中学受験の下書き

中学受験ブログ。勉強法、過去問、志望校対策、併願校戦略、受験データ分析、模試平均点予想などを行っています。誤字脱字が多めです。

エクセルで一問一答の自動読み上げ音声データを作る【勉強法】

f:id:jukenlab:20201024053929p:plain

<2021/10/22更新>

クルマや電車での移動時間や病院などの待ち時間を勉強時間に使いたくないですか?
そこで、1問1答のデータを音声ファイルにして聞くといのがかなり便利。エクセルの読み上げ機能を使った作り方を紹介します。

エクセルで一問一答の自動読み上げ音声データを作る

今回はwindowsパソコンで簡単に一問一答の自動音声データが作れるので、車で移動中とか寝る直前の布団の中とかで聞くいいです、という記事になります。MacもOfficeは使えるので同じようなやり方でできると思います。

農作物の都道府県別ランキング

農作物の都道府県別ランキングデータを音声化してみました。

車の中で再生させて暗記に役立てよう!

なぜ、やり始めたか?

これ子供が中学入試のときに使っていました。

最初は社会とか理科の知識問題でできなかったものをエクセルで一問一答形式でまとめて、私が口頭で読んで子供が回答していたのですが、音声ファイルがあればわざわざ読まなくてもいいかなと、その間他の作業もできるしという感じで、音声データにしました。何回も繰り返してやるので便利です。

自分で音読してそれを録音してもいいのですが、自分の声はなんかイヤですね。それなら無理してやらなくてもいいや、という感じなので、私はエクセルでの自動読み上げのほうがいいです。

「とりあえずできればイイ」と考えてるので、思いつく中で一番簡単な方法にしました。順を追ってやり方を説明します。

当時は社会の統計データ、農産物の都道府県ランキングや理科の演習で間違った知識問題などのファイルを作成しました。

農作物などの都道府県ランキング一問一答データ

 

エクセルを自動読み上げによる1問1答の音声ファイル例

第1問 日本人により設立された最初の女子校と言われ、少女漫画の名作「はいからさんが通る」の主人公が通う女子校のモデルとされた学校は?
答え 跡見学園
第2問 1954年以降、東京大学合格者人数においてベストテンから外れたことがない唯一の学校で自由な校風から人気が高い男子校といえば?
答え 麻布学園 
 
順を追って作りかたを説明します。

Step1.エクセルで一問一答問題集をつくる

こんな感じで問題と答えを書いてみます。「第1問」とかもいらないので、問題と答えを書くだけでもいいと思います。f:id:jukenlab:20201024013711p:plain 

Step2.エクセルで音声読み上げをできるようにする

そのままだと読み上げることができないので、読み上げるアイコンを追加します。 (1)クイックアクセスルールバーのユーザ設定・エクセルの上の方にある▼をクリック→その他のコマンドを選択f:id:jukenlab:20201024023527p:plain・リボンにないコマンド→セルの読み上げ→追加→OKこれでセルの読み上げのアイコンが表示されるようになります。f:id:jukenlab:20201024023634p:plain「セルの読み上げ」アイコンが表示されたf:id:jukenlab:20201024024220p:plain 

Step3.問題と答えを自動的に読ませる

問題と答えを選択して「セルの読み上げ」をクリックすると問題と答えが読まれます。f:id:jukenlab:20201024025128p:plain 

Step4.再生した音声を直接録音できる設定に変更

再生させた音声をスピーカーから出力しそれをパソコンのマイクで録音してもいいですが、音質的にいまいちです。Windows10 Version1909以降なら、ステレオミキサーを有効にすることにより、再生させた音声をそのまま録音できるのでおすすめです。
MacやiOSでも再生させた音声を直接録音することが可能なようです。

ステレオミキサーを有効にする

(こちらのページも参考にしてください)

 [Windows 10] ボイスレコーダーでパソコンから再生されている音声を録音する方法を教えてください。 - FMVサポート : 富士通パソコン

1.スタート「ボタン」をクリック、すべてのアプリの一覧から「Windowsシステムツール」→コントロールパネルの順にクリック

2.ハードウェアとサウンドを選択

3.オーディオデバイスの管理を選択

4.サウンドが表示され、録音タブをクリック

5.ステレオミキサーを有効にする。

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/private/202107/2000000005/008.gif

Step4.OS標準のボイスレコーダーで録音

アプリケーション一覧からボイスレコーダーで録音を開始し、1問1答の音声ファイルを再生させると、音声ファイルとして録音ができます。 

一問一答 音声学習のメリット

・車の中や電車の中などテキストでの学習がしにくい場所でも音声で勉強できる。

・簡単に繰り返し可能。

・問題文の長さによるが1分で4~8問程度。30分で120~240問程度のチェックが可能。

・エクセルを編集することにより不得意な問題を集中的にやることも可能。

・音声だと次から次に問題が流れてくるので一定のペースで進めることができる。

・問題だけのデータ、問題と解答のデータなど2種類のデータを準備すると、習熟度によって使い分けができる。 

 

 

 

1問1答 音声学習のデメリット

・集中して聞く必要がある。聞き流していると、自然と頭に入っていると考える人もいると思いますが、聞こうという意識がないと、全く頭には入らないです。

・漢字で書ける練習にはならない。手を動かす作業がない。

・当然、図は表は基本使えない

・(人が読むわけではく)自動読み取りなので正しく読まれないことがある。 →正しく読まれなくても意味がだいたい通じればいいという感じでやってました。 

 

 


中学校受験ランキング