ファンならもちろん全部読んでるよねと言いたげな『桜井のりお展』など今日のニュース

寿司ネタがコースを駆け抜けるレースゲーム「SUSHIレース」がSwitchで5月23日に配信!おすそわけプレイで最大4人対戦も

 寿司が殴り合ったかと思えば今度はレースか。どうなってるんだ寿司界隈。

大都市ニューヨークで音を立てたら即・即死!? 「クワイエット・プレイス:DAY 1」もはや“絶叫不可避”の予告編

 全然違うのにドント・ブリーズとかぶる映画。

日本発映画製作ファンド「K2P Film Fund Ⅰ」設立 岩井俊二、是枝裕和、白石和彌、西川美和、MAPPA、三池崇史らが賛同

 フィルムコミッションが連携してさ、映画を作りたい若者の支援をがんがんしていけばいいのよ。そりゃある程度見込みがある人だけにする必要はあるけど。漫画やアニメ、ゲームと比べたら実写映画はハードルが恐ろしく高い。そりゃ才能が偏るよなあと思う。

ゾンビサバイバル『DayZ』雪に覆われた群島が舞台の新拡張「Frostline」発表!

 ゾンビとか関係なくのどかに暮らしたい感じ。

人類の夢?ネコになれちゃうオープンワールドADV『Little Kitty, Big City』配信開始!いたずらも探検も楽しい

 それなりに評判よさげだなあ。でもやっぱりのっぺらぼうがちょっと怖い。

陰キャ男子×訳ありギャルのエロラブコメ「かくして!マキナさん!!」来年TVアニメ化

 この人なあ。踏切時間の途中までは好きだったんだけどねえ……。

ステルスお掃除ゲーム『The WereCleaner』無料配信され好評。夜勤を命じられた人狼清掃員がこっそりお仕事、目撃者を口封じした痕跡もお掃除

 こいつはなかなか面白そう。とりあえずアカウントに追加しておいた。

永遠のタイムループに陥ったホテルで夢の世界を探索する精神的ホラーアドベンチャー「Night Loops」が日本語に対応

 英語を覚えなくてもゲームが日本語化してくれる喜び。

「龍が如く」真島の兄さん60歳の誕生日を祝うオンラインくじが発売!“真島建設”社歌が書かれた湯呑や“ゴロ美”ポーチが登場

 おっ! って思ったけどジオラマセットのバランスがなんかおかしくね?

「桜井のりお展」本日開幕!図書室で頬杖つく山田の真向かいにも座れる

 急なネタバレで草生えた。

初代PS風サバイバルホラー『Crow Country』配信開始! 廃墟と化したテーマパークの秘密を暴く

 普通のモニターでもブラウン管気分で楽しめそう。

「おジャ魔女どれみ展」馬越嘉彦描き下ろしビジュアル、ぬいぐるみ付きチケットも販売

 懐かしいなあ。子供の頃を思い出す。もう25年も経つのね。

9月開催「『四月は君の嘘』原画と共に奏でるコンサート」メインビジュアル公開

 すぐに最後の展開が予想できたのにぼろぼろ泣いたやつ。直球に弱い。

不気味な敵に見つからないように脱出しよう。120円で遊べるホラーゲーム「Astral Maze: Escape The Horror」,Steamで配信開始

 安い! 怖そう! だから買わない! 面白そうなんだけどね……。

ビデオ通話で交流し成長していくハートフルADV『Fishbowl』デモ版配信―祖母の死の悲しみを背負いながら一人暮らしをする青春物語

 頼むから悲しみ以外の感情も学ばせてあげてよ。なんでそんなかわいそうなの。

過去の自分と協力し、時には消し去って問題解決!行動記録パズルアクション『Playback Loop』発表

彷彿というかそのものというか。『The Talos Principle』よりも『Portal』そのもの感はある。

『Hi-Fi RUSH』で実績あげたTango Gameworksが閉鎖された理由が「はっきりしない」ままで混乱生じる。元スタッフも含め止まらぬ波紋

 なかなか解決しないというかもう閉鎖しちゃった時点でどうしようもないよなあ。

豪快にブッ壊せ! 重機で建物を粉々にできる物理演算マシンアクション「Instruments of Destruction」が正式リリース

 処理が重くなるのも百も承知で書くけど、もっとビル群ばかりの都市を舞台にやりたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました