1万2千年前「文明史塗り替える世界最古の神殿」日本隊が調査 エジプトのピラミッドやメソポタミアの都市国家より7千年古い ネットの反応

国際
Photo by mostafa meraji on Unsplash
スポンサーリンク

【考古学】1万2千年前「文明史塗り替える世界最古の神殿」日本隊が調査 エジプトのピラミッドやメソポタミアの都市国家より7千年古い [かわる★]

1: 名無しさん 2021/11/24(水) 21:38:15.36
 「世界最古の神殿」ではないかと注目され、世界遺産にも登録されたトルコ・アナトリア地方の巨石遺構について、千葉工業大や東京大などの研究者でつくる日本のチームが調査に加わることで、トルコ文化観光省との合意がこのほど成立した。最新の科学的な手法も取り入れて約1万2千年前とされる遺構の年代や広がりを確かめ、文明の起源を探る。

 巨石遺構はアナトリア地方南東部、「肥沃(ひよく)な三日月地帯」として知られるユーフラテス川上流域のギョベックリテペとカラハンテペ両遺跡。

 ギョベックリテペ遺跡は1995~2014年にドイツの調査隊が発掘し、高さ1・5~6メートルのT字形の石柱で囲まれた神殿跡とみられる遺構6基が見つかった。石柱は約120本確認され、ライオンやオオカミなどの浮き彫りが施されたものもある。放射性物質による年代測定で、建設が始まったのは約1万2千年前とみられることがわかった。18年に世界遺産になった。

 南東へ約30キロ離れたカラハンテペ遺跡は97年、トルコの調査隊によって確認され、200本を超すT字形の石柱が見つかった。ギョベックリテペより大規模とみられている。両遺跡ともトルコのイスタンブール大学が発掘中で、日本の調査隊は磁気やレーダーを使って地中の遺構を調べる物理探査に取り組む。

 日本隊はさらに、ギョベックリテペの西約30キロのアヤンラル遺跡を発掘する。神殿を築いた集団の居住跡の可能性が指摘されている。これまでの調査や交流の実績のほか、技術力の高さなどからトルコ側が協力を求めていたという。

 巨石遺構が注目されるのは、約1万2千年前とされる建設年代からだ。人類が農耕や牧畜を始めたとされる時期を2千年以上さかのぼる。エジプトのピラミッドやメソポタミアの都市国家遺跡より7千年ほど古い。
https://www.asahi.com/articles/ASPCR5S76PC3PLZU006.html?iref=com_rnavi_arank_nr03

 

引用元: ・【考古学】1万2千年前「文明史塗り替える世界最古の神殿」日本隊が調査 エジプトのピラミッドやメソポタミアの都市国家より7千年古い [かわる★]

 

スポンサーリンク
10: 名無しさん 2021/11/24(水) 21:42:37.42
その神殿で神代文字と天皇家の家紋が見つかって
日本の歴史が塗り替えられるかもな

 

85: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:20:38.86
>>10
有り得そうだから困るw

 

473: 名無しさん 2021/11/26(金) 00:39:27.25
>>10
そうなると日本の調査チームってのも縁を感じるな
おらワクワクすっぞ

 

11: 名無しさん 2021/11/24(水) 21:42:58.08
農耕牧畜の安定した生産手段も無い時代にこんなもん作るってすげえわ

 

188: 名無しさん 2021/11/24(水) 23:50:33.85
>>11
いや、農耕の歴史が変わるんだよ

 

265: 名無しさん 2021/11/25(木) 02:50:00.86
>>11
定住耕作してる前提やないんか

 

269: 名無しさん 2021/11/25(木) 02:58:07.56
>>11
昔の この辺りは、昔のエジプト(ナイル川流域)同様、
年に一度の洪水が起きるたびに土がかぶさって
豊かな農業というか、適当に麦をまくだけで豊作になっていたと思われる。

 

17: 名無しさん 2021/11/24(水) 21:43:56.09
no title

左から、
モアイ像(イースター島)、ティワナク、ギョベクリテペ1、ギョベクリテペ2

no title

モアイ像の背中、ギョベクリテペの石柱
鳥のデザインが一致

 

86: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:20:39.15
>>17
むしろ全然一致してねえなww

 

135: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:57:35.50
>>17
昔は鳥人がいたのかな?

 

194: 名無しさん 2021/11/24(水) 23:59:51.90
>>17
ブラジル人が見て描いた鳥も日本人が見て描いた鳥もそう変わらんだろ

 

198: 名無しさん 2021/11/25(木) 00:02:15.49
>>17
指は五本だから
どの文明でも同じになるのは当然では

 

201: 名無しさん 2021/11/25(木) 00:05:36.32
>>198
ついでに石の柱を直立させて人に見立てると必然的に体のパーツの配置同じになるわなって

 

317: 名無しさん 2021/11/25(木) 06:01:40.60
>>17
モアイの造形美が際立ってるな

 

522: 名無しさん 2021/11/26(金) 05:02:19.61
>>17
モアイの股間に何があるの?

 

558: 名無しさん 2021/11/26(金) 09:55:09.29
>>522

 

523: 名無しさん 2021/11/26(金) 05:07:27.18
>>17
鳥人のように見える人々はアヌンナキですかね

 

527: 名無しさん 2021/11/26(金) 06:26:43.79
>>17
レーザー銃とホルスターかな?
ティワナクさんが持ってるのは

 

540: 名無しさん 2021/11/26(金) 07:35:56.95
>>17
モアイ像て乳首あったんすね・・・

 

559: 名無しさん 2021/11/26(金) 09:57:17.56
>>540
no title

 

18: 名無しさん 2021/11/24(水) 21:44:45.78
一万に千年前てことは丁度アヌンナキの入植が始まったころか

 

536: 名無しさん 2021/11/26(金) 07:19:34.47
>>18
アヌンナキが一番しっくりくるな
世界のあちこちに、金採掘のために作られた文明が起きた

 

22: 名無しさん 2021/11/24(水) 21:46:02.07
高天原はトルコにあった?
日本民族のルーツかもな

 

24: 名無しさん 2021/11/24(水) 21:46:33.46
紀元前9000年 トルコ

紀元前35000年 ドイツ

日本さんは…?

 

33: 名無しさん 2021/11/24(水) 21:54:25.45
>>24
土偶も知らんのか?

 

151: 名無しさん 2021/11/24(水) 23:14:39.98
>>24
縄文時代を知らんのか?

 

166: 名無しさん 2021/11/24(水) 23:25:29.56
>>24
いやでも火焔式土器もなかなか良くね?
5000年前にしちゃなかなか斬新なデザインだぞ

 

172: 名無しさん 2021/11/24(水) 23:32:47.71
>>166
実はアレ水を表してるって説もあるんだよね

 

174: 名無しさん 2021/11/24(水) 23:37:03.33
>>172
最近の説では、草が芽吹くさま萌芽を表したものとも言われている。

 

179: 名無しさん 2021/11/24(水) 23:44:49.66
>>166
王冠型土器は?

 

356: 名無しさん 2021/11/25(木) 07:39:48.59
>>24
やっぱりドイツ人はド変態だな

 

561: 名無しさん 2021/11/26(金) 11:54:48.63
>>356
今のドイツ人がずっとあそこにいたんじゃ無いので。。
日本人の感覚と違うんだよな

 

439: 名無しさん 2021/11/25(木) 13:44:55.96

 

25: 名無しさん 2021/11/24(水) 21:47:00.88
アトランティスもムー大陸も、1万2千円前に沈んでるんだよな
そしてその同時期に、地球の各地に文明が萌芽してる

 

29: 名無しさん 2021/11/24(水) 21:51:22.07
一万二千年前という測定結果が本当なのか怪しいな

 

563: 名無しさん 2021/11/26(金) 12:33:14.76
>>29
それ自分も疑問。
1万2千年前の石を使って五千年前に造られた遺跡を測定しても同じ結果じゃないかと。

 

567: 名無しさん 2021/11/26(金) 16:03:28.95
>>563
5000年前に加工されて現れた表面を測定するから5000年前と考えて良いんじゃね?

