ホッと一安心!そして障害について想うこと | 元四季母ちゃんのドタバタな日常〜ダウン症BOYと宇宙人BOYの成長記録〜

元四季母ちゃんのドタバタな日常〜ダウン症BOYと宇宙人BOYの成長記録〜

ダウン症BOYフンギーマン(6歳)と、メンチくん(4歳)を育てるミュージカル俳優ママの日常。

子育て、食、仕事。
大事なものの記録です。

 
家族紹介
我が家の神様フンギーマン
【4歳、ダウン症】
我が家の宇宙人メンチくん
【2歳、イヤイヤ期中】
我が家の大黒柱パパ
【アラフィフ、俳優、家事万能】
我が家の裏番長wine→自己紹介はこちら
【私、アラフォー、劇団四季出身ワーママ】
ダウン症はフンギーマンの
おまけみたいなもの♪
ドタバタだけど爆笑だらけの
我が家の赤裸々記録です。

こんばんはラブ



取り急ぎ………フンギーマンが誤飲したマグの飲み口、


無事、出てきました〜💃💃

本当に本当に本当にホッとしました笑い泣き

実際にかなりの大きさで、よくぞ通った…と。


ご心配下さった皆さん、ありがとうございますお願いお願い


👶「スッキリしたでしね!」




いやー、良かったよ〜!!
やはり出てくるまでは何となくモヤモヤしていたので、ようやくスッキリしました。


今後の対策としては

✅マグの飲み口を複数個用意して、日替わりで使って劣化を防ぐ。


✅色んなマグで飲めるように練習。
少し飲み口がプラスチックに近いようなもので飲めると安心。


✅コップを地道に。


という感じです。

また今度、先生方と出来る対策について話し合うことになりました。


コップ飲みができるようになれば一番安心なんですが…。


練習しすぎてメンタルブロックがかかっているコップ。

今、気が向けば口をつけるところまでは来てるので、また、振り出しに戻らないように気をつけながら(←ここ大変。)、ちょっとずつ進めていこうと思います。



なんでもそうですが、こういうのって

「この子ができたからフンギーマンもできる」

とかじゃない。
それぞれブロックが強い子もいればスムーズな子もいる。

フンギーマンはコップやストロー、食べることに関してメンタルブロックかなり強めなので、彼が
「やろう」
「できる」
って思わないことには、厳しい。

だから。

こんな使い方あるよ。
これも試してみたらどうかな?

くらいのノリでやっていこうと思います。





でも、スプーン持つことも拒否!だったフンギーマンが、今こうやって遊ぶときにはスプーンが持てる。


きっとコップもストローも、解決する日が来ると信じていますキラキラ





今日のOTでも


👶「こりに乗りたいでし!」







👶「オトコたるもの、一人でのぼるでし!」







👶「オトコたるもの…以下同文」 





一人でどんどん活発に遊んでいました。



先生もその様子を見ていて

「色んな機能は伸びてるし、理解力も伸びてるから、本当にいかに(コップを)やる気になるか、でしょうねー。」



と。




また、親子ともども頑張ります!!





そう、前に詰まらせた時もそうでしたが、こういう事故を記事にすると、必ず

「追加料金も払ってないのに、園に負担かけてる。療育園にうつるべきだ!」

みたいなコメントをする方がいらっしゃるんですが…。



これ、ちょっと思うことがあるので書いてみます(笑)
軽くスピリチュアルな話になりますニヤニヤ



もちろんフンギーマンは障害があるので、健常児と比べて手はかかります。

でも、普通に保育園に通う権利が認められていて、実際裏技使ったわけでもなんでもなく保育園に入れたわけです。


これはフンギーマンが国から認められている権利ですし、そもそも

「お世話をされる」ほうと
「お世話をする」ほうに優劣などない、というのが私のスタンスです。



お世話をされる方が劣っている、という価値観を持つ人は、その前提でその人の価値観を押し付けてくるので、前記のような発言になる。


でも、お世話をされる方とする方は、お互いに
「される経験」「する経験」を通して、学びを得ているので、魂的に見ればこれは全くの平等なんですよね。




それに。

誰のお世話にもならずに生きている人なんてこの世にいません。


だから、保育園がフンギーマンに手をかけてくださってることに対して、私は日々感謝していますし、ことあるごとにお伝えしています。


そしてきっと、こうやってフンギーマンがお世話をしてもらったことは、私やパパが誰かを助けて、感謝のエネルギーを回していけばいい、と思っています。


日本人って、

「人に迷惑をかけてはいけない」

と言われて育つことが多いので、私だけでなく、スペシャルニーズのママたちは、もしかしたら我が子が手がかかることを申し訳ない気持ちになることがあるかもしれません。


でも、そんな引け目を感じる必要は全く無い!と私は思います。


その環境に甘えてあぐらをかく、という意味ではなくて。

引け目でなく、感謝を感じればいいと思う。

そしてその感謝を、別の誰かを助けることで使っていけばいいと思う。


そのほうが、ずっと優しい世の中になるよって思っています。



今日はちょっと熱く語っちゃいましたが(笑)
これはあくまで、私の考え方。
押し付けるつもりもないし、絶対に正しい!とも思っていません。

 
でも、こんな世の中だからこそ、自分の価値観は大事にしたいなーと思い、書いてみましたニヤリ



そんなわけで!
おまけ。


メンメンとカマキリ(笑)






 

フンギーメンチのInstagram

 
 
 
我が家の愛用食材をご紹介↓↓
 
 
 
 


wineの公式LINE↓↓
 
新プレゼント🎁
 
私が社会人からわずか8ヶ月で劇団四季合格を手にするまでの物語を赤裸々告白😁
 
「芸歴ゼロ社会人だった私が劇団四季に受かった3つのレッスン法」
 
毎週金曜日20時半。
あなたのHAPPYに役立つミニコラム配信中。
 
一対一でお話できるトークルームですので、お気軽にどうぞ!
 
 


育児ランキング