清き一票をお願いします!

子育てが楽しめますように♪

↓↓↓(届け~☆彡)

にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ

 

↑↑↑

のりのブログは今何位??

image

 

#7 スマホのルール作りで子どもを依存リスクから守ろう!!

 

・スマホいつから持たせたらいいんだろう??

・持たせてあげたいけど依存することが心配。

・子どもの周りはみんな持ってるし。

・うちの子すでに依存症??

・そもそも自分自身が依存してるかも・・・

 肌身離さず持ってるし!!

 

 


こんな悩みを抱えている親御さんは多いと思います。

実際に私が働いているところにも多くの相談が届きます。

 


 

今、年齢には関係なく

「スマホ依存」が取り上げられ、

各都道府県でも取り組みが行われているほど

深刻な問題なんですよね。

 

 



最近では、

ベビーカーに乗っている子どもが親のスマホを持っている姿もよく見かけます。

そのくらい日常とスマホは切り離せないものなんですよね。

 

 



スマホ依存症とは
「スマートフォンの使用を続けることで昼夜逆転する、成績が著しく下がるなど様々な問題が起きているにも関わらず、使用がやめられず、スマートフォンが使用できない状況が続くと、イライラし落ち着かなくなるなど精神的に依存してしまう状態」のこと。

 

 


スマホもメリットとデメリットがあるわけですから、

行き過ぎて依存とならないよう、

しっかり子どもに伝えることが大事です。

 

 

そして何より大切なのが


「予防」行動!

 



私自身、この予防ができていれば多くの依存は防げるんじゃないかと考えています。

 



そのためにも、スマホを手に取る前から


「スマホルール」


を作ることをお勧めしています。

 

 


ってことで、


スマホルールを作っちゃいましょ~!!

 

 

①メリットとデメリットを子どもと一緒に考えよう

 


メリット

・連絡が取りやすい

・居場所確認ができる

・わからないことがすぐに調べられる

・コミュニケーション能力が身につく

・ITリテラシーが身につく

 

 

デメリット

・昼夜逆転

・不登校

・成績低下

・親子・友人関係の悪化

・視力低下

 


思いつく内容としてあげましたが、

子どもと一緒に考えることは必須です。

 


 

我が家ではデメリットとして、

娘が

 

「太る!!」   って💦💦💦

 

 

確か~

運動不足になってメタボまっしぐら!!

 

 

危機を感じた瞬間でしたW




(余談ですが、)

我が家では子どもと毎朝運動を週間にしています!


朝活気持ちがいいですよ✨

ぜひ朝活やってみてください^_^

 

 

 

 

②利用時間を一緒に決めよう

 

利用時間を決めるのに平日と休日に分けてスケジュールを書いてみる。

そうすると、

どの時間帯が空いているのかが見えてきます。

 



そして、

「使用できるのは○時から○時まで」、

「1日の使用時間は○時間」と決めます。

 

 

スマホを使う場所・置く場所も、

家族の目が行き届くところと決めておくといいですよね♪

 

 


ここでポイントなのが、

親子一緒にルールを守ることです。

 


親が食事中、トイレ、風呂、寝るときなどに見ていたら子どもは守れませんよね。

ここは私自身の課題でもありますW

 

 


スマホが当たり前の親からすると、

スマホを使わない時間から決めるといいかもしれません!

 


 

そして、

守れなかったらペナルティは必要だと思います。

 


ペナルティも事前に決めておくといいですね。

 


 

 

③やってはいけないことを決める

 

これも結構大事です。

 

実際にあったケースですが、

 

親とスマホのルールを決めて使っていた女の子。

それなのに母親にひどく怒られ、親子喧嘩。

 

 

 

それはなぜか、、、

 

 


女の子はYouTubeの許可が出ているため、

投稿をしたんです。

 


すると母親が投稿することはいいとは言っていない!

 


となったわけです。

 

 

投稿することのリスクはありますよね。

そこを事前にやってはいけないこととして決めていなかったんです。

 

 



最低限のルールとして、

・個人情報(顔、名前、住所、電話番号、学校名など)は載せない、SNSで送らない

・人の悪口や噂を書き込まない

・薬物や自殺・自傷、暴力、大人向けのサイトは見ない

 


このようなことはなぜいけないのかを親がしっかり教えておくことが必要です。

 

 


これまでルールを


①メリットとデメリットを子どもと一緒に考えよう


②利用時間を一緒に決めよう


③やってはいけないことを決める

 

と3つ挙げました。

 

大切なのは一緒にスマホについて考える時間を作ることです。

 

それは、、、

 

子どもが自ら考え行動する「判断力」

 

となって今後の子どもの成長に大きく関わってくるからです。

 

 

制限するのではなく、

 

本人が問題に気づき、

意欲を持てるようにサポートしていきたいですよね。

 

 

 

 

その他にもできる対策として、

・ペアレンタルコントロール

・スマホ依存症対策アプリ

 


このようなものもあります。

何事も予防として取り組みたいですね。

 

 

■今日のひとこと。
スマホルールを一緒に決めることは子どもの判断力の向上につながる!!

 

 

のりナースの部屋公式LINEを作りました♪ 

よろしければご登録お願いします。 

特別な情報をお届けします(^O^)

  友だち追加

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

 

ではまた👋

 

清き一票をお願いします!

子育てが楽しめますように♪

↓↓↓(届け~☆彡)

にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ

 

↑↑↑

のりのブログは今何位??