共働き PR

【共働き必見!】家事分担表で家事分担しよう!おすすめテンプレート2選紹介

家事分担表
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 共働きなのに家事を自分だけやっている気がする…
  • 家事と育児と仕事の両立が大変なので、パート―ナーとうまく家事分担したい
  • 家事を協力してくれるようになるにはどうすればいいかわからない

共働きで忙しいのでパートナーと家事分担をしたいけど、どうすればうまく分担できるかどうか悩んでいる方も多いと思います。しかし、家事分担をしないままだと自分ですべての家事をすることになり大変です。

この記事では、共働きにおすすめの家事分担表の作成をおすすめする理由とおすすめのテンプレートを共働き歴7年のワーママが紹介します。

記事の中のテンプレートはすぐに使えるものなので、誰でもすぐに家事分担表を作成できますよ。

家事分担表を活用するポイント

まずは家事分担表を作成し、現在の家事分担の状況を把握しましょう。作成した家事分担表をもとにパート―ナーと家事分担について話し合って共働きライフを快適にしましょう。

家事分担表を作ったら夫が動いた!

左:2人目育休復帰前 右:3人目育休復帰後

我が家では2人目の育休復帰前に初めて「家事分担表」を作成しました。使用したのは、AERA 共働きの家事育児100タスク表です。

妻だけが行っている家事育児タスクが6割以上あることがわかりました。

家事育児タスク94項目中妻のみ行う項目59個=63%
夫のみ行う項目5個=5%
両方が行う項目30個=32%

そして、現在3人目育休復帰後の家事育児タスクは6割を夫と妻の両方で行っています。

家事育児タスク94項目中妻のみ行う項目22個=23%
夫のみ行う項目16個=17%
両方が行う項目56個=60%

家事分担表を作成することで、我が家の夫は自分の家事分担の少なさに気づき家事育児に協力をしてくれるようになりました。

家事分担表の作成をおすすめする理由

家事分担表の作成をおすすめする理由は、以下の3つです。

  1. 必要な家事が見える
  2. 家事の分担量がわかる
  3. 家事分担についての話し合いができる

必要な家事が見える

家事

家事分担表を作成することで、必要な家事が見えてきます。

おすすめのテンプレートを使用することでご家庭で行っている家事と、テンプレートには書いていない家庭だけの家事のピックアップが行いやすくなります。

ご家庭それぞれに必要な家事がわかります。

家事の分担量がわかる

家事分担表を作成し、妻と夫が行なっている家事の分担量がわかります。

色分けをすると一目瞭然で分担の度合いがわかり、家事分担を行うための話し合いが行いやすくなります。

家事分担についての話し合いができる

話し合い

家事分担表を作成すると、分担表を見ながら今後の家事分担についての話し合いが行いやすくなります。

我が家の場合、初めて家事分担表を作成する前は忙しいから夫はこれ以上家事ができないと言っていました。

しかし、家事分担表を見ると妻の家事分担が多いのは一目瞭然だったので、家事育児を行うようになりました。

Sponsored Links

家事分担表のおすすめテンプレート

家事分担表のおすすめのテンプレートは2つあります。

AERA 共働きの家事育児100タスク表

AREA家事育児タスク

AERA 共働きの家事育児100タスク表は、家事育児の100タスクがリストアップされています。

以下のような方におすすめです。

  • タスク表を印刷して使用したい方
  • タスクを追加する必要はなく今の現状をすぐに知りたい方

タスク表を印刷して、行っているタスクに妻と夫に色分けをすると家事分担が一目瞭然でわかって便利です。

Yeito(イエト)

Yeito(イエト)は、スマホアプリでよくある家事育児のタスクリストが用意されています。

担当者を選ぶとすぐに家事分担表を作成できます。(以下の画像は家事分担マップ)

追加で各家庭に必要な家事、育児を追加することが簡単に行えます。

また、アプリなので夫婦間でのタスクの共有も簡単で、「丁寧な家事をするのか?」「家事家電を買うのか?」など夫婦のスタンスを定めることが簡単です。

家事分担表を作成しても家事分担が行いにくいことは話をしにくい場合もあるかもしれません。

しかし、アプリなら喧嘩をすることなく家事の向き合い方が決まります。

Yieto:家事分担のモヤモヤを解消する

Yieto:家事分担のモヤモヤを解消する

株式会社フラップ無料posted withアプリーチ

家事分担を成功させるポイント

家事分担表を作成しても、家事分担がうまくいくとは限りません。

家事分担を成功させるポイントは、以下の5つです。

  1. 任せた家事には文句は言わない
  2. 感謝の言葉を忘れない
  3. 無理をしない
  4. 時短家電を導入する
  5. 外注化することも考える

任せた家事には文句は言わない

文句

家事分担で、相手に任せた家事については文句は言わないようにしましょう。

例えば、洗濯物の干し方が気に食わなくても文句は言わないようにしています。

それでも気になる場合は「こうやって干して欲しいな~」と明るく言うようにしています。

感謝の言葉を忘れない

感謝

家事分担を行ったら、お互いに感謝の言葉を忘れないようにしましょう。

共働きなので忙しい中家事育児をしていると思います。お互いにねぎらいあって、感謝の言葉をかけあえるといいですね。

無理をしない

家事分担表を作成しても、体調不良だったり忙しかったりすると自分が分担したタスクが行えない場合もあると思います。

そんな時は、無理をしないようにしましょう。

パートナーにタスクが行えないということを伝えて、協力体制がとれるといいですね。

時短家電を導入する

ルンバ

家事分担表を作成して、お互いに時間が取れない場合は「時短家電」を導入しましょう。

「時短家電」を導入することで、かなりの時間を短縮することができます。

詳しくは、【買ってよかった家電】共働きの主婦におすすめの「時短家電」6選!に書いています。

外注化することも考える

家事分担表を作成して、お互いに担当することができない場合は、「外注化」も考えましょう。

「外注化」することで、夫婦ともに時間や心の余裕が生まれます。

おすすめの外注化は家事代行サービスの【タスカジ】です。

私自身は、【タスカジ】でつくりおきと、水回りの掃除をしてもらったことがあります。

家事代行の方はつくりおきを得意としている方が多く、3時間で10品も作ってもらいました。

タスカジは利用時間が3時間固定のため、利用料金は4500~9000円程度/1回です。

ご自身の時給を考えてもしご自身の時給よりも安ければ、導入することで仕事の生産性もあがりますよ。

今だけタスカジの30%OFFキャンペーン実施中!
キャンペーンコード TU228SEP17 を入力すると初回スポット依頼が30%OFFに!
【タスカジ】HPにてアカウントを取得
②最寄り駅を入力して、タスカジさんを検索する
③タスカジさんを決定し、予約の際にキャンペーンコード TU228SEP17 を入力する
期間2022/9/1~10/16までの予約依頼完了(利用日が10/17以降でも可)
内容スポット依頼に適用(交通費は別途)
利用条件タスカジを初回利用する方
利用方法予約時にキャンペーンコードを入力

初回30%OFFでお得にお試し!

家事分担表で家事育児の負担を軽減しよう!

家事分担表をおすすめする理由と、おすすめのテンプレートを紹介しました。

家事分担表を作成することで、家事の見える化ができ家事負担の軽減を図ることができます。

家事育児が大変に感じている方は、時短家電の導入や外注化も視野に入れましょう。

無理をしないことでストレスをためずに家事育児に取り組むことができます。

外注化するなら、【タスカジ】がおすすめ!

初回30%OFFでお得にお試し!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA