い感じの店内

 

飲み物にプラス100円で6種類の選べるセットが付いてくる

モーニングセットが人気のお店です。

 

ホットドックを選んでみました(^^)

ブレンドコーヒーとセットで500円はなかなかお得ですね。

雪の悪い時とか朝イチ狙わないときにまた利用してみようかな

こんな優雅な朝のスタートも良いね

 

降雪もないし今日も山はアイスバーンかな~

この日も朝イチの常連さんとそんな話で盛り上がる

皆さん前日遅くまで飲んでいたのに元気な人ばかり

我が家を含めてキチンと朝イチに出てくるのは年寄りの証拠(笑)

 

モーニングを食べてもすぐに着替えて出てくれば

朝イチのリフト並びもかなり前に並べました。

これは本当にこのパターンも有りだと思いましたね。

 

入り口の看板には普段無いアイスバーンの表示が今日もありましたが、

滑り出しはピステンがかかって良い感じ(^^)

これなら行けると久しぶりにトップスピードで滑っていたら

コース途中はピステンがかかっておらず氷ゾーンでした。

・・・自分、危うく氷に足を取られて転倒して死ぬところでした(笑)

いやいや、途中でピステンかけない氷バーンはないわ~(^_^;)

本当にこの3連休の週末は氷の山でまともに滑れない日ばかり

 

一番奥のコースはピステン無しでした。

この日も上から下まで全面氷で凶暴すぎる

4日前にピステンをかけた状態の氷が今だにあるって凄すぎ

ピステンかけて真っ平らな氷にしたら危険だとの判断なんだろう

 

これだけゲレンデの至る所が氷だと滑るコースも限られる

前方に同じペースで滑るテレマークの常連さんを発見

一人じゃないよな・・・

 

後ろを振り向いたら常連さん多数追っかけてきましたが、

昨日飲みすぎたから早いけど帰ると消えていきました(^_^;)

 


【2月26日 月曜日】


 

三連休明けの平日月曜日

流石に多少の降雪があっても人の出足は遅い

古参の常連さんと昔の平日のホームの様だとしみじみ・・・

10年以上前の平日ってこんな感じだったんだよな~

 

公式の降雪発表は6cm

今年の貧雪なら6cmも降れば幸せになれる

我が家も少ない雪でも楽しめる様になってきたのは意識改革か(笑)

実際にゲレンデに出ると6cm以上は積もっていそう

恐る恐るトップで躍り出て雪の感触を確かめる

前日のようなカチカチ氷ゲレンデだったらどうしよう

・・・久しぶりの神バーン

極上の部類ではないけど前日の氷ゲレンデと比較したら雲泥の差

久し振りに気持ちいい朝イチのバーンをかっ飛ばした。

 

一番奥の山頂ゲレンデも良い感じ

4日ぶりにエッジが噛むバーンに感動を覚える(笑)

こんな普通な事で幸せになれるくらい連休中のゲレンデ状況は悪かった

 

久し振りの柔らかい雪の感触はやはり良いですね

プチでもこんな柔らかい新雪は今季も残り少なくなりました。

有給休暇を取得しての週末スノートリップもあと残り2週かな

 


【まとめ】


 

23-24シーズン滑走日数:合計38日目

 

滑りに関しては最悪のコンディションの2月の連休でした。

何年もほぼ毎日滑っている常連さんでさえ

こんなゲレンデ状況は今までなかったとのこと。

当然我が家だってこんな状態のゲレンデは初体験

山の上から下まで氷で覆われているんですから。

ま~ 来年はこんな凄いこともあったよねと

笑い話になれば良いと思い出つくりで頑張って滑りました(^_^;)

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。

 



【基本情報】


 

Day 36
積雪量:160cm
前日差:+1cm
日中差:+0cm
気 温:-6℃
天 気:曇り

 


【朝の部】


 

三連休の初日からの続きになります。

 

 

この日は三連休の中日

2月の連休はとにかく混雑するのが毎年恒例です。

混雑するので我が家は色々滑り以外のイベントを考えていますが、

今回、ホームゲレンデで朝イチからリフトに並ぶ仲良し常連さんで、

みんな集まって飲み会を開催しようと言う運びになりました。

という事で珍しく三連休ですが普通にゲレンデを滑る事になりました。

スノーシューで山歩きしたり、バックカントリーにでかけたりと

今まで毎年色々やってきましたが普通に滑るのは珍しいかも

ほんと2月の3連休は毎年嫌になるほど混雑しますから。

そのあたりは朝イチ常連さん達共通の認識で、

朝イチ常連さんも滑り以外の企画として飲み会開催です。

 

 

この日は朝イチリフトに並んでいたらカオナシさん発見!

