2021年12月28日

公立の小中一貫校に関する沢山の疑問



はじめにお断りしておきますが、以下は、批判、誹謗、反論、異論ではありません。


タイに丸5年住んで日本のことが浦島太郎状態になりつつある僕の、後学の為の素朴な、純粋な疑問の数々です。

ただ、知りたいだけです。

タイに5年いるせいで、まあ、中にはもっともっと長くいる人も居ますが、、日本社会の動きがわからない時が、時々あります。

その中の一つに、「小中一貫校」っていうのがあり、たまたまネットで見て、「なんだこりゃ?」と、思いました。

私立なら、わかります。

また、公立の高校が中学校部門を持って、受験もするという中高一貫校も理解できます。例えば、都立日比谷高校が、中学校を併設するとか、もちろん入試有りで、ですよね。


ところが、義務教育過程の小学校、中学校で、しかも公立で、一貫教育と銘打って、名前も◯◯学園と変わっていることが、いまいち理解できません。

批判ではなく、ただ、仕組みはどうなっているのか? という素朴な疑問です。知らないので、知りたいというだけです。

例えば、他意はありませんが、東京都杉並区の例を挙げます。ランダムに例にするだけで、この学校になんの意見も、批判も、縁もゆかりもありません。

ただ僕の興味本位です。こういう学校が、日本にたくさんあって、全く知識がなかったのでびっくりしているのと、数々の素朴な疑問があります。



杉並区立 杉並和泉学園
https://www.suginami-school.ed.jp/izumigakuen/

杉並区立 高円寺学園
https://www.suginami-school.ed.jp/koenji/

webを拝見すると、本当に素晴らしい学校で、子どもを通わせたくなります。自分も、こんな学校が小中学校時代にあったら、よかったなと、思うばかりです。

たまたまランダムに杉並区の例を挙げましたけど、日本中に公立の小学校と中学校の一貫校があるみたいです。

では、素朴な疑問の数々です。

・法的に公立の小中一貫校って存在するのか?

・同じ区や市の、他の普通の小学校や中学校に比べて、webがとても綺麗で施設も充実している様に見えるけど、例えば同じ区の他の公立小中学校とかけている予算が違うのか?

・小学校と中学校を包括的に指導するらしいけど、教員は小学校、中学校ダブルライセンスを持っているのか? それとも、お互いにライセンス無しで教えているのか? 小学校の教員免許と、中学校の教員免許は違うはず。

・教員は杉並区なら杉並区教育委員会だと思うけど、小、中一貫校には、選ばれて配属されるのか? それとも、たまたま配属になるのか? 例えば、特別に採用試験があるのか?

・教員の給与は同じくの他の公立小学校、中学校と違うのか?

・児童、生徒はその地域に住んでいれば、普通の小学校、中学校のように自動的にその学校に入学することになるのか?

・他の地域から入学できるのか?

・入試はあるのか?

・中学校を、7年生から9年生みたいに表現しているけど、公立の義務教育の小中学校で、法的にそれで良いのか? ⇦ただの疑問

・学園の方針みたいなのが立派だけど、そもそも教育委員会の教員は、同じ区で別の学校に転勤もあるだろうし、継続した指導ってありえるのか? それとも、教員はそこの学園に固めるのか? であれば、給与には差があるのか?

・学園の方針みたいなのがあるけど、そもそも例えば校長とかと教員は、上司と部下の関係なのか? 公務員なら、そういうのはないはず。

・その地域の児童、生徒で、そこの学校以外の選択肢はあるのか? 私立に行くとかそういうことは別に考えて、チョイスはあるのかという意味。

・ただ公立の小学校と中学校がくっついただけなら、何が学園なのか? ⇦単純な疑問

・もし、ただ単純に地域の公立小学校と中学校が併合しただけなら、児童、生徒、親にとっては学校が勝手に変わっただけ、みたいな感じなのだろうか? もちろん、良いことは良いのだけど、素朴な疑問。

・学校が勝手に変わっただけなら、行政側の遊びに見える。別に学園にしなくても、良いことは今まで通りよかったし、併合したいなら、ただ小学校、中学校、って併合すれば良いのかと思うけど、学園って何? 

・住民が望んでいることなのか?


以上、公立の小中一貫校に関する素朴な疑問でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