ポチッと押して子育てを楽しもう♪

↓↓↓(届け~☆彡)

にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ

応援よろしくお願いします(^O^)/

↑↑↑

子育てを楽しむ!のりのブログは何位??

 

 

 

プロフィールはこちらアップアップよろしくお願いしますウインク

 

 

 

♪♪♪感謝♪♪♪

 

みなさま、いつもありがとうございます。
 
いいね、フォローすごく嬉しいですおねがい
  
これからもよろしくお願いします🙋‍♂️
 
 
家族の体調については、
公式LINEの方でもメッセージをいただきありがとうございました。
 
みんな元気に過ごせるようになりましたニコニコ
すごく支えになりました。ほんと感謝です。
 
 
さてさて、今回は、
 

『発達障害の子の𠮟り方』について

 

 
どんなときに子どもを叱りますか?
 
子どものことを思って、
 
行動を改めてほしい時に叱るのことが一番多いのではないでしょうか。
 
 
その時に、
 
「行動を改めるための方法を一緒に本気で考える」
 
これが叱るうえでの重要なポイントだと私は思います。
 
 
 
例えば、
 
○○したらいけんでしょ!!
 
いつも言ってる。
 
早くしなさい!!
 
 
 
 
ついついこのように親自身がイライラしてしまって叱ってしまう。
 
このような日常もあったりしませんか?
 
大人だって人間なのですから、感情的になって𠮟ることだってあります。
 
しかし、こんな時には冷静に本気で一緒に考えることって難しいですよねあせるあせるあせる
 
 
 
「叱る」には大きく分けて3つの種類があると言われています。
 
①教えるために叱る
 大事なことを教えようとして叱るパターン。
 
②憂さ晴らしのために叱る
 イライラして子どもを叱るパターン。
 
③その場をおさめるために叱る
 子どもが誰かに迷惑をかけたため、相手に謝罪し、
 相手の気持ちをなだめるために子どもを叱るパターン。
 
 
あなたはどのパターンが多いですか?
 
①が大事だと感じつつも、②や③が多かったりしませんか?
 
もうお分かりだと思いますが、

①教えるために叱る は 子どものため。
②憂さ晴らしのために叱る は 自分のため。
③その場をおさめるために叱る は 相手のために叱っています。
 
 
当然行動をあらためてほしい時に効果があるのは①だけです。
②と③はどちらかと言えば親の都合的なところがありますもんね。
 
だけど、②と③が悪いというわけではないです。
親は聖人ではありません。一人の人間。
 
だから、イライラして叱ることだってあるわけだし・・・
感情を伝えないとわからないことだってあると思うんです。
 
場合によっては、
相手の気持ちをおさめることに全神経を注いでいることだってあると思います。
 
その時には
「我が子よ・・・ごめん・・・」
と心の中で感じることしかできないかもしれませんが滝汗
 
 
3つのパターンを上げましたが、
 
どれが良い・悪いというわけではなく、
 
3つのパターンがある!!
 
ということを知っておくことが大切なんだと思います。
 
これさえ知っておけば無駄な叱るということは減っていくんじゃないかなと・・・
 
 
 
せっかくなので、最後に。
 
①の教えるために叱るで、大切なことは
 
「教えたことが伝わっているか確認をする」 ことです。
 
教えようとしていることがその子の発達課題に合っていれば、数回言えば伝わり、子どもが行動をあらためようとします。
 
しかし、数回言っても伝わらなかったり、行動をあらためることができない場合には、その課題は早いのかもしれません。

出来ないからと言ってできるまで言い続けることは自信を持てない子どもに育ってしまいます。

そんな時には一緒に手助けをしながら、支えていくスタンスが良いのかもしれませんねてへぺろキラキラ
 
 
 
最後まで読んでくださりありがとうございます。
 
 
子どもとの接し方や
子どものための資産形成などについて
これからも発信していきたいと思いますので今後ともよろしくお願いしますおねがい
 

 

 

 

 

 

のりナースの部屋公式LINEを作りました♪

 

今までいろんな方との出会いをいただきました。

人生の大先輩から同世代の子育てを頑張っている方など。

 

私が届ける情報もあれば、

いろんな方から面白い情報をいただくこともあります。

 

たくさんの出会いがあった分、

皆さんにが幸せになるために届けられる情報もあると思っています。

 

いつもブログを最後まで読んでくださる方には、

ステキな情報をプレゼントという形でお届けします。

 

子どもとの関わり方、子どもと向き合うための方法を中心に🎁

 

希望があれば経済的自立についてもお届けしています。

 

 

何か聞いてみたい、話してみたい、などありましたらあなたの心の声を公式LINEで投げかけて下さいね。キラキラ

 

あなたと一緒に

共に育つ子育てを考えられたら嬉しく思います。

 

以下の公式LINEにご登録して

スタンプでも送ってみてくださいね♪

👇👇👇

友だち追加

 

あっ!ちなみに手動返信してますのでお返事まで最大48時間ほどかかることもあります😊

お許しください🙇

 

ポチッと押して子育てを楽しもう♪

↓↓↓(届け~☆彡)

にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ

応援よろしくお願いします(^O^)/

↑↑↑

子育てを楽しむ!のりのブログは何位??

 

#子育て

#育児
#子どもとの時間
#家族の時間

#自分の時間
#家族の健康

#自分の健康

#ワンオペ

#ワーママ

#シンママ

#シンパパ

#子育てカウンセリング
#子育てブログ
#子どもとの関わり方
#発達障害
#ASD
#ADHD
#コミュニケーション
#人間関係
#自己肯定感
#自己有能感
#自己有能感

#イライラ

#不安

#気持ちのコントロール

#気持ちの切り替え

#心理カウンセラー

#子育てカウンセラー

#家族カウンセラー

#子育て相談
#看護師
#幸せ
#目標
#夢