古都の名残を求めて

古都の名残を求めて

古都奈良の雰囲気の残る場所をフィルムやデジタルで記録したモノクローム写真のブログです。

冬の法起寺遠景

斑鳩の法起寺遠景

12月~1月にかけての太陽光は大変柔らかくモノクローム写真には適した光だと感じる。今回の法起寺の撮影でも曇り空に近い天候だったが、時折太陽が見え隠れしてとても撮影には良い日和であった。

使ったライカのレンズはSummarit 50mm f/1.5であり、遠景に向いているレンズだと感じる。僕が所有しているレンズはMidland Canadaの刻印が見られるややレアなものである、しかし、Canada製であっても、写りは一般のSummarit 50mm f/1.5と変わりなく、レンズ構成も同じため、レンズ価格もSummilux35mmや50mmレンズなどと比べるとあまり価格は高騰していない。査定してみても買取価格も良くないと感じる。このレンズは絞るといい描写をする、二面性を持ったような様変わりのするレンズである。

撮影機材:LeicaMMonochrom(Typ246)+Leitz Summarit 50mm f/1.5

以下の写真は、Summarit 50mm f/1.5レンズで京都の賀茂川の遠景を撮った写真である。500pxに投稿したことのある写真である。遠景のディテールをよく写し込んでいると思う。

Kyoto #24 by Hiro .M on 500px.com

撮影機材:Leica M8+Leitz Summarit 50mm f/1.5

人気ブログランキング