自分もTwitterをフォローしている有名人です。

カメラを向けたらポーズを決めてくれました。

 

板にはカオナシステッカー付き

カオナシさんはショートスキーですが滑りは上級者です。

 

次はフリーレンを始めとしたガンダム軍団が登場

連休はコスプレイヤーさんがゲレンデに登場することが多いですね。

 

生ガンダムのクオリティーが高い!

周りからのリクエストに答えて色々ポーズを決めています。

シャーにセイラさんにドムやジムなどかなりの人数のガンダム軍団でした。

 

 

なんと週末の朝イチで初の一番搬器

平日一番搬器はあるけど週末では初めてかも

古参の常連さんって準備が速いので一番が取れたことなかった

ま~ こんな日に一番とっても意味はないけどね(^_^;)

 

リフトから眺める景色はハイシーズン

木々が白くて良い感じに見えます。

 

山頂付近のゲレンデはピステンが一切かかっていない

しかも山全体が本日も全面氷(^_^;)

一度ターンを切ると20mくらい止まらない

スーパーバランスで斜面を下りていく・・・泣きそう(-.-)

前日は怪我人が多数出たというスーパーエキスパートなゲレンデです。

千回近くホームゲレンデを滑っているけどこれだけの氷の週末は初です。

とにかく危険極まりない凶暴なゲレンデでした。

 


【夜の部】


 

ゲレンデはとにかく危険

って事で大人しく数本滑ってこの日は終了

無理して怪我したら意味がないですからね。

 

夜はゲレンデ山麓の街で飲むので普段飲まない所を訪問しましょう。

今はゲレンデの街で泊まることがないので街では普段飲まないですから。

う~ん なかなかオシャレなお店だ

バク雪の山の中で知り合った外人さんですが

街に住み着いて社長になってひらいたお店です。

 
車に戻って大阪の友達と三人で昼間から乾杯
ゲレンデ駐車場で飲むのは初めてかも
 
程なくして仕事が終わって駆けつけた常連さんと合流
 
お腹が空いたので夜の宴会前に腹ごしらえに行きましょう
う~ん いつ食べてもここの丼は美味しいな
 
駐車場で昼寝していた常連さんを更に1名追加して
リーブス亭での宴会も5人となりました。

 

LINEで車内で宴会しているよと流したら

追加で3名訪ねて来て総勢8名のリーブス亭(笑)

リーブス亭で飲む限界の人数になりました。

 

時間になったのでリーブス亭をあとにして本日のお店に到着

昔、ストリップ劇場だった所を居酒屋にしたお店のようです。

今回、その舞台側のスペースを15人で貸し切りました。

いつも顔を合わす朝イチ常連さんばかりの集まりです。

 

画像ではなかなか伝わらないけど雰囲気のいい感じのお店でした。

 

奥に散らかっている雑誌はプレイボーイ等の男性紙(笑)

多少ストリップ劇場の片鱗はあるようです。

 

このお店のメインは串焼きです。

串が一本100円計算とあと計算の明瞭会計

悪い人は串を焼いちゃって証拠隠滅するとか(笑)

 

お酒はお店の奥に行って適当に持ち出して飲むスタイル

串以外の食べ物も店の奥にあるのを物色して

適当に持ってきて焼いて食べるという感じです。

お店の人はおじさんが1人で切り盛りしているので、

お客さんが好き勝手に食べる感じがこのお店の特長

薪ストーブも30分に一回程度お客さんが焚べて燃やして暖を取ります。

 

このネギは串が二本刺さってるので200円って事ですね(笑)

なんだかんだ15人3時間飲んで食べてで一人3,000円と格安でした。

みんなは何か計算間違えしていないと疑問でしたが良いでしょう(笑)

ちなみに串が215本で1グループとしては最高記録とのことでした。

 


【まとめ】


 

23-24シーズン滑走日数:合計36日目

 