 

30: 名無しさん 2021/11/24(水) 21:52:09.19
ゴルナヤショリア巨石
※英文 Gornaya Shoria megaliths
ロシアの山奥、シベリア山脈の南部で発見された巨石群。
巨大な石がカットされて積み上げられている痕跡がある
これが人工物か、はたまた自然の造形物なのかは未だ議論中。
石の重さは一つ最大で3000㌧以上

サハマの地上絵
※英文 Sajama Line
南米ボリビアの地上絵群
描画面積は、なんとナスカの地上絵の15倍
全ての地上絵が、直線と幾何学図形のみ。
最も長い”直線”は、34kmに及ぶ。

プマプンク(ティワナク)
※英文 Pumapunku (Tiwanaku)
南米ボリビアの、プレ・インカ帝国時代に作られた、「ティワナク遺跡」の一部。
プマプンクには、精巧に加工された石材、石が無造作に散乱している

 

43: 名無しさん 2021/11/24(水) 21:59:01.31
ありえない。

キリストが生まれてから今日までの時間を6回も繰り返すことができる太古の昔にそんな技術があるわけない。

あったら人類の文明は過去に何度か滅亡しているはずだwww

 

88: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:21:12.51
>>43
>あったら人類の文明は過去に何度か滅亡しているはずだwww
たぶんあんたの想像で合ってる。海底に沈んだか核の炎で焼かれたか密林の中で腐ったか
とにかく消滅してしまった。そして時折その断片を目にする

 

294: 名無しさん 2021/11/25(木) 05:22:41.11
>>43
何度か滅亡してる
逆に10年の進歩を考えたらここまでの進歩に1万2千年もかかるわけないと思う

 

45: 名無しさん 2021/11/24(水) 21:59:33.39
プマプンクは14000年前

 

51: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:01:00.59
スフィンクスも一万年くらい前に造られたって説があるんじゃなかったか

 

54: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:02:37.82
どのみち文明は、シュメールより以前にはさかのぼれない
文明=文字だからな

しかも各国の王朝の家伝や都市国家の履歴を包摂・超越した、歴史という概念が登場
するのは古代ギリシアのヘロドトス、古代中国の司馬遷を待たなければならない

 

60: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:05:52.68
>>54
現代のような紙文明があったのかもしれない
紙は全て消え去ってしまっていると

まあないかな

 

190: 名無しさん 2021/11/24(水) 23:51:52.16
>>54
シュメールはアヌンナキ=宇宙人によって作られたからな
というか人間も当時の宇宙人が猿の遺伝子を改造して作ったもの
猿から人間へのミッシングリンクは未だに解明されてない

 

208: 名無しさん 2021/11/25(木) 00:12:16.91
>>190
>>猿から人間へのミッシングリンクは未だに解明されてない

U ・ω・) 魚を日常的に食ってたら脳神経が発達して賢くなるよ。

霊長類で魚を食べるのは人類だけ。

草原や森での生存競争に敗れた人類の祖先は
沿海部に住んで魚を獲り食料にする術を覚えた。
それが知能の発達において他の霊長類と人類とを決定的に分ける要因となった。

釣り道具みたいなコレクションに男心がときめくのは、そのせい。

 

215: 名無しさん 2021/11/25(木) 00:21:56.01
>>208
アクア説だろ。

ゴリラやチンパンジーに比べて、人間の体脂肪がセイウチやオットセイなみに多いのも、アクア説なら説明できる。
アクア説は見直されるべき。

 

55: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:03:14.04
神々の指紋
なかなか興味深い。
否定派もいるけど
俺は信じる。

 

61: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:06:24.81
文字が開発される前の歴史ってガチで全然わからないからな。
文字無しでもこの程度の文明なら作れるって事か、逆にいうと文字がなければ数千年もの停滞時期があるわけだな

 

64: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:09:02.13
いうて人類は二十万年まえにミトコンドリアイブが遺伝子にあるんだからそれぐらいからいたってことでしょ
文字とかないからどんな生活してたのかはわからないだけで

 

75: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:15:33.88
稲作から3000年でスパコン作れるようになってるから
過去に1回か2回次元転移機まで到達してから消滅した文明あってもおかしくないな

 

77: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:16:55.32
トルコか
あそこノアの方舟っぽいのがあるんだよな

 

79: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:17:57.34
絶対牧畜民でしょ
狩猟というか家畜を数千あつめてると自然に獣がよってくるからそれを殺して捧げるための施設
聖書でも農耕と牧畜は同時期に発生してる
つまりこの時期あたりにアダムが地上にあらわれた

 

91: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:23:58.90
答え合わせ進むよな。
何がクフ王がピラミッド建てただよ。
中のプリサイスリーに削った石棺観れば
地球人の仕業ではないことは誰にだって分かる。

 

100: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:30:02.86
日本の火焔式土器も12,000年以上前だぞ

 

102: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:31:07.77
人類は20万年前からいるのに文明が何もないっておかしな話だからな
100年もあれば世界はこれだけ変わるのに

 

106: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:32:55.22
軽く説明しとくと、いきなり発見されたわけでもなく60年前から存在は普通に知られてた
25年前から調査されて調べれば調べる程にえらい事になってきた
しかも実は全体の5%しか調査されてないロマンの塊なのだわ

 

115: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:42:03.48
no title

1万2千年前に石を加工してこんな模様創るとかえぐない?

 

131: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:53:20.26
>>115
なんかこんな鳥のキャラいたよな

 

139: 名無しさん 2021/11/24(水) 23:02:16.45
>>131
キメラ?

 

249: 名無しさん 2021/11/25(木) 01:39:08.22
>>131
ハルパスだろ、ゴッドサイダーの序盤に出てくる敵

 

299: 名無しさん 2021/11/25(木) 05:31:47.17
>>249


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

 

148: 名無しさん 2021/11/24(水) 23:10:04.17
>>115
他にやることがないから没頭できるともいえる

 

206: 名無しさん 2021/11/25(木) 00:11:59.68
>>148
それだけ豊かならすごい文明だな

 

298: 名無しさん 2021/11/25(木) 05:29:59.44
>>115
砂岩や凝灰岩なら爪でも彫れる

 

400: 名無しさん 2021/11/25(木) 11:59:13.77
>>115
これ砂岩だろうから結構柔らかいと思うよ

 

499: 名無しさん 2021/11/26(金) 04:36:13.86
>>115
これどう見ても最近作って後から埋めてるやろ
ちゃんと炭素年代測定やったんか

 

529: 名無しさん 2021/11/26(金) 06:43:05.66
>>115
全然摩耗してないだけじゃなく恐竜っぽい絵まで入れたら
絶対信用されないわw

 

118: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:47:09.51
地球って気候変動で文明が滅んだり移動してんのか
じゃあそろそろだよ

 

126: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:50:25.01
トルコはそれこそ人種がごっそり入れ替わった地域だから今のトルコ人と何の関係もないんだよな

 

スポンサーリンク

 

128: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:51:21.40
no title

no title

 

133: 名無しさん 2021/11/24(水) 22:55:45.94
何を栽培してたかよく分からないが既に原始的な農耕はあったんでしょうね

ニューギニア行くと原住民がジャングルで見つけた里芋の一種を村の湿地で普通に沢山栽培してる
人類の農耕は思った以上に古いのでしょう

 

142: 名無しさん 2021/11/24(水) 23:05:21.91
カッパドキアは核攻撃に備えた核シェルターだしモヘンジョダロは明らかに核攻撃で滅ぼされた。古代文明が核攻撃で滅んだのは疑いようがない。

 

171: 名無しさん 2021/11/24(水) 23:31:23.32
1万年前から人類の進化は止まってると言われてるから
知能とか器用さとかは今の人類と何も変わりない

 

178: 名無しさん 2021/11/24(水) 23:43:32.42
日本にも益田岩船とか謎の石があるな。
南米のプーマプンクのとそっくりだし。

 

185: 名無しさん 2021/11/24(水) 23:47:56.80
ピラミッドも実は古いんじゃなかったっけ
これを期にこれまでの考古学を変えたらどうか

 

191: 名無しさん 2021/11/24(水) 23:55:55.86
地球の自転軸の歳差運動が一回りするのが2万6000年だっけ
1万2000年前の北極星はどれだったんだろ?

 

192: 名無しさん 2021/11/24(水) 23:58:54.22
カッパドキア、ギョデクリテぺとシュメール、エジプトって関係あるべ。
カッパドキアが先でシュメールとエジプトが派生なんじゃね?
地形から読み取れる。

 

193: 名無しさん 2021/11/24(水) 23:59:03.68
むしろ1万年前に人類の一部は
既に実は農耕してたんでしょうね

たまたまこの地にちょうど良い気候と土地があったから一気に都市が生まれた
人類はもともと賢いんですよ

 

202: 名無しさん 2021/11/25(木) 00:07:18.57
この石柱ってねつ造じゃないのかな?
現代人が作ったように見えるんだが。
この遺跡自体がねつ造の可能性はないのか?

 

230: 名無しさん 2021/11/25(木) 00:54:22.55
>>202
世界遺産に登録されているらしいぞwww

 

229: 名無しさん 2021/11/25(木) 00:49:09.11
アルゼンチンは昔、世界有数の経済大国だった
近代史ですら忘れ去られる事ばかりなのに大昔の事なんて本当に分かるのか?

 

233: 名無しさん 2021/11/25(木) 00:59:15.06
そろそろ宇宙人の存在を認めたらどうか

 

238: 名無しさん 2021/11/25(木) 01:07:47.13
人類じゃない可能性はなくない?
ネアンデルタールみたいな今はいない種族とかの可能性

 

251: 名無しさん 2021/11/25(木) 01:54:18.85
てか長い地球の歴史で今の人類より高度な最文明があったのかもしれない
高度文明が繁栄しては滅びるの繰り返しだと思う
数千年が一つの文明の寿命な気がする

 

252: 名無しさん 2021/11/25(木) 01:56:04.90
>>251
石炭石油の化石燃料が掘りつくされていない点から、古代超文明は無かったというのがもっともらしい

 

296: 名無しさん 2021/11/25(木) 05:27:12.59
>>252
化石燃料資源は白亜紀の植物が原料だから
それが根拠だと、それ以前に文明があったかはやっぱり分かんないんじゃない?

 

363: 名無しさん 2021/11/25(木) 08:58:40.80
>>296
白亜紀より前というか石炭紀以前の話かよ、陸生生物はシダ植物と昆虫しかいなかったんじゃないかな
数千年前の貝塚は残っていても、石炭のボタ山は発見されていないので、化石燃料を使う文明はなかったのでしょう。

 

354: 名無しさん 2021/11/25(木) 07:38:27.36
>>251
水木しげるのSF漫画で
10億年前に滅びた超高度文明を持っていた
第1期人類の話が出てくるよ
色々考えさせられる問題作

http://blog.livedoor.jp/zome/archives/31383902.html

 

253: 名無しさん 2021/11/25(木) 02:01:40.14
トルコ、イラク辺りにはまだ未発見かつ相当古い遺跡があるな

 

270: 名無しさん 2021/11/25(木) 02:58:19.32
この時代に石加工に専従できる職人を養える食糧の安定生産と権力が存在したというのがおもしろいよな。
文字を発明する前から人類はどれだけ文明的な暮らしをしていたのだろう。
同時代の日本は縄文時代だが、新石器時代としては進んでた方なんだよね。
縄文は巨木文化で巨石モニュメントはあまりないからこういう発見は難しいが(環状列石等はある)。

 

303: 名無しさん 2021/11/25(木) 05:40:45.13
>>270
日本は高湿度かつ冬に凍結するので柔らかい石の加工品はすぐ風化してしまう
作ってすぐ埋めるかしないと

 

282: 名無しさん 2021/11/25(木) 04:40:49.15
まあこれもその後の音沙汰なしで忘れ去られるパターンだろうな
ピラミッドの謎の大空間はどうなったんだよ

 

292: 名無しさん 2021/11/25(木) 05:20:53.09
T字型の石柱が埋もれる年月ってどんだけ

 

310: 名無しさん 2021/11/25(木) 05:50:49.08
一万二千年も前にすごく高度な技術があったのにいったいどうしたら今のような状況になるの?

