先日箱根に行きましたら、ま~っ白な雪化粧をした富士山に出会えました。
いつも、雪化粧の富士山を見るたびに、ケーキのクリームを塗ったみたいだなぁ!と思っておりまして。
いつか、そんなケーキ作ってみたいな、と思っていたのでございます・・・。
続きを読む先日箱根に行きましたら、ま~っ白な雪化粧をした富士山に出会えました。
いつも、雪化粧の富士山を見るたびに、ケーキのクリームを塗ったみたいだなぁ!と思っておりまして。
いつか、そんなケーキ作ってみたいな、と思っていたのでございます・・・。
続きを読む胎内記憶だけではなくて、生まれる前の記憶や前世での記憶を持っている子供がいるの、ご存知ですか?
もしかしたら、実はしゃべれないウチは、結構その記憶を持ったままの子も、意外と多いのかもしれません。
孫も、ホントかどうか確かめるすべはありませんが、時々、過去世での記憶が出てくるようなのです。
続きを読む若い方々は、もうとっくに便利に使っていられるようなので、何を今さら、と言われるかもしれませんが。
65歳になりました、一応高齢者のお仲間のワタクシの年代としては、なかなか怖くて手がでなかった「ChatGPT」。
スマホにインストールしてみたら、まぁ、ノーミートのレシピも次々と教えてもらえて、ちょっと今迄試したことのないメニュー教えてもらいました★
続きを読む昨日・・・無料のスマホアプリのチャットGPTで、お絵描きも出来るし、翻訳もできるし、冷蔵庫の中身言ったら、メニューも考えてくれるよ!と聞いて。
とにかくアプリをダウンロードしてみました。
お絵描きもね、あっという間に描いてくれるのでビックリです。
で、レシピも試してみたので、共有してみます。
続きを読む明日はお雛様。ひな祭りメニューだったので、ギリギリですが載せておきます。
五目ずしは、菜の花入り、とする予定だったのですが、材料の買い出しした時に今年は菜の花があまり売っていなくて、あってもと~っても高価だったので、無しにしたのでした。
でもだんだん手に入るようなので、あれば、菜の花もトッピングしてみてくださいね。
続きを読む自家製餡子を煮たので、それを使って餡子色のケーキと、抹茶混ぜたのと、ミルク混ぜたもので、ちょっとひし餅風なケーキができないかな?とチャレンジしてみました。
シフォンケーキにするには、シフォン型が必要で、焼き上がりを逆さまにして冷まします。
が、型がなければ、卵3個で普通に焼いても良さそうです。
続きを読む餡子を煮るのって、ちょっとハードルが高いな~と思っていた時もあったのですが。
お赤飯などを作るときに、どうせ小豆を煮るならば、1袋まとめて煮てしまえば、お赤飯用も出来て、餡子もできて、冷凍しておく事もできて、とっても便利です♪
自分で煮れば、甘さも好みに調節できて、安心安全で美味しいですよ。
続きを読む2020年の2月22日にスタートさせたこのブログ。
今日で、丸5周年になりました。
って、今頃気づいて、ああ明日になったら23日になっちゃう、と思ったので、すみません。
日記のネタしかないのですが、今日のうちに投稿させてくださいませ。
先日、帽子を編むミニイベントをやって欲しい~とリクエストをいただきました。
で、以前作ったバラの耳当て帽子かな?と思ったら、そうじゃなくて、かぎ針編みが良いとのこと。
で、かぎ針編みで、簡単に出来る帽子を、探してみました~。
続きを読む久しぶりの知恵袋になりました。
何を書いたか、だんだんわからなくなっていて、ダブっていたらごめんなさい。
先日お話させていただいた方に、連絡先を聞かなかったので、お伝えできたらイイな~と、思いつきました★(ブログフォローしてくださったので)
きっと、読んでくださる皆さんもありがとうパワーはご存知だとは思うけれど、再確認してみてくださいね~。
続きを読む先日、ふきのとうをいただきました!
もう出ているのですね。
去年頂戴したのは、もっと大きくなったフキノトウで、それは天ぷらにしたら、と~っても美味しかったのですけれど。
この小さい子は、きっと、ふき味噌推奨ですよね。
続きを読む先日は孫たちが泊まりに来ていました。(「共通テストの裏側は」ママがスタッフなのでばぁばは毎年子守りなのです)
私の靴下カバー見て、ボクのも編んで~というのです。
わが家は暖かいのですけど、彼らの家は、昭和の家なので寒いのだそうです★
それで、子供サイズの覚え書きです。
続きを読む最近レシピの更新をしていない事に気づきまして、10月頃にやったメニューですが、里芋今も沢山出回っていますので、里芋コロッケを載せておきます。
そして、いつも皆さん興味津々な、ダイエットライスです。
こちらは、白滝を使ってご飯を炊きます。
続きを読むあけましておめでとうございます。
あれ?と思ったら、更新していないまま、仕事始めも過ぎてました★
今年こそは、着物を着よう!と思っていて。
義母の遺した着物が、た~っくさんあるので、リフォームする?売る?と思ったけれど、どちらもムズカシイので、結局「着る」事にしました。
アッという間に今日はクリスマスイブ!年末になっちゃいましたね。
まだまだ何~もしていないワタクシですが、お正月には弟たち家族たぶん、総勢20人くらいが集まる予定なので、簡単おせちだけは用意しようと思っていまして。
あとで、レシピの分量など検索するので、ここにまとめておくことにいたしました~、笑
続きを読む
最近のコメント