There is 構文のThereは主語じゃないの?

 

 

中学校で英語が始まってワクワクしていた私ですが

すぐに、モヤモヤが始まります

英語は最初のうちがほんとにモヤモヤの連続

小学校の英語担当の先生、ほんとに大変だと思います~

でも

こどもたちのモヤモヤってほんとに貴重

いっしょにモヤモヤしてあげてください!カエル

 

 

There is 構文もモヤモヤしますよね~もやもや

 

This is a book.= 「これは本です」って言ったくせに

There is a book on the table.は

「テーブルの上なら、そりゃそこは本ですよね」じゃなくて

「テーブルの上に本があります」ときた・・・

覚えればなんてことないけど、なんか引っかかるよねもやもや

 

だいたい、こういうとこに英語がほんとにわかるようになる

🔑が潜んでますサーチ

 

当時の私の頭の中は・・・

there=「そこに」じゃなかったっけ真顔

there「そこに」はどこ行っちゃったのよ・・・むかつき

主語の場所にあるのに訳さなくていいわけ・・・

だいたい、is ってですじゃないの?

 

あれ・・・でも・・・無気力

Where is my book?って「私の本はどこですか?」って

「私の本はどこにありますか」のことか・・・驚き

 

「え?💼?かばんは、今、会社ですよ」って

かばん=会社って言う意味じゃなくて、

「かばんは会社にありますって言う意味だよね・・・

 

わわよ!大あくび

 

There is 構文がきっかけで、自分が日本語ネイティブのくせに

「です」の意味すら、はっきりしないまま生きてきた

のに気づいた中学一年の春でした桜

でも、今は、わかります~

意味がはっきりしないまま、説明できないけど

自由自在に無意識に操れる!それが、母国語

無意識、それがネイティブの証

 

カエル

おっと、最初の疑問にもどらないと!

There is 構文のThereは主語じゃないの?なんですが、

結論から言うと「主語じゃないです」

 

 

be動詞

equalつまりA=B「AはBです」の意味と

existと同じ「存在する(いる・ある)」

の二つの意味がある!

 

There is 構文のis「存在」のbe動詞

The key is in this box. 「そのカギはこの箱の中にあります」の

be 場所の副詞. とおなじ「いる・ある」を表してます

 

文法的にはThere is a book on the table.の主語はa bookで、

その証拠に2冊の本ならThere are two books on the table.にしないと

テストではえーん

 

be動詞は場所の副詞とつながると「いる・ある」になるので

文の頭に「場所の副詞代表」のthereを持ってきて

このisはイコールじゃないよとアピールして

「存在のbe動詞(ある・いる)」だと直ぐ分かるようになっている

それがThere is 構文ニコニコ

だから、There is のThereは具体的に「そこ」っていってるわけじゃないので

そこに本があるよ」だと

There is a book there.となります~

      👆「そこに

「あるよ」🎵って流行ったよね、昔

 

星

そうなんですが・・・・あせるあせるあせるそうなんですが

実は、この話には続きがあって・・・大きな声では言えないけど

そんなことないか・・・爆笑

 

日本語ネイティブの私が「です」にいろんな意味があるなんて文法的に考えなくても

何の不自由もなく使えてるのと一緒で

There is 構文も英語ネイティブはな~んにも考えずに使ってるので

な~んにも考えてないからこそ

どうやらthere is 構文のthereを主語っぽくとらえている節があるんです

 

なんと!

日常会話だと

There is two books there.

「そこに本が2冊あるでしょ」

みたいに後ろの名詞が複数👆でもis使ってしまうらしい

 

つまりこれは、

無意識のうちに

ネイティブさんたちもthereを主語っぽく感じているのか!

ハート親近感ハート

 

つべこべ言わずにThere is 構文は「いる・ある」と覚えなさい

と言われた時に感じたあのもやっと感もやもや

「え?でもthereって主語じゃないの?」

案外、感覚的にはネイティブさんに近かったらしい

(書き言葉、文章では👆の文は、はっきりNGですにっこり念のため)

 

海外ドラマでも、いままで、そこは気づいたことなかったビックリマーク

現場でつかまえてみたい!

There is 複数名詞~.ひらめき電球

 

文法的には、厳密には

There is 構文のthereは主語じゃないんですけど、実は、

この「え?主語っぽいよね」というネイティブさんの感覚は

「みなし主語」になって高校英語に登場します~

「みなし主語ってなに?」

こちらはまた次の機会に~星