 

311: 名無しさん 2021/11/25(木) 05:54:04.14
>>310
人間同士の争いか 人間が抗えない自然の脅威か

 

312: 名無しさん 2021/11/25(木) 05:55:59.90
>>310
古代文明栄えたところ大体今はご覧の有り様
ギリシアでさえも

 

322: 名無しさん 2021/11/25(木) 06:21:44.22
>>310
線文字Bからギリシャ文字誕生までの400年間ギリシャでは文字記録が廃れたり
ローマ時代の水道橋が後の世ではオーパーツ扱いされたり
ポンペイの壁絵がルネサンス絵画に負けない表現力だったり

日本ではあんまりそんな痕跡は発見されないけど、
中東から地中海にかけての文明は異民族侵入や災害で何度も滅びて衰退してるんだよ

 

323: 名無しさん 2021/11/25(木) 06:21:49.61
>>310
滅びたからだろ
人類の文明は何回も滅びてるよ

 

477: 名無しさん 2021/11/26(金) 03:41:32.65
>>310
中東の古代文明は大体森林がなくなって壊滅

 

479: 名無しさん 2021/11/26(金) 03:45:23.94
>>477
レバノン杉とか数えるほどしか残っていないもんな

 

483: 名無しさん 2021/11/26(金) 03:50:12.38
>>479
まだ残ってるのが奇跡かも 大事にせんと
ノアの箱舟の建材とも言われてる

木だけだったら新宿御苑で見られる

 

318: 名無しさん 2021/11/25(木) 06:03:41.84
恐竜でさえ絶滅することがあるんだから
現代の人類よりも遥かに高度な文明を創り上げていた人類が何かが存在していた可能性もあるのでは
この遺跡の近くに熊の骨とかがあれば知能を持った熊が文明社会を築いていたのかも知れない
隕石でなくてもパンデミックなどで滅びたのかも知れない

 

324: 名無しさん 2021/11/25(木) 06:22:26.10
なんか凄く共通項があるんだよな
突出した文明や文化や思想の根拠地って急速に衰退する
身近な直近では維新の3藩だって結局発展から取り残されてるじゃん
ジョンブルは頑張っている方かもな

 

328: 名無しさん 2021/11/25(木) 06:29:18.22
もしかして「出る杭は打たれる」ってもの凄い言葉なのかな?

 

336: 名無しさん 2021/11/25(木) 07:00:42.11
つい最近も日本国債の起源は、
プラザ合意と日米構造協議による、
円安ドル高解消の為に、
為替市場に日本国債という金融商品を、
毎年40兆提供するという国際合意の結果として
発生させられているものなのに、
何故か国民の借金にされて
消費税導入されて大変な事になっているだろy?

 

339: 名無しさん 2021/11/25(木) 07:06:33.85
シナ事変なんかも、
蒋介石の共産党壊滅作戦によって
壊滅寸前だった中共を助ける為に、
大政翼賛会の共産主義者が
軍部の和平合意を反故にして
大陸への派兵を決めたのに、
いつの間にか、軍部が独走して
大陸に戦線拡大した事になっているだろう?

 

341: 名無しさん 2021/11/25(木) 07:08:37.06
これだけの規模の遺跡となればけっこうな人数が労働に関与しただろう。
岩を運ぶ人に積み上げる人にとな
狩猟採集民のコミュニティなど小規模だし
定住生活を行っていた農耕民でなければ出来るように思えないが
本当に当時、農耕が行われていなかったのか?

