ウチ、断捨離しました!【感想・内容】見逃し配信 一家6人 大混乱の家を救え ヒーローになりたかったパパ(後編) 1月17日放送分

メディア・断捨離

どこいったか わからんの?

わからない

夫婦の間に再び亀裂が・・・

大混乱の六人家族。。。

片付けの最中(さなか)に明かされた命の物語とは?

「心臓が弱いのだったら自分の心臓を上げればいいだけの話かなと・・・」

今回、家族の知られざる過去が・・・

え・・・・・

なんか深刻なお話に展開しそうです・・・ちょっとショック・・・

 

【ウチ、断捨離しました!】ヒーローパパ 本に込めた思い

後編始まりました。

淳信(あつし)さん48歳、美紀さん(45歳)、長男の信一郎くん(13歳)、長女の真美ちゃん(11歳)、三女の三琴(みこと)ちゃん(4歳)、四女の千波(ちなみ)ちゃん(2歳)の六人家族です。

まずは前回のあらすじからスタートしました。

家の中の物が堆積した状態は、奥さんの片付け苦手が原因と思っていたあつしさんでしたが、実はあつしさんの物への執着が原因で立場が逆転してしまったこと。

『人は忘れることによって防衛するーフロイト』はあつしさんの付箋に書いた絵日記です。

捨てるために買ったわけじゃないのにな、というのを前回は何度も言っていました。

今日は書斎 兼 寝室 である1000冊の本がある部屋を断捨離しています。

あつしさんと信一郎君の2人です。

これ読む? 信一郎これ

見たことある

読む? 売っちゃダメ?

実は、あつしさんが本がなかなか捨てられない原因の一つに信一郎くんの存在がありました。

(長男が)発達障害のADHDによった症状があるので(物事が)やりにくい 暮らしにくい症状があると言われています。

確かに片付けをしていると、面白いマンガを見つけると読み始めてしまい止まらなくなってしまうのですが、あつしさんは この症状に希望を持っています。

好きなものを伸ばす可能性が十分ありますからね。

僕が持っているものの中で「これどうなっているの?」と言われた時に、興味があるならそれ全部見て欲しいなと思い(本を)揃えたり残したりしていました。そこをきっかけに「僕はこれができるんだ」と思ってくれたらいいな、と思って。

一種の親心ですよね。(わかります〜)

あと、資料として読んでない本が出てきたので、それを読んでから処分と思うけど・・・(読んでから処分では一向に片付かないですよね〜)




【ウチ、断捨離しました!】断捨離3週目 大奮戦! 決断の女王 VS ヒーローパパ

心配した番組スタッフさん?やましたさん?は、小林ふみこトレーナーを派遣しました。

ご存知の方も多いと思いますが、小林さんは別称『決断の女王』でもあります。

小林さんは寝室の危険な状態を見て唖然とします。

地震が来たら(棚を)抑えています。

(大地震が来たら)飛びますからね。端から端まで本が飛びます!

抑えたところでどうにもならない と声の調子も強くなりました。

何が一番問題だと思われました?

やっぱり 子ども ですね。

お子さん第一で考えられます?

(処分後に)値が上がっちゃったりすると心的にショックがあるんで、また手に入れようと思った時に「この値段!?」となった時どうしたら良いのかと・・・

いくらくらいの単位ですか?

数万

わからない不確かな数万円ぐらいの事と今の子供の安全 危険、可愛らしいお嬢ちゃんをここで危険な状態にしておくこと どっちが大事だと思います?

2〜3万ですか? 彼女の命は!

・・・・・

そのことを考えるより 今ですよ

わかりました じゃあそうします

あつしさん、心が決まったようですね。

どんどん箱に処分する本を入れていきます。

しかし、、、途中で『ゲームってなんておもしろい』という本を手に取った時、

(手放すと)再び手に入れようと思っても入らない率が高い とまた言い出しました。

再び手に入れたいようなものですか? 「迷ったらいらない」くらいの気持ちで取り組んでください。

断捨離ポイント 迷ったものは 将来的にも使わない可能性大

本がだいぶなくなったところで、奥にまたスゴイものが出てきました。

百万円以上した自己啓発の教材です。(勉強熱心ですよね)

数100万円したんだよな😭

でも、数100万円分勉強したんじゃないですか?

