烏森神社 | 歴史愛~歴史を学び、実生活を豊かにする~

歴史愛~歴史を学び、実生活を豊かにする~

「温故知新」とは言いますが、世の中を見渡すと表面的な教訓ばかりでイマイチ実生活に活かすことのできない解説ばかりです。歴史的な出来事を、具体的な行動に置き換えて実生活をより豊かにし、願望を実現する手助けになるように翻訳していきます。


※こちらの記事は、平成20年6月12日に書かれたものです。

烏森神社(からすがもりじんじゃ)
都内にも同名の神社がありますが、僕が行ったのは那須塩原(なすしおばら)の方。

去年の10月、しばらく那須塩原に滞在しておりまして、そのときに友人とふらっと行ってきました。

国道から看板が見えたので、お参りしてみたのですが、中の看板に書かれている縁起を見ると、かなり由緒のある神社のようです。小さな山の山頂にありました。

平安(へいあん)時代に、お稲荷(いなり)様を祀った五穀豊穣(ごこくほうじょう)のお社として建てられ、その後、源頼朝(みなもと の よりとも)が那須野巻狩(なすの・まきがり)の際、ここを拠点とし、下って明治時代、那須野の開墾事業の成就祈願のため、伊藤博文(いとう ひろぶみ)、松方正義(まつかた まさよし)が訪れたそうです。


那須塩原関連の記事を読みたい方は、下記リンクをタップしてください:
自動車教習合宿

関連記事:
乃木神社

関連記事:
鶴岡八幡宮を味わう(3)―源平池とゆかりの人物

関連記事:
鶴岡八幡宮を味わう(2)―大銀杏と本宮

関連記事:
鶴岡八幡宮を味わう(1)―太鼓橋と舞殿

関連記事:
郷土愛





で、上の写真なんですが、境内(けいだい)ではなくて、参道(さんどう)の途中から町の風景を写したものです。

なぜ、境内を写さず、町だけを撮ってきたかって?

この参道を歩いているときは、何も知らなくて、単に町の風景がきれいだから上の写真を撮って、境内に着いたら境内を撮ろうと思ってました。
しかし、いざのぼりきってみると、祀られているのはお稲荷様。

僕、お稲荷様、怖いんですよ(笑
気のせいかもしれないんですが、お稲荷様が祀られているところは、すごいエネルギーがあるように感じます。
お稲荷様の祀られているところに行くと、すごい恐怖感を感じるんです(日本中いたるところに祀られていますが)。

話によると、すごく強烈な神様らしいですし。

なので、怖くて写真は撮れず…
お参りも、お賽銭500円、二礼二拍手最敬礼十秒くらい。

恐れているというか、畏れているんですね。
なので、神前で失礼なことなんてできやしません(写真を撮ることではなく、神様をないがしろにするような行動のこと)。

そんな感じで、お稲荷様の前でしゅんとしていました(笑
でも、お稲荷様は見守ってくれていたようです。


関連記事:
東京大神宮

関連記事:
鎌倉ですごい神社を見つけた!(甘縄神明神社)

関連記事:
花園神社


参考
烏ヶ森のブログ
悪酔い睡魔の寝言

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい!

threadsX(旧twitter)facebookでのフォロー、お待ちしてます!


☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。

↓こちらの画像をタップしてください↓


また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。

・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
不定期配信なので、ちょこちょこチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。




ブログランキング参加中!
クリックをお願いします。

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村


歴史ランキング