 

373: 名無しさん 2021/11/25(木) 10:17:24.58
>>341
定住はしていたが農耕はしていなかったとみられる
エサは野生の麦類の採集など
一年草の野草が大量に収穫できる半乾燥の西アジアだからこそ定住できたのだろう

 

447: 名無しさん 2021/11/25(木) 15:47:29.08
>>373
日本の三内丸山遺跡では人為的に栗を植えた。
栗の林があった事が確認されている。
初歩的な農耕が行われていたわけだが
同じような硬実類の樹木などを用いた農耕が行われていた可能性はないの?

 

450: 名無しさん 2021/11/25(木) 16:40:29.29
>>447
そもそも栗植えた程度じゃ
社会を変えるような生産性がないでしょ
だから縄文時代の農耕は園耕というような言い方で表現してる

社会形態が変わるほど大規模に農業をするから
農耕社会なのであって

 

352: 名無しさん 2021/11/25(木) 07:35:24.56
氷河期って調べたら65000年前だった
桁が違う

 

357: 名無しさん 2021/11/25(木) 07:40:06.45
日本の鬼界カルデラの噴火が約7300年前らしいから、それよりもさらに5000年ぐらい古いのか
エジプトとか中国とかギリシャの遺跡ってめっちゃ古いイメージだったけど、これと比べるとつい最近の出来事のようだな

 

367: 名無しさん 2021/11/25(木) 10:10:01.43
1万年前から人は変わらない
むしろ退化している説すらある

 

378: 名無しさん 2021/11/25(木) 10:28:38.81
なんで人類はこんなに急激に文明を発達できたのか?

 

382: 名無しさん 2021/11/25(木) 10:57:55.47
ノアが箱舟で上陸し、辿り着いたのがトルコと言われてるから
やはりトルコには何かがあるんだね

 

401: 名無しさん 2021/11/25(木) 12:00:51.08
>>382
ノアの大洪水は黒海に海の水が流れ込んだって説があるらしいね

 

387: 名無しさん 2021/11/25(木) 11:30:24.76
神々の指紋は真実だったと証明されそうだな
シュメール以前に高度な超古代文明が存在したと

 

389: 名無しさん 2021/11/25(木) 11:32:46.85
ピリレイスの地図の謎も解いてほしい
衛星写真を写した地図の謎

 

413: 名無しさん 2021/11/25(木) 12:24:52.47
日本だって1万5千年以上前の土器が見つかってるんだから、他の国でもっと進んでても不思議じゃない。

 

415: 名無しさん 2021/11/25(木) 12:28:08.70
イエネコが形成される時期と場所は合ってる。

 

445: 名無しさん 2021/11/25(木) 14:56:12.09
>>415
なるほど
穀物倉庫=ネコの連想はそれらしいね

 

417: 名無しさん 2021/11/25(木) 12:28:30.86
検索してみたら思ったよりかなりしっかりした遺跡すぎて
本当にそんなに太古の昔の遺跡なのかしっくりこない
たんに古い石使ったもうちょい後世の物なのでは

 

424: 名無しさん 2021/11/25(木) 12:53:16.45
キプロス島から内陸に20km、
琵琶湖みたいな大きな湖も2kmのトコ、
日本で言ったら淡路島・琵琶湖・奈良盆地、って感じのトコにあるね。
明日香の巨岩遺跡を思い起こすワ

ハッ!!そゆこと!?

 

426: 名無しさん 2021/11/25(木) 12:59:39.55
肥沃な三日月地帯って文明の揺籃として優秀すぎるよなw

 

 

スポンサーリンク

参考

世界最古の物語「ギルガメシュ叙事詩」が刻まれた約3500年前の粘土板が盗掘品だったと判明
...
【集合知】タリバン、給料として小麦を支給すると発表 アフガニスタン ネットの反応
...
【日ユ同祖論】日本人の祖先はヘブライ人? 日本人がユダヤの失われた十支族の末裔という説
...
【黙示録の世界】漫画『私が見た未来』の富士山噴火の予言の日(8/20)が到来 ネットの反応 Update
...
ロン・ワトキンス氏、今夜ものすごい情報を出します。凄すぎて地球が壊れるかもしれません。 ネットの反応
...

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました