思い立ったらブログ書こう。

バス釣り、釣行記(権現堂川他)、資格取得、エッセイ、食、思い立ったこと。

【夜の灯り】冬バス釣り、それも夜釣りをしてみようかなと。そのためのLEDヘッドライトを物色中。

タイトル 冬バス夜釣り。LEDヘッドライトを物色中。

こんにちは。ポンコツOJです。

 

11月も半ばとなり、いよいよ寒くなってきた。暦の上ではもう冬らしい。

こうなると変温動物である魚、ブラックバスも釣りづらくなってくる。もともとポンコツトップウォーターゲーム(水面での釣り)が好き。でも冷え込んでくると、なかなか水面のルアーに飛びついてはくれない。だから11月に入ったらバス釣りは「休業」だった。そう、今までだったら。

 

そんな折、ネット徘徊していて興味深い記事を見つけた。

冬の夜釣りが意外に釣れる」 ...らしいのだ。

bassblog.net

ただでさえ寒い冬、それも夜が釣れるだって? そんなバカな。

それがこの記事に対する第一印象だった。

 

冬のバス釣り

大昔には、バスは冬には釣れないと言われていた。しかし実際にはそんなことはなく、今では冬のバス釣りが確立し、一つのカテゴリとして成り立っている。むしろ魚が溜まりやすく、大釣りできる可能性もあるとさえ言われる。

冬の釣りは、できるだけ暖かい所、もしくは水温が安定している所を釣るのがセオリー。夜なんかじゃ、そのどれにも当たりゃしない。

つまり少しでも他より暖かい所にいるバスならば、比較的元気だし、そんな所にこそ魚が集まるから釣れる、というものだった。

 

ところが、その記事は違った。

この記事の要旨は、「冬の夜」は魚が安心するから釣りやすくなる。特にスレたフィールドに効くということらしい

確かに冬になると、釣り場でバス・アングラーを見かけることは稀だ。自身も冬のバス釣りを試みたことがあるけれど、最後には何が楽しくてこのクソ寒い中、釣りをしているんだろうと思うだけだった。冬はエリアトラウトへ移行、なんて人もいるかもしれない。

 

そして夜

ただでさえ人の少ない冬に、夜ともなれば釣り人は皆無だろう。なるほど、魚も安心しきってしまうのかもしれない。鼻先にルアーを通しさえすれば、パクっとしたくなるのかもしれない。

夜

 

三度みたび、記事に目を通してみる。

ふと思った。これ、権現堂川のことを言っているんじゃないの? と。「条件が良いのに釣れない」なんてくだりの辺り、権現堂そのものだ。

そうだ、きっとそうに違いない。

ならば権現堂川で冬の夜釣り、やってみようじゃないの、釣って見せようじゃないの、と思い立った

とはいえ、11月ではまだ秋の感覚があるし、自信を持って冬ですとは主張しがたい。となれば12月か。仕事を終えてから、17:30くらいからなら釣りを開始できそう。この時期、日没も早いから丁度いいかもしれない。17:30にはもう暗い。十分、夜だ。

 

そうと決まれば、夜釣りの準備。

まず必需品となるのが明かりだろう。やっぱりヘッドライトとかが必要かな。検索すると様々なライトが出てくる出てくる。一体どれにすればよいのだ?

 

まずアマゾンで真っ先に目を引いたのがこちら。

 


Miotsukus ヘッドライト LEDヘッドランプ 18000ルーメン 8 LED USB充電 防水 赤&白ライト 8種モード

 

凄いぞこれ。いったい幾つライトが付いているんだ!? 18000ルーメンがどれほどか分からないけれど、とにかく明るそうではある。

しかも価格は、なんと2368円で送料無料。マジですか? こんな凄そうなのが2千円ちょっとで買えてしまうなんて。もうこれでいいんじゃないかとさえ思ってしまう。

 

いや、ちょっと冷静になってみよう。

商品説明をよく読んでみると、18000ルーメンで800mの照射範囲があるらしい。

バス釣りで、いったい何mキャストするのだ? 800mも投げるのか? どんなに気張って投げても40~50mくらいだろう。いや、俺なら100はいくぜ、という人もいるかもしれないがどちらにせよ800mの照射は過剰だ。

移動時なら明るい方がいいかもしれないけれど、釣りの最中は魚に余計な警戒心を与えてしまいそうだ。せっかく気の緩んだ魚を釣ろうとしているのに、警戒させてしまっては本末転倒虫。

 

それにこのデザイン。

夜釣りには一人で行くつもり。誰かに会う訳ではないから見た目などどうでもいい。だとしても、このいかにもなデザインはちょっと引いてしまう。前人未踏の洞窟に探検に行くわけではない。ただ仕事帰りにチョロっと釣りに行く。たまたまその時間帯が夜なだけだ。なんかこう「ついで」に釣りに来ました、的なデザインで良いのである

 

そして気になったのが重量。

340gと説明書きにはあるが、これが重いのかどうかはよく分からない。ポンコツは万年肩こりに悩まされている。ネックピローを同時購入しようかと検討しているくらい。

頭に何も被らなくても肩がこるのに、340gのライトを載せたらどうなる? きっとコリコリになって釣りどころではないだろう。だからできるだけ軽いものがいい。

さてどうしたものか。

 

 

「ヘッドライト 夜釣り」などとググってみると選定基準的なものが紹介されていた。

  • 明るさは300ルーメン以上が目安。
  • 明るさが調整できるもの。
  • バッテリ持続時間が必要な分だけあるか。
  • 防水機能があるか。
  • 重過ぎると疲れやすいので、できるだけ軽量なものを。

なるほど、明るさは300ルーメンあれば良いのか。

これを参考にして再度物色してみよう。

 

そして良さげと思ったのがこれ。


Poven ヘッドライト USB充電式 LEDライト センサー検知 IPX5防水 ヘッドランプ 明るさ500ルーメン 小型へっどらいと 高輝度 角度調整可能 軽量 釣り/登山/キャンプ/散歩/作業/アウトドア/災害/停電用

 

明るさ500ルーメンで照射距離50m。明るさ調節も可能。バッテリーは4~8時間持続。

実際の釣りは、17:30頃から始めて2時間もできればOKと考えているので、4時間も持続するなら問題なし。

防水だし、重量はなんと38g!

価格も安くて、これで1298円、しかも送料無料! もうこれで決めちゃってもいいかもしれない。ねえ?

 

正直言うと、夜釣りに行こうとは思ったけれど、毎日行くわけじゃない。それどころか、もしも一度行って散々な目にでも遭おうものなら二度と行かないかもしれない。それならば、安価でなおかつ必要な最低性能を満たすコレで十分だろう。

夜釣りの他にも使う機会があるかもしれないし、最初の1台だから取り合えず的なものでOK。そう思えてきたのである。

 

ポチる前に、実際の使い勝手はどうだろうとレビューを参照しようとすると、あら1件もない。

どういうことだ。購入する人があまりいないのだろうか。

レビューがないというのは何とも不安。商品説明には良いことしか書かないだろうし、実際に使ってみないと分からないこともある。

どうする。自分が人柱になるのか。もしも使い勝手が悪かったとしたら、使わなくなるかもしれない。それは困る。使えないもの、使わないものを身の回りに置いておくなんて嫌だ。

かといって廃棄するのも気が引ける。こんな安価じゃメルカリに出してもたかが知れてるし、使えないものを「これ、良いものだからやるよ」と言って他人に差し上げるのもつらい。価格の問題ではないのである。

たかが1000円ちょっとで躊躇する度量の狭さに嫌気が指すが仕方がない。くそ、なんでレビュー0件なんだよコレ。数件でいいんだ。それだけでもあれば即決なのに!

 

いや待て。いったん落ち着こう。

もしかしたら、レビュー有りの似たようなライトが他にあるかもしれない。釣行は来月の予定だし大丈夫、慌てることはない。もう少し検討してみようと思う。

 

最後までお読みくださり ありがとうございました。

当ブログに興味など湧きましたら、ぜひ読者登録していただければ嬉しくて励みになります。よろしくお願いいたします。