横浜には、入園料が無料の植物園があります。
園のウェブサイトによると、「こども植物園は、コムギの研究で著名な植物遺伝学者の木原均博士の研究所跡地に、昭和54年6月23日、国際児童年を記念して開園した広さ約3.0haの植物園です。こどもたちに、植物に接し自然に親しみながら植物の知識を深め、緑を守り育てる思いやりのある心を培ってもらうとともに、市民の皆様に対する緑化の普及教育活動を行っています。
園内は、花壇・バラ園、野草園、くだもの園、竹園、花木園、生垣園、薬草園などが整備され、中には、ニュートンのリンゴの木、メンデルのブドウをはじめ珍しい品種が数多く集められています。
また、園内28ヶ所に植物クイズパネルが設置され、楽しみながら植物について学ぶことができます。」
とのこと(上記ウェブサイトより引用。)。
大人が訪れても、植物を見ながらのちょっとした散歩コースであり、なかなか楽しめます。
5月のバラの季節には、バラ園が開かれています。
今回は、その様子をご紹介します。















番外編。園内のネコ。なかなかの貫禄。
このブログでは、国内外のいろいろなところを旅した記録を書き溜めています。
よろしかったら、他の記事もご覧になって、擬似旅行を楽しんでいただければ幸いです。