とにかく今年は雪が悪くて滑りがイマイチなので、

朝イチの常連さんたち同士が急激に仲良くなってきています(笑)

雪が悪いなら滑りに行かないって人達ではないので、

滑り以外にゲレンデで飲んだり食べたりと

滑り以外の楽しさを求めて滑りに来ています。

これで雪が悪くても朝イチに並んでいるのは苦になりませんね

ホームの朝イチリフト並びはパウダーでもギスギス感の無い

なかなか良い環境となっています。

パウダーで有名なゲレンデは降った日の朝イチは殺伐としてますから(^_^;)

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。

 



【基本情報】


 

Day 35
積雪量:160cm
前日差:+1cm
日中差:+0cm
気 温:-6℃
天 気:曇り

 


【2月23日金曜日(祝日)】


 

週中で3日間の雨が降り気温は2月としては超高温

関東では20度を超える陽気の一週間でしたが、

木曜日は一気に気温が下がり平年の2月の平均気温に戻りました。

木曜日に会社をサボって滑っていた常連さんの話だと、

山全体がスケートリンクだったようで、

山頂ゲレンデはカチカチのため午前中は閉鎖でした。

一応5cmの降雪があったので平日にしては大混雑で、

海外勢が日本に滑りに来る最終の週になるようです。

ホリデーシーズンが終了するようですね。

 

この日の降雪は山頂で1cm

前日からの降雪と合わせてゲレンデ状況は改善・・・してないな(^_^;)

気温は平年並みなのでそれなりに寒い

木々は白くハイシーズンの景色に戻った。

 

この日もトップグループで山頂のゲレンデに飛び出した。

ひゃ~~~ ゲレンデはどこもかしこも氷だ~

新雪が乗っているところは良いけど、

前の人が滑って雪を蹴散らしたあとはエッジの立たないスケートリンク

こんなスケートリンクなゲレンデは今までで経験無し

 

氷の山頂ゲレンデはあまりにも危険

標高を落として前日閉鎖していたゲレンデはそれなりに雪があるので気持ちいい

ってもこれも三連休で人が多いのですぐに下地の氷が出るな

 

氷の山を三本滑って一気に萎えた(^_^;)

三連休だし混雑する前に休憩しますか。

ヒトリストの常連さん2名も含んで5人で休憩です。

最近はこの5人で滑ることが多くなってきたかも。

 

このまま滑っても面白くないので、

山麓でスノースクートの無料貸出イベントがあるので行ってみます。

自分と大阪の友達はスノースクートの経験はありますが、

常連さんは経験が無い模様です。

貸出のスノースクートは初心者向けモデルとはいえ

上級者が乗っても良いようなモデルらしい

このスノースクート・・・16万だって、結構するね

 
4人で申し込んだからかスタッフが1人付きっきりで指導してくれた。
初心者ゲレンデで練習してそれなりに使い方は理解
大阪の友達と自分はすぐにそれなりに滑れるようになってきた。
友達はスクートとウェアーの色が合っていてそれっぽい
 
さ~ 基本も理解したし早速リフトに乗って滑ってみます。
このあたりは大阪の友達も自分もイケイケです(笑)

スタッフが滑り方を親切にレッスンしてくれます。
フムフム・・・なるほど、なるほど
教わりながら一本滑ったらコツがだいぶ分かってきた。

 

リフト一本乗ったら本来は返却が必要なんだけど、

もう一本滑っていいか聞いたらOKを貰ったのでもう一本おかわり!

二本目は初心者用迂回路をスイスイと滑り下りました。
戻って返却したらもう一本滑ったの?と驚かれる上達の速さでした(^^)

 
 
夜はいつものように大阪の友達と三人でリーブス亭で泡で乾杯
三人なら食事は車の中で食べるのが丁度いいですから。
初日は運転の疲れもあるので早い時間から飲み始め、
夕食を食べてほぼ即寝です(笑)
なんと19時位には眠りに落ちました(^_^;)
というのも翌日はこの冬最大のイベントがあるので
それに備えて体力を温存をするのがベストだとの判断です。

 


【まとめ】


 

23-24シーズン滑走日数:合計35日目

 

流石に道具が大きくかさばるのでスノースクートはやらないな(^_^;)

今回のように無料レンタルイベントがあれば借りるくらい

そのくらいが自分には丁度いい(笑)

