Japanese-grandma-teacherの日記

オンライン日本語教師をめざしているもうすぐ退職する現役小学校教員。孫が2人。

なぜ日本語教師になりたい?日本語のおもしろさに気付いたばあば⑦ 「まじゅ、どうぶちゅえん」

じょうずに言えないのが、かわいくてたまらない

もうすぐ4才になる 孫のさあちゃん。

ママの里帰り出産のため、一緒に実家に帰ってきている。

さあちゃんの

「とうころもし」や「コップコーン」、「スーカーパック」のようなかわいい間違いに、ばあばの胸はきゅんきゅんしている。

f:id:grandma-Japanese-teacher:20210930231727j:plain

上手に言えないのがかわいい!


「まじゅ、どうぶちゅえんに行く。」

このダブルパンチに、ばあばはノックアウトされてしまいました。

「まず、どうぶつえんに行くのね。」

と、一応 リキャスト(正しく言い直してあげる)してみました。

「うん。どうぶちゅえんに行くの。」

きゅん!

小さい子の間違いって、なぜこんなにかわいいのでしょう。

さあちゃんだけでなく、よくある間違いですよね。

小さい子にとっては、間違いではなく、普通に通る道なのかもしれません。

音声学的に考えてみる

日本語教師をめざしている私は、そのかわいい発音の間違いについて、音声学的に考えてみました。

「まず」と「まじゅ」

「ず」は、有声歯茎摩擦音。「じゅ」は、有声後部歯茎摩擦音。

おしい!少しの違いです。

音を出す方法(調音法)は、「摩擦」です。

できています。

ただ、音を出すために舌が接近する場所(調音点)が、少し違います。

声に出してみてください。

「まず」と「まじゅ」

「ず」の方は、舌が歯茎にほぼ接しています。

「じゅ」の方は、舌が歯茎より少し離れますね。

次に、「どうぶつえん」と「どうぶちゅえん」

「つ」は、無声歯茎破擦音。

「ちゅ」は、無声後部歯茎破擦音。

おしい!

f:id:grandma-Japanese-teacher:20210930233312j:plain

口腔断面図

音を出す方法(調音法)は、「破擦」です。(破裂と摩擦がくっついた感じ)

「ず」「じゅ」と同じく、音を出すために舌が接する場所(調音点)が、少し違います。

「つ」の方は、舌が歯茎に接しています。

「ちゅ」の方は、舌が歯茎より少し離れます。

小さい子がうまく言えないということは、舌を歯茎に近づける方が難しいということでしょうね。

そう言えば、

「せんせい」を「しぇんしぇい」

「ぜんぜん」を「じぇんじぇん」

と言っちゃうのも、聞いたことがあります。

 

さあちゃんのおかげで、調音点の違いで、音が違ってくることを、実感できました。

 

まごっておもしろい!

日本語っておもしろい!

 

応援のクリックをお願いします。

 ↓   ↓   ↓

人気ブログランキング - にほんブログ村

人気ブログランキング

 

grandma-japanese-teacher.hatenablog.com