異世界転生に備えて資格を取得する。

おっさんが資格試験を受けて落ちて爆発する話

受験記録 通訳案内士一次試験(筆記)(1年ぶり3回目)(2022.8.21)

今年も受験してまいりました。

日程


2022.8.21(日) @日本大学法学部キャンパス
水道橋駅で下車し歩いて向かいました。巨人のデーゲームがあったため、駅前は混んでおりました。野球観戦も久しくしていませんね…

買取まっくす…まだあったんや…
余談ですが会場近くに買取まっくすがありました。大学や法律関係の予備校などがある中唐突に現れたので思わず撮影。※買取まっくすが何かわからない方はそのままのあなたでいてください

試験科目


今年は英語と実務を受験。これまでの対戦記録は以下の表を参照。

受験年 英語 地理 歴史 一般常識 実務 ←一次試験 二次試験
2020 合格 免除 免除 不合格 合格 不合格 受験なし
2021 免除 免除 免除 合格 免除 通過 不合格
2022 受験 免除 免除 免除 受験

勉強方法


英語は、とにもかくにもまず過去問。ネットで過去問を探しましたが著作権の関係やらで問題が丸ごとのっているものに出会えず。一部の公開されている問題を中心に解きました。また、下記の問題集も購入し、1周回しました。

実務は、こちらの書籍を購入。

ただ、上記実務の書籍については、購入する必要はありません。この本は観光庁が発行した通訳案内士の研修テキストを本にまとめたものであり、以下のPDFをダウンロードすれば同じ内容のものがただで読めるからです。

https://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kokusai/content/001344989.pdf

感触


英語、実務ともにすらすら解けました。悩むところは悩みましたが、考えると正解にたどり着ける程度のものでした。帰宅後、ネットを参照して自己採点を行いました。結果は以下。
英語:83/100点
実務:42/50点

おそらく合格。2次試験に向けてがんばりたいところなのですが… 2次試験の対策法が自分の中で確立されていないんですよね。昨年はDMM英会話に取り組み、外人と話すこと、英会話に慣れるということから始めました。また、別途二次対策の書籍も購入し、ある程度読み進めました。ただ、これだけではうまくいかず、二次試験では不合格でした。

今年のリベンジを成し遂げるにあたり、勉強法の調査から始めています。数ある資格試験の中でもこんなの初めてで、とまどっております。2次試験の合格率は半分程度といいますが、本当かいな…

やっつけ感あふれる掲示で好感がもてますね