スノーボードの他に始めるにしてもやっぱりスキー復活かな

今回のようにパウダーが一切ない日に

暇つぶしにスキーをするくらいのノリが丁度いい

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。

 



【基本情報】


 

電熱ベスト USB加熱 3段階温度調整

 

前には6つ、後ろには10個の内蔵ヒーターがあり、

寒い季節でも快適に暖かく過ごすことができます。

体を加熱装置で温めるような感覚で身体を暖かく保ちます。

 

動作電圧/電流:5V/2A

素材構成:100% ポリエステル

容量20000mAh使用時:高温で約6-9H、中温で約9-12H、低温で約20-24H

温度調節:高温(65℃-75℃)・中温(55℃-65℃)・低温(45℃-55℃)の3段階

二つの制御ボタンがあり、前・後別々に温度を調節可能

 

 


【寒さ対策】


 

我が家は朝イチのリフト待ち時間が長い(^_^;)

リフト運行開始まで平日の短い時で1時間程度、

週末になると基本的に1時間半~2時間は運行開始まで並んで待っています。

寒い時は山麓でもマイナス5度を下回りますし、

風が吹いた時は体感的にはマイナス10度はあるかな(笑)

ま~ 朝イチは常連さんとの会話も楽しいので時間的には苦ではないけど、

寒いのは歳とともに耐性が無くなってきてやっぱり堪えますね。

寒い時はウエアーの上からダウンを着たりするんだけど、

脱いだり片付けたりが面倒だなって思っていました。

 

大阪の友達や平日常連さんがモバイルバッテリーで温める

電熱ベストを着て温かいと言っていたので気になっていた。

この前一緒に滑ったゴルさんの奥様も電熱ベストを着ていたのが決め手

そんなに高いものでもないし購入して自分も試してみよう

 

大阪の友達が使っていたタイプより最新版で、

前後で独立して温めることが出来るのが良さそう

 

自分は普段Mサイズを購入しているけど、

着込んだ上に着るからLサイズが良いかなと思っていましたが、

口コミを見ると1サイズ大きめが良いとあったのでXLサイズを購入しました。

滑りは動くのでサイズが小さいのは困りものなんで

 


【開封の儀】


 

Amazonのセールで値下げして更に割引クーポン付きで2,980円で購入

Nozomiiiは空調作業服などの商品を販売するブランドの様です。

 

取扱説明書は安心の日本語

変な日本語を使っていないしMade in Chinaだけど

日本の企業が販売している商品なんでしょうかね?

 

付属のタグは定価17,990円!で脅威の83%OFF(笑)

こんなん二重価格でしょうと言いたくなるような定価設定

 

ウエアーの下に着るのでベストタイプです。

首元はバラクラバやネックウォーマーを使うので、

首元まであるベストは使いづらいのでこの形状が良い

 

裏側は保温性の高そうなテカテカシルバーの素材です。

 

サイドは伸縮性の高い素材を使用しているので動きやすそう

 

ポケットは左右に2つあって左ポケットにモバイルバッテリーと接続する

カバー付きのUSB端子があります。

値段の割には全体的に作りが良いと感じました。

 


【使用感】


 

胸元のスイッチは3秒長押しで赤いランプの高温からスタート

前後2箇所別々に起動可能です。

 

一度押すと白いランプの中温になります。

 

もう一度押すと青いランプの低温に変わります。

 

もう一度押すと青いランプは赤いランプに変わります。

消す時はボタンを3秒間長押しで消すことが出来ます。

 

今年の本当に寒い時期はもう終わってしまいましたが(^_^;)

でも寒の戻りはあるので寒がりの自分は3月半ばまでは使いそう

確かに電熱ベストの暖かさは思っているよりありますね。

マイナス5度では今まで使っていたダウンより暖かく感じました。

 

さすが電気で強制的に暖めるので高級ダウンより温かい

基本的に滑っている時は寒くはないので

電源を入れて温めるのは朝イチの待ち時間くらいかな

って事でそれほど長時間電源を入れることもないので、

重さ重視で5,000mAhの小さなモバイルバッテリーを使用しましたが、

高温で一時間程度で電池切れだったのでちょっと容量が足りないかな

追加で10,000mAhのモバイルバッテリーを購入しました。

 

 


【まとめ】


 

歳とともに寒さが体にしみてきました(^_^;)