あつしさん、ここでも少し迷いましたが思いを断ち切りました。

そしたら背の高い本棚が無くなり、低い棚だけになりました。これで身の安全は確保された感じです。本棚も5つぐらい処分しましたよ。

これには美紀さんもびっくりです。

自己啓発の本を処分したことはすごい。「100万円かけた」とずっと言っていたので。

小林ふみこトレーナーが帰った後、

はぁ〜 とあつしさん 大きなため息が漏れました。

その日の付箋絵日記には『サルは自分が何をどれだけたくさん持っているかで自分を評価する。オオカミはそうではない。持つことなど どうでもいい。オオカミとして存在することが重要なのだ。ローランス・哲学者とオオカミより』

あつしさん、自分をオオカミに位置付けして納得しようとしています。




【ウチ、断捨離しました!】断捨離4週目 ママの気づかい パパのため息

お金のことをどうしても気にするあつしさんのために、美紀さんは番組スタッフさんから情報を得て、買取専門店エコリングの月村竜也さんに査定をお願いしました。

「いくらくらいになって欲しいですか?」と月村さん

500円くらいでもいいです

こちらの専門店は、買い取ったものを自社でクリーニングし途上国で販売します。

剣道着とか古いものを約50点ほど買い取っていただきました。

「合計で900円のお買取となります。」

美紀さん、とっても嬉しそうです。よかったですね。

前回、あつしさんが160冊の本を査定してもらったらわずか100円だったことを考えると断然いいですよね(笑)

押入れの中が空っぽになりました。ふすまを外してみると広い空間!

お子さんたちが押入れの中に入って大騒ぎ! その様子を見た美紀さんも楽しそうです。

一方、あつしさんの方は浮かない顔。

(物を)かわいそうにと本当に思ってお別れしているのかな?また同じことを繰り返さないかなって

「どういう気持ちで買った」とか「使ってどうだった」とか想像して捨てているのが(美紀さんに)見えなかった、と不満らしいのです。

美紀さん、断捨離する時に思い切りがよかったですものね。

あつしさんと美紀さんは断捨離ではちょっと気持ちが離れていますが、休日になると絵本の読み聞かせボランティアに家族で出かけていきます。いつも一緒です。

【ウチ、断捨離しました!】小さな命を救え 運命と闘ったヒーローパパ

美紀さんが子供服を整理していると、とても可愛らしい桜の花柄のついたジンベエが出てきました。

亡くなった娘が病院で入院していた時に着ていたんです。

亡くなったのは次女の美桜子(みおこ)ちゃん(享年2歳5ヶ月)です。

入院生活の美桜子ちゃんの様子をしっかりあつしさんはビデオに記録していました。5歳の頃のまみちゃんも登場しています。

「この子は心臓(の病気)です」と言われて、おそらく近い症例としてではないかと。

闘病生活も始まり、治すには心臓移植が必要で2億円以上かかるということでした。

それでも、自分の子どもを治すのだから、お金のことは言ってられない、と主人の方はかなり意思が強かったです。

あつしさんは、心臓が弱いのなら自分の心臓をあげればいいだけの話かなと思ったけど「それはできない」と言われてしまった。それで寄付金を募ろうとしました。

批判もたくさんあって「それってお金で(命を)買うってことでしょ?」「海外だって同じような人がいるのに そこを割り込んで来るのか?」とか。

親が子供の命を救うのに方法があって迷う必要があるのかと、寄付金を呼びかけるポスターの下書きも映し出されました。

そうした矢先、病院の方から「美桜子ちゃん頑張ったので(延命治療をやめて)いいですか?」と言われたそうです。2年5ヶ月でした。

こんな悲しい出来事があり、その時のあつしさんの思いを美紀さんはずっと心に刻んでいたので、あつしさんのことを信頼しているのです。

やましたさんが来るまであと5日です。

 いよいよヒーローが立ち上がる!?

美紀さんの方は子どもたちが飽きてしまって、全然進まなくなってしまいました。

片付ける先から三琴ちゃん(4歳)は散らかし放題だし、千波ちゃん(2歳)は泣きぐずるしで、美紀さんはその対応で大変!

全然進まない 何もかも進まない

一方、あつしさんは、庭先で粗大ゴミの解体をして張り切っています。

(粗大ゴミとして)出したらお金がすごいかかっちゃうから と自ら普通のゴミとして出せる大きさにカットしてるのです。

そしてそれを見ていた信一郎君も面白そうと思ったのか、お父さんの真似をして、ドライバーで解体のお手伝い。



【ウチ、断捨離しました!】夫婦の気持ち 目標を一つに

やましたさんがやってきました。

2階の子供部屋は二段ベッドをなくしたおかげで広々しています。

寝室 兼 書斎も、小林さんが来た時よりもさらにスッキリしています。

お子さんたちが走り回っています。

ダイニングもかなり広くなりました。

圧迫感がなくなった。 とあつしさん。

やましたさんは、広くなったねーーー とは言いましたが

ご夫婦に大事な話がある、とダイニングテーブルに3人で座り淡々と話し始めました。

あつしさんは ひたすら「奥さんが片付けが下手」という立ち位置にいて、奥さん自身も片づけが得意ではないと諦めていた。でも、それ(かたづけ)をもっと困難にしてしまったのは、あつしさんが物に対する思い入れがすごく強いからと感じたの。

物がどんどん増えてしまう状況と 奥さんが片付け下手だと思うのが重なって、あんな状態になってしまったわけ。

この空間を2人はどんな雰囲気にしたい? そしてどんな機能を果たしてもらいたい?

子どもが育ちやすいとか、子どもを優先にしたいです。

(子どもが)明るく元気に過ごせる場所にしたいです。

目標は一緒ね。じゃあ、このキッチンを機能的にしましょう。

ということで、新たにキッチンの断捨離が始まりました。

コーヒーメーカーは使っている?

使っているけど悩んでいます。インスタントに変えようかなと。

たこ焼き器とかサンドイッチメーカーとか使っていない電化製品がたくさん出てきます。

「これパン焼き器なんだけど・・・」

やめよっか?

「いいんじゃない?」 と まみちゃん。

これはもういらない、とヨーグルトメーカーも処分。

断捨離が進む中、スプーンをめぐってまた夫婦ゲンカが始まりました。

小さい子にはスプーンとあれ(フォーク)がいるでしょ? 三琴のは? それどこいったかわからんの?

わからないじゃなくてもう処分した。

したの? いるのに?

「こんなにスプーンいらないでしょ」って昨日(一緒に)やったから

このやりとりを聞いていたやましたさんが、仲裁に入りました

あれ捨てた これ捨てたっていうのはやめようよ。今はたくさん(物が)ありすぎて逆に混乱しているから こういう齟齬(そご)が起きる。

気持ち良く ここで食事が作れて食べられる それが目的。

やましたさんに諭(さと)されてご夫婦は少し落ち着きました。

あつしさん、これどっち使う? 2つ使う?(たぶん缶切りの話?)

ワインオープナーがこっちはついているんだよね。ワインオープナーが欲しくてこれ買ったけど、両方いるかって話だもんね? じゃあこれがいらない。

と結局ワインオープナー付きの方が使いにくかったのでそれを捨てることにしました。

またワイン飲む時 その時考えよう。

ワイン飲まないじゃない ほとんど

数時間の断捨離の甲斐あって、キッチンがとても広く使いやすくなりました。

ようやく危険がなくなった。台所らしくなったね。

切なかった

あつしさんは心が少年だからね。

結局 無駄なものが多かったのかな・・・色々と無駄遣いしちゃったね。人生とお金と。




【ウチ、断捨離しました!】支え合う夫婦 断捨離で新たな生活を

やましたさんのスタジオには 亡くなった次女 美桜子ちゃんの服が置いてありました。

家が共通の願いを実現する空間になっているかと立ち返ることができたから夫婦が協力できた

家族にとって淳信(あつし)さんはヒーローで、ヒーローを支えているのは 実は美紀さんなんです。

<場所は変わって 再び あつしさんの家>

動けなかったお掃除ロボットが床の上を動いています。

美紀さんがキッチンで餃子を作っています。

(キッチンが)前よりシンプルな方が楽。 と とても使いやすそうです。

あつしさんもお椀をテーブルに運んでいます。

狭苦しいモソモソ食っている感はなくなった。

あつしさんの付箋絵日記には『結局のところ 人は変えられない。自分が変わるしか変わらないのよね。』

【ウチ、断捨離しました!】ヒーローになりたかったパパ(後編)を見ての私の感想

後編も紆余曲折(うよきょくせつ)あり、なかなか大変でしたねー。

あつしさんの物に対する思いは本当に強く、特に 物を捨てる=お金を捨てる というのが常に頭をよぎったんだな、と思いました。

本当は物も本も使ってから捨てたかった、という気持ちがとても良く伝わり、相当 切なかっただろうな、と こちらまで切ない気持ちになりました。

小林ふみこトレーナーの、

2〜3万ですか? 彼女の命は!

の言葉は衝撃的でした。荒療治でしたが、これくらいが丁度よかったのかもしれないですね。

でも、次女の美桜子ちゃんの悲しい過去を思い出したのか、決断は早かったですね。

2億円に比べれば2〜3万のことで迷ってなんかいられませんよね。

そして、美紀さんがこんなにもあつしさんを支えるのは、美桜子ちゃんのことといい、ボランティアのことといい、誰かのためのヒーローにいつもなっているからなのですね。

やましたさんの言われるように、あつしさんはヒーローになりたかったパパではなく、既に家族のヒーローだと思います。そして、それを支える美紀さんもステキな奥さんだと思います。

今回の断捨離は、ものすごい勉強代になってしまいましたが、これで家族の大切な命は守れますよね。

これからもステキな6人家族であって欲しいな、と思います。

 

yumeri
yumeri

パパもママもがんばりましたね!

 

 

⬇︎ 応援クリックして頂けると嬉しいです♪


掃除・片付けランキング

【ウチ、断捨離しました】見逃し配信で見る方法

先週のを見逃してしまったら1週間だけ見られる方法があります。
私のように外国に住んでいてもTVer(ティーバー)なら見られます!

  1. ウチ、断捨離しました と検索する
  2. 一番上のところをクリックする
  3. BS朝日の公式ページが出てくるので下の方までスクロールする
  4. みのがし動画TVerをクリックする(これで完了)
yumeri
yumeri

1週間だけ見られますよ! 下⬇︎を参考にしてね♪

 

【ウチ、断捨離しました】番組概要(BS朝日公式サイトより)

ウチ、“断捨離”しました! 毎週 月曜 よる8:00~
片づけられない!捨てられない!家族の密着ドキュメント

イラスト:五月女ケイ子

年齢を重ねるに連れて増えていく「思い出の品」や「捨てられないモノ」・・・。断捨離(R)提唱者やましたひでこさんが、片づけられない!捨てられない!家族の元を訪れ、断捨離をスタート!モノと向き合い、「今の自分にとって大事なことは何か」と向き合うことで家族の密着ドキュメンタリー。過去5回スペシャル番組として放送し、待望のレギュラースタート!スタジオ(やましたひでこ宅)では、やましたひでこさんと断捨離の精・精さん(声:平泉成さん)が断捨離テクニックなどをお伝えします。

yumeri
yumeri

来週も見逃せませんね♪

『ウチ、断捨離しました』やましたひでこさんプロフィール

 

やましたひでこさん プロフィール

一般財団法人「断捨離®︎」代表
学生時代に出逢ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を日常の「片づけ」に落とし込み応用提唱。誰もが実践可能な「自己探訪メソッド」を構築。

断捨離は人生を有機的に機能させる「行動哲学」と位置づけ、空間を新陳代謝させながら新たな思考と行動を促すその提案は、年齢、性別、職業を問わず圧倒的な支持を得ている。

『断捨離』をはじめとするシリーズ書籍は、国内外累計500万部を超えるミリオンセラー。アジア各国、ヨーロッパ各国において20言語以上に翻訳されている。

※「断捨離」はやましたひでこ個人の登録商標であり、無断商業利用はできません。

現在、BS朝日「ウチ、断捨離しました!」
<毎週月曜夜8時>レギュラー出演中。

(Amebaオフィシャルブログより引用)

タイトルとURLをコピーしました