趣味に没頭する週末

また納豆作りに挑戦!失敗しない方法を教えます!



納豆作り失敗


前回、納豆作りを失敗しました。

スロークッカーで大豆を煮て、その後にオーブンに入れて放置した結果、

失敗しました。

失敗の原因は、豆をしっかり煮ていなかった。

温度を一定に保っていなかったのが原因だったと思います。

夏だから、暑いから大丈夫って思って常温で放置してもダメなんですね。


納豆作りに再チャレンジ!


納豆作りに失敗して『今度は鍋で煮てみよう!』って思っていたら、

優しいツイッターのフォロワーさんが教えてくれました。

『蒸した方が上手くいきますよ!』って。

蒸し器は家にないから、買うしかないかな?って悩んで、フォロワーさんに

『どんな蒸し器を使っていますか?』と聞いたところ、

『炊飯器に付いていたので、それを使っています!』とお返事。


それで『それ、うちの炊飯器にもある!』ってなって、今回はそれを使って

再チャレンジに挑む事にしました!優しいフォロワーさん、ありがとう。


炊飯器を使用して、納豆作り開始!


早速、炊飯器の上に付いている蒸し器を使って作って見る事に。

まずは、豆を蒸します。蒸し器には結構大き目な穴があいていて

そこから豆が落ちていってしまいそうな感じでした。





ひと晩、水に浸けた大豆を穴から落ちないように静かに入れて、

炊飯器の普段は米を入れる所に、水4号分だけを入れてスイッチオン!

炊飯器の水が無くなっていないか?豆は柔らかくなっているか?と

様子をみながら1時間半~2時間くらいで、豆が蒸し上がりました。


豆が蒸し上がったら、タッパに移してから市販の納豆を1パック入れて

かき混ぜて、キッチンペーパーを挟んで蓋をしました。




そして納豆が入ったタッパを蒸し器に戻しました。

そして、ティータオルを被せて温度も測定しながら様子をみました。

温度が下がってきたら、下に熱湯を入れるか、スイッチを少しオンにしました。

寝る前にも温度をチェックして、なるべく温かさをキープできるようにしました。


納豆完成!


そして翌朝、納豆の様子を見てみると、、、





前回の時と様子が違います。色が濃い豆は市販の納豆です。

そして白くてシワシワしているのが、作った豆です。

発酵していそうですね。





スプーンで混ぜてみると、ネバネバの糸がひきます!

食べてみると『納豆だ!』


今回は成功しました!

炊飯器で豆を蒸す方法がとてもいいですね。温度調整も簡単に出来ました!!


まだ大豆が残っているので、また作ってみようと思います。

アドバイス頂いたフォロワーさんに感謝です。ありがとう。



日本に住んでいたら4パック100円くらいで買えるから、

『納豆を作ろう!』なんて、そもそも思わないよね?!

でも海外在住組は、3パック入りで4~5ドルするので、

納豆好きな人や健康志向の方々は、手作りします。


最近、味噌を作っている人もいたりして、私もちょっとやってみたい!

と興味を持ち始めました。



日本に住んでいると『買った方が早い!』事で、なかなか手作りする事は

なくなってきていると思います。

海外在住していると『買いたいけど、ない。じゃぁ、作ろう!』ってなります。

そうやって生活していると、何でも作れるようになってきます。

工夫して生きていくのは楽しいですよ。






コメント