国家公務員の兼業受験生が司法書士と行政書士の事務所を構えるまでの記録

師走のねーびーさん

やっぱり月報化してしまっていますね。申し訳ないです。
来年はバイウィークリーか旬刊にしたいものです。

学習の進捗

先月と比べて、足踏み状態になりました。

今月中に会社法と商業登記法のインプットの講義を終わらせる予定でしたが、ちょうど回数ベースで半分、分野としては役員関係のところまで進みました。

原因は、自分が先月の時点で見積もっていた以上に仕事があったことで講義を聞く時間をとることができなかったことが考えられます。

一方で、隙間時間でのアウトプットは進みました。
進んだ要因は過去問集をオートマから伊藤塾の厳選過去問集に切り替えたことです。伊藤塾の講義を受けているので、学習単元の整理の仕方が揃い、いちいち「今日やったところはオートマではどこに該当するかな」という確認がなくなり、ストレスはなくなりました。また、購入するとPDFファイルが同時についているので、あまり使わなかったkindleの端末で使えるようにして、通勤中に1肢ごとに判断するようにしていました。間違えや回答できなかった肢はテキストに戻り、該当する肢には付箋をつけています。

1月の上旬には、会社法・商業登記法のインプット講義を終わらせて、以降は、答練に進んでいきたいと思います。

事実上離任

28日に育児休業承認の辞令書を受け取り、無事仕事納めとなりました。

育児休業が1月4日(1月3日までは年末年始の特別休暇)から3月31日までで、今の配置が3年目なので、よほど今の業務に精通して余人をもって代えがたい場合又はあまりにもポンコツで4月以降どこの部署でも引き取り手がいない場合を除いて、人事異動となります。

1月4日からの後任者がいて、きちんと業務の引継ぎを終わりましたので、事実上今の配置から離任となります。
4月からどこに行くのかは全くわかりません。1つ希望しているポスト(勤務地が家から近くかつ今までのキャリアが生かせるところ)はあります。たまたま、そこの前任者と前々任者とは研修で同期の人でしたので、「何とか次はワタクシをお願いします。」という電話をしたら、なかなか好感触な返事が来たので、初詣は司法書士試験の合格と希望の配置につけることをお祈りしようと思います。

それではよいお年をお迎えください。

 
資格(司法書士)ランキング


公務員ランキング

コメントを残す