カワセミ日記②

美しい姿態のカワセミの姿、美し色、水絡みなどのパフォーマンスに魅せられ、毎日撮影をモットーに活動しています。

2024年5月10日

2024-05-10 17:29:27 | カワセミ
今朝は久しぶりに快晴で早朝は無風だった今日はR8 RF100-400にテレコン1.4で撮影した。ところが無風のためか水絡みは3回ほどレンズの回らないオオボケを食らってしまった。幸い空振りだったので腹は立たなかったが直ぐに対策でテレコンを外して代わりにデジタルテレコン2倍にして次に挑んだ。カワセミを待ってる間にまったり水面にピンを置き、テストしたが、やっぱりこっちの方がピンが速い。そしてカワセミが目の前のトマリ木にとまった!!。そして沖に向かってダイブ!!で大きな魚を咥えた。恐る恐るモニターを確認したら写ってる。画質はイマイチながら大ボケしないので今後も多用するかもだ。(8:20-12:00)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年5月9日 | トップ | 2024年5月11日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (seagull)
2024-05-10 21:49:25
今朝ほどはお久しぶりにお目にかかれて何よりでした。午後は大勢のCマンが集結しましたが。seagullはなぜか絶不調でした。大ボケをかますというのはこのことでしょうか?(*^_^*)
Unknown (photoebina3)
2024-05-10 22:15:14
今日は午後の堰で撮影しましたのでお会いできなくて残念でした。堰は遠いので7DⅡとタムロンの150-600mmを3脚に乗せてチャレンジしましたが、水がらみは全て失敗でした。やはりテレコンはAF速度とかいろいろ問題が有るのかもしれませんね。それでも結果を残される師匠は流石です。

コメントを投稿

カワセミ」カテゴリの最新記事