ってか我が家より早く並ぶ朝イチ常連組につられて

我が家も朝イチのリフト待ち時間がかなり長くなってきた。

滑走道具を置いてのリフト待ちも禁止になったので、

早めに並んだほうがリフト駅舎の軒下で待てるから良いんだよね。

って事で中途半端にゆっくり並ぶくらいなら早いほうが良い

寒さ対策してしまえばワイワイガヤガヤ話しこめますからね(笑)

これで寒さ対策はバッチリだと感じました。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。

 



【基本情報】


 

Day 34
積雪量:190cm
前日差:+0cm
日中差:+0cm
気 温:3℃
天 気:晴れ

 

Day 35(中止)
積雪量:190cm
前日差:+0cm
日中差:+0cm
気 温:
天 気:曇

 


【2月18日】


 

週末土曜日からの続きです

 

 

三連休二日目の日曜日も快晴

この日も気温はぐんぐん上昇しますが、

それでも放射冷却の影響か朝イチはそれなりに寒い

寒いと言っても山麓で0度なので山頂部は零下ですね。

 

山頂の木々は一切白くない

前日の高温で完全に気温が上がって溶けた模様

この日は4月中旬の気温らしい

 

前日よりは多少マシだけどそれでも朝イチはガチガチ

ん~ シャバってくれたら気持ちいいけど、

このくらいの気温が一番楽しくない感じですね。

イメージ的には気温が一ヶ月くらい早いイメージ

なので3月中旬には滑りに行かなくなるんですよね(^_^;)

 

この日は年にあまりない佐渡ヶ島が見える視界良好

佐渡ヶ島が見えるのは朝イチだけなんですよね

 

山頂の一番奥も昨日より多少良いけどガチガチ

 

すぐに山麓のロングコースに行ってどうするか悩み中

常連さんがパイプに行くと言っていたので同行

パイプはプロの人達がリップ超えでバンバン飛んでる

知らなかったけどここって意外とレベル高いんだね(^_^;)

常連さんもプロほどではないけど軽くリップ超え

思っている以上になかなか上手いですね~

 

息子を連れて来ている常連さんと休憩所で合流しました。

ま~ 我が家は基本的に毎日の行動が同じなので

同じ時間、同じ場所に居るからすぐ見つかります(笑)

息子さんが2回目スキー特訓中のボードの常連さんがスキーで教えています。

息子さんが一人で滑れるようになるまで道のりは遠そう

 

午前中のうちに山麓で14度まで上昇

ザラメになる前なので妖怪板掴みが出現

妖怪が出ると楽しくないので我が家は早々に撤退です。

 


【2月19日】


 

この日も朝から温かい

里の駐車場で生暖かい風が吹いている。

ホームゲレンデは南風に弱いんですよね

 

折角の月曜日平日のこの日は月に一度の公式イベントがある日

営業開始前のリフトに乗って滑ることができるイベントがあります。

ゲレンデ駐車場には朝イチイベントに参加すると思われるお客様多数

いつもよりゆっくり準備して7時40分の集合に間に合うようにリフト乗り場へ

 

・・・・・

 

山頂に向かうリフトは強風のため全て運休

この日はこのまま滑らず帰ることにしました。

山麓のリフトは動くようだけどそれじゃ楽しめないしね

折角の平日休みなのにもったいないな~

貴重な平日の有給休暇を無駄に使ってしまった。

流石に当日に休みを変えるわけにも行かないし残念

 
週末はいつも混雑している去年できたばかりの道に駅を訪ねました。
道の駅 まえばし赤城

 

滑りシーズンが終わったら遠出の前泊で利用することも多いだろう

って事で空いている平日の明るい時間帯に探検です。

ふむっ さすが最新の道の駅は使い勝手が良さそう

お風呂も24時間のコンビニもあるしトイレは室内だし良いね

 


【まとめ】


 

23-24シーズン滑走日数:合計34日目

 

平日休みでリフトが運行停止って初めてかも

週末に動かなかったことはあるけどね

これが雪が降ってリフト運行停止なら自力で登って滑るけど

温かい南風で降雪もないなら興味がない(笑)

毎週末滑りに来ればこんな事態があるのも仕方ないですね

これも記憶の一つに刻まれるだろうとある意味いい経験です(^_^;)

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。