中学校時代

コウの留守番の日のタイムスケジュールメモ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

小学校時代は、夏休みや冬休み期間は、
朝からお弁当持ちで児童会館に行き、
午後に放課後等デイサービスが児童会館までコウを迎えに行く、という日々でした。
最後の小学校6年生の春休みも、3月31日まで児童会館にお世話になりました。

中学校入学時、4月1日以降は、児童会館には籍がなくなり、
コウ1人で家にいることになりました。
朝食は家族で食べて、
お昼のお弁当をテーブルに置いて、私は出勤していました。

午後からデイサービスが迎えに来てくれるまでの、
ざっくりしたタイムスケジュールを書いて壁に貼っていました。

9:00 食器洗浄機の扉を開ける
9:15 勉強
    麦茶を飲む、おやつを食べる
12:00 昼食を食べる
12:40 宿題ファイルをリュックに入れる
    トイレを済ます
    電気を消す
    窓を閉める
    扇風機を止める
    靴下を履く
13:00頃 デイサービスが迎えに来る
    鍵をかける

17:30頃 帰宅
    自分で鍵を開ける。中に入ったら鍵を閉める
    手を洗う
    窓を開ける
    扇風機をつける
18:00 ママとアサキが帰宅

また、学校が早く終わる時は、デイサービスが学校に迎えに行けないこともあるので、
「一人下校」させて、自宅にデイサービスが迎えに来る、という日もありました。

13:30 下校
14:00頃 帰宅
    制服のポケットからハンカチを出し洗濯機へ
    制服を脱ぎ、きれいにハンガーにかける
    リュックから学校の連絡帳を出す
    私服に着替える
    トイレに行く
    手を洗う
15:30 トイレを済ます
    電気を消す
    ストーブを消す
    靴下を履く
15:40頃 デイサービスが迎えに来る
    鍵をかける

17:30頃 帰宅
    自分で鍵を開ける。中に入ったら鍵を閉める
    手を洗う
    ストーブをつける
18:00 ママとアサキが帰宅

こんな感じで書いておくと、一人でも迷いなく行動できているようでした。
コウは帰宅すると、次の外出までわずかな時間しかなくても、靴下を脱いでしまいます。
デイサービスが予定より早く迎えに来ると、ピンポンが鳴ってから靴下を履くことになり、待たせることもあったようです。

小学生の時は、デイサービスからの帰宅時は、子どもを保護者(大人)に渡すのが原則だったので、
ばあちゃん宅に送ってもらったり、児童会館に送ってもらい私が退勤時に児童会館に迎えに行っていました。
中学生になると、子どもが自分で鍵を開けて家に入ることがOKになり、ずいぶん楽になりました。

ABOUT ME
ホタル
発達障害児【特別な支援を要する男の子】のママ。フルタイム勤務のシングルマザーです。