MENU
アーカイブ
はっさー
こんにちは、はっさーです
社会人から看護師になり今に至ります。楽しみながらブログ奮闘中です!

尾道の美しい景色を満喫!レンタルサイクルで魅力を巡ろう

  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

尾道市は、広島県にある美しい景色が堪能できる観光スポットが多い街です。多くの映画のロケ地としても有名で、瀬戸内に面した風光明媚な雰囲気があります。

またサイクリングロードとしても有名で、サイクリストの聖地としての人気も高い街です。

今回、そんな尾道の旅行でおすすめしたいのが、しまなみサイクリングです。

5年ほど前に初めて尾道に旅行で来たのですが、そのときはサイクリングではなく市内観光が目的でした。今回の目的はしまなみサイクリングです。走破できるか心配も多少ありましたが。

はっさー

なぜなら、数十年自転車に乗りもしないのに予定の走行距離は約30km。

なんとなく行けるのでは?からのスタートです!

目次

尾道旅行を決めた日

久しぶりにコロナをそれほど気にすることなく過ごせるGW(ゴールデンウィーク)なので、どこか旅行に行けたらいいなと漠然と考えていました。

いつも旅行を決める時は、本当に日程が近くになって決めることが多いので宿泊先を探すのに苦労します。自業自得なのですが、いつもこのパターンなのです。

今回も旅行を決めたのはGW前の4月10日頃。

はっさー

たしか、尾道でサイクリングしたいって言ってたかな?

ということで、尾道サイクリングに決定!

広島県の観光地である尾道市なので、ビジネスホテルなどはすでに予約がいっぱいでした。

ですが、もう少しGWまでには日にちがあります。今までの経験から意外とキャンセルの出ることが多いのです。

はっさー

この威張れない経験を活かすぜ

・・・

当然、毎日ホテル・旅館の予約サイトをチェックします。しかし、今回はなかなかキャンセルが出てこない…。さすがに少しずつ焦り始めます。

やっとキャンセルが出たのは、尾道市のお隣り三原市のビジネスホテル。その名も三原シティホテルさんです。しかし予約できたのは5月2日のみ、5月3日も宿泊予約を取らないといけない。

また予約サイトのチェックの日々です。

そして、ついに4月24日にキャンセルが出ました。しかも「三原シティホテル」さんでした。

尾道市内のビジネスホテルでをいくつか狙っていたのですが、全く空きませんでしたね。

それはそうですよね…5月3日なんてGWのメインの日ですもんね。しかも尾道市の天気予報は、少し早い段階から5月の3・4日が晴れで5日から雨予報になってましたし。

とにかく直ぐに「三原シティホテル」さんでネット予約し、宿泊先を確保!一安心です。

三原シティホテルに到着

5月2日、高速のパーキングエリアで晩ごはんを食べ、休憩しながら運転し、三原シティホテルに到着したのは23時頃でした。辺りは真っ暗。遅くなる連絡はしていましたが、親切な対応していただいて問題なくチェックイン。

そして、なぜかロビーにオラオラ系ガメラが??

意味なく面白いです。つい写真を撮ってしまいました。これがよくできているんですよね!

すぐあとにチェックインしたカップルも同じ反応で写真を撮ってました。

近くにコンビニがあるので、おやつを買いに行き少しのんびりしたあとは、明日に向けて就寝です。

5/3尾道市に向け出発

ホテルで朝食を済まし、いよいよ出発。GW真っ只中ですが、混むこともなく約15分~20分で尾道駅前港湾駐車に到着し駐車しました。この駐車場は24時間営業で約230台駐車スペースのある大型駐車場になります。

尾道観光に行かれたらこちらの駐車場を利用される人が多いのではと思います。もちろん近辺には他にも多くの駐車場がありますよ。

レンタサイクルのお店が朝9時からなので、それまでは、尾道水道の海沿いを散策します。予報通りに快晴で朝の涼しさと相まって最高の気持ちよさでした!

すぐ左に見える2Fの立体駐車場が尾道駅前港湾駐車になります。この駐車場内でもレンタサイクルがありますよ。予約枠と当日枠があるみたいです。始めはこちらでレンタルしようと考えていましたが、運良くLOROサイクルさんで電動アシスト自転車のキャンセルがあったため今回はそちらでレンタルさせてもらいました。

LORO CYCLEWORKS ONOMICHIでレンタサイクル

今回電動アシスト自転車をレンタルしたショップは、LORO CYCLEWORKS ONOMICHI(ローロサイクルワークス尾道)さんです。

開店の時間帯に合わせ9:15分頃に到着。ちなみに場所は尾道駅から約5分、尾道商店街内にお店はあります。書類の記入と運転の説明を込みで約10分、それからの出発となります。

今回レンタルした自転車はDaytona DE01S(電動アシスト)とVektronS10(電動アシスト)の計2台。

最近の電動アシスト自転車ってオシャレでデザインも可愛いんですね~。

Daytona DE01S(電動アシスト)

【中古】●デイトナ DAYTONA DE01S 6.6Ah 2020年3月購入車体 折り畳み 電動アシスト自転車 20インチ オレンジメタリック

価格:136,400円
(2023/5/14 22:51時点)

DE01Sは現在は廃盤モデルとのことです。レンタサイクルではよく使用されているみたいですね。

DE01S Daytona Pottering Bikeは、日本の自動二輪用パーツメーカーであるDaytonaが製造する電動アシスト自転車のシリーズの一つで、価格と性能のバランスが良いモデルです。シリーズ最軽量の16.1kgで、プレミアムなメタリック塗装、10段変速など、ベーシックモデルからは確かな進化が感じられます。1回の充電で走ることができる走行距離は約50kmとなっています。上位モデルのDE01Xも存在し、アシスト可能距離が約70kmと長く、大型バッテリーを搭載しています。総合的にみて、優れた電動アシスト付き自転車であり、用途によってはおすすめできると評価されています。

まぁとにかくコンパクトで可愛いデザインです。操作も簡単で、バッテリーをONすればあとは坂道などで、変速ギアを変えながら運転するのみです。結構な坂道もありますが、座ったまま登りきれました!

見た目から、始めはこちらを妻が選択。

電動アシスト機能の付いていない自転車の人は坂道を押して上がっていましたが、僕もこの自転車でなかったら歩いていたと思います。それほどに普通の自転車とは違いがあるです。

VektronS10

Vektron S10は、Tern Bicyclesが製造する折りたたみ式電動アシスト自転車で、Bosch製のユニット電動アシストを搭載しています。バッテリーはBosch 300 Wh(36V、8.4Ah)で、充電時間は約2.5時間、最大走行距離は100kmです。フレームはHydroformed 7005-ALで、3つの特許技術が採用されています。また、太めのタイヤと低重心フレームにより、安定性とスポーティな走行性能の両立を実現しています。10段変速で、Shimano Tiagraを採用しており、燃費(電費)や疲労感を軽減することができます。ブレーキはMAGURA製ディスクブレーキを採用しており、速度が出がちな下り坂やサイクリングロードでの使用にも安心です。折りたたみ機構も採用されており、素早く簡単に折りたたむことができます。総合的にみて、都会的なミニベロとして、スポーティかつ安定感のある走行性能と、コンパクトな収納性と携帯性を併せ持つ、あらゆる実用性を兼ね備えた次世代コミューターと評価されています。

こちらはタイヤも少し太めでかっこ可愛いくてスタイリッシュって感じです。色やデザイン的に、最初は僕がこちらに乗ることにしました。こちらはハンドルの左側に液晶画面が付いており(TURBO/SPORT/TOUR/ECO/OFF)に切り替えることができる出来るタイプで、通常はTOURモードで十分との説明をお店の方から説明を受けていました。

何キロか走ったあとに、どういう違いがあるのか気になったのでDE01Sと乗り換えてみました。

正直、かなり違いました。Vektron S10の方がかなりスイスイ進みます。平坦な道ならDE01Sもスイスイ進みますが、坂道は全然違います。運転モードをTURBOにすると登る登る。平坦な道は怖いぐらい進みます。

DE01Sも登るのですが、もちろん坂道を漕ぐのでそれなりに力がいります。結構一生懸命漕いでいたのですが、後ろから妻が平然と付いてきていました。

同じ電動アシスト自転車とはいえ、やはりランクがあり性能の違いってあるんですね。

しまなみサイクリング出発

今回のサイクリングコース

今日のサイクリングは尾道駅前を出発し、生口島の耕三寺と未来心の丘(5年前の旅行で車で行った場所です)を目指します。大雑把に赤い線で引きましたが、この海岸線ルートを走る約30kmちょっとのコースになります。

帰りは瀬戸田港から尾道駅前に直行の船で戻るのですが、この乗船予定の時刻が、瀬戸田港を15:00発➔尾道駅前15:44着になります。つまり、15時には瀬戸田港に到着しておかないといけないのです。乗り遅れた場合、次便が17:00発もありますが、早めに帰り尾道ラーメンを食べたかったのが15:00発に乗りたい理由でした。

何十年もまともに自転車に乗ることもなく、普段自宅で筋トレをしたりウォーキングをしているぐらいで、特にスポーツもしていません。自転車での30kmがどのぐらいの体力がいるのかも不明、かかる時間も不明なのですが、YouTube動画や旅行ブログなどで情報を集めた結果、間に合うだろうぐらいの考えで出発です。

はっさー

帰りは船がポイント!楽しむサイクリングなので、楽できるところは楽にしました。

とにかく、まず向島に渡らなければなりません。

渡船乗り場

渡船乗り場は3ヶ所ありますよ。

LOROから福本渡船が一番近かったこともありますが、駅前渡船より人が少ないのでおすすめとの情報をもらいました。LOROさんに行く途中、駅前渡船を確認したのですが、たしかに比べると乗船する人数は少なめで、地元の方とサイクリング目的の人たちが数組でした。

Googleマップとか確認しながら進まないといけないかな?と計画した時は思っていたのですが、サイクリングコースには迷わないように、車道の端に引かれた白い線の横に青いブルーラインも引かれています。

これを辿って進めば迷うことはないと思います。

向島休憩所

福本渡船から約5.8kmにある最初の撮影スポットです。バックに見えるのは因島大橋になります。

GWということもあって、サイクリングや車での観光客が大勢いましたよ。風も気持ちよく天気もいいし皆さん楽しそうでした!観光客が多いと旅行に来たって感じがします。

因島大橋

因島大橋を渡っている途中です。上が道路になっており、その下が原付・自転車道と歩道になっています。景色も良いのですが、途中に停車出来る場所もないので楽しいのですが、のんびり渡れる感じではなかったかな。

画像の中央付近にブロックが見えると思います。ブロックから左が歩道になっており、右側が原付・自転車道です。

この細い車道内で、上り下りの行き来をするので正直狭いし、しかも原付きバイクも通ります。後ろから追い抜いて行きますので、安全のためにキープレフトを守って走りましょう。

せっかくの旅行、安全第一です!

はっさく屋

因島大橋を渡って自転車で5分ぐらいのところにあるはっさく屋さんで休憩。はっさく大福をいただきました。

喉も渇き小腹も空いたところなので、ホッと癒やされます。景色も最高ですよ。当然こちらにも多くの観光客の皆さんがいました。

次は生口橋を目指して走ります。

生口橋

生口橋を渡る手前に撮影スポットがあります。ここの景色も最高です。因島大橋と同じように、渡り始めると途中で停車する場所がないので、生口橋と撮影するならここで撮っておきましょう。

ジェラート専門店「しまなみドルチェ」

生口橋を下りて約4kmにジェラート専門店「しまなみドルチェ」さんがあります。ここでのジェラートを楽しみにしていたのですが、ゴールデンウィークのため長い行列ができていたので時間の関係もあり諦めました。

楽しみにしたいたので、ジェラートを食べれなかったのが心残りです。ちなみに、観光スポットである耕三寺の近くに、耕三寺前店もありますよ。

昼食

耕三寺に自転車を駐輪し、時間は13:20。観光をするのにちょうどいい時間に到着しました。

昼食をどうしようか考えたのですが、どの店にも行列で大勢の人で一杯です。途中のコンビニでも軽食したので、そこまでガッツリ食べなくても大丈夫。ですので、レモネードで有名なHYAKKOYA [ヒャッコヤ]さんで軽食をいただきました。

濃厚プレミアムレモネードかりふわたまごサンド夕焼けメンチカツです。

サイクリング後の疲れにレモネードが体にしみます。最高ですね!サンドもメンチカツも出来たてで美味しかったですよ。列ができていたので、食べるのに少し時間はかかりましたけど。

耕三寺と未来心の丘

耕三寺と裏手にある未来心の丘です。

映えスポットも多くあるのですが、順番待ちなので少し離れた場所からたくさん写真を撮りました。

瀬戸田港から尾道駅前へ

未来心の丘で観光を終えて頃の時間が14:30足早に瀬戸田港を目指します。

なぜか少し迷って時間ロス…。少し焦りながら、しおまち商店街を通り瀬戸田港へ。

瀬戸田港到着が14:45。乗船するため、すでに自転車の列ができていました。皆考えることは同じですね。

いつもかは分かりませんが、この時は並んでいる時に料金の回収があり、2人と自転車2台の合計3,100円でした。

この道を通ったなぁ、この橋を渡ったなぁ、など景色を見ながらの帰り道になります。

風がとても気持ちよかったですね。

瀬戸田港から尾道駅前まで直行の約30分~44分の船旅でした。時刻表を見ると本来はいくつかの港を経由し尾道駅前に戻るようになっていたので、GW用の臨時船かもしれません。1Fはサイクリング用の自転車置き場で2Fは座れるようになっていました。

参考動画

今回のサイクリングは、こちらの動画を参考にさせてもらいました!

まとめ

しまなみサイクリング、天気にも恵まれとても楽しかったです!

たいていの旅行は観光スポットを歩いて回ることが多いですが、こういった違う形の旅行は新鮮でいい経験にもなりますね。尾道でのサイクリングは、本当におすすめしたいです。

ある程度の距離を走るのでしたら、電動アシスト自転車が良いですよ。

最初は運動や筋トレになるからと、普通の自転車で走るつもりでしたが、間違いなく後悔したはずです。

はっさー

電動アシスト自転車でなかったら、今回のコースは走り切れていなかったと、ここに断言します。

本当に、思い出に残る楽しいサイクリングでした!

二泊三日の旅行なので、もう一日は尾道市内の観光スポットを回り食べ歩きました。景色もいいところが多く、おしゃれなカフェや尾道ラーメンなど美味しいものもたくさんあります。

尾道旅行は今回で2回目ですが、尾道の街とても好きですね。

尾道って、本当に風光明媚な街だと思います。

また旅行に来たいですね!

↓↓ブログランキングに反映されるために、バナーをクリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアして下さい!
  • URLをコピーしました!

当サイトで使用中のWordPressテーマ

目次