薬師丸ひろ子は女優?それとも歌手?いいえ女神でした💛

目安時間:約 9分

セーラー服の少女がつぶやく

「カ・イ・カ・ン」

1981年に公開された映画

『セーラー服と機関銃』の名シーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映画主題歌の「セーラー服と機関銃」

は映画と共に大ヒットしました。

 

 

薬師丸ひろ子さんの伸びやかで、

それでいて透明感のある歌声は

まるで天使のささやきだ。

そんな風に音が漂う。

 

 

「Woman “Wの悲劇” より」を提供した

ユーミンは、薬師丸の声をこう評す。

 

 

クリスタルボイス。冒しがたい気品

というか水晶のような硬質な透明感がある。

 

 

あのユーミンが「気品」「透明感」と絶大な

評価を他の歌手に表現することはないと思う。

 

 

私は冒頭の歌詞に強く惹かれます。

♪ さよならは別れの言葉じゃなくて

また逢うまでの遠い約束 ♬

 

 

「さよならは」通常、別れの言葉です。

それを軽く否定して、さらに

「また逢うまでの遠い約束」と言い切る。

この潔さ。この突き抜けた価値観!

 

 

印象的な歌詞は3曲目です。

♪ スーツケースいっぱいにつめこんだ

希望という名の重い荷物を

君は軽々と きっと持ち上げて

笑顔見せるだろう ♬

 

 

希望は前向きですが、実はそれは

なかなか、実現し難い重い現実。

 

 

それなのに、君はきっとできる

必ず、できると励ましている。

 

 

自身の方向性を見失った人にこそ

この曲の意図があるのかなと

思います。

 

 

「セーラー服と機関銃」は作詞

来生えつこ、作曲 来生たかおの兄弟

作品です。

 

 

作曲者の来生たかおさんも

セルフカバーを出しています。

 

 

曲は同じですがタイトルが “夢の途中”

となっていて、少し歌詞が違います。

 

 

 

来生たかおバージョンも大人の雰囲気で

私も大好きなんです。人気もありましたね。

 

 

この後も薬師丸ひろ子さんはヒットを連発

して行きます。

 

 

ここでセーラー服の豆知識です。

日本におけるセーラー服は女生徒の学校

制服を意味するほど、セーラー服は学校

生活に溶け込んでいます。

 

 

今なお、中学校では半数以上、

高校でも2割強で採用されています。

 

 

セーラー服は、1857年にイギリス海軍で

デザインされて各国海軍もこれに習い

導入されました。

 

 

その後、イギリスでは海軍幼年学校の制服に

採用されたことが契機となり、19世紀後半

には子供服としてポピュラーになりました。

 

 

そして日本海軍は、1872年に水兵の制服

として採用しています。

 

 

なぜセーラー服が海軍に採用されたのか?

それは実践的な理由みたいなのです。

 

 

海軍の兵隊は時に船から身を投げ出される

危険性がありました。

 

 

その際、胸元が開いていた方が海に投げ

出された時泳ぎやすい。

 

 

それが、セーラー服が海軍で採用された

理由の一つでもあります。

 

 

日本の海軍で採用されたセーラー服は

その後、民衆がその姿を見て憧れました。

 

 

そして1920年、京都の平安女学院にて

いよいよ人気が高まり学校の制服として

セーラー服は採用されました。

 

 

これが契機となり日本全国でセーラー服は

女子学生の制服として普及していくように

なるのです。

 

 

少しセーラー服の話が長くなりました

ので、原作の赤川次郎さんがどの様に

「セーラー服と機関銃」を書いたのか

を紹介してみたいと思います。

 

 

赤川次郎さんは1948年生まれで

団塊の世代と聞けばシニアのみなさん

はご理解いただけると思います。

 

 

彼らの世代は戦後ベビーブームで

今よりとても子供が多く、皆、個性が

強い印象があります。

 

 

個性が無ければ埋もれてしまう。

そんな世代なのでしょうか?

 

 

また、いわゆる学園紛争があり社会

への怒りと、挫折感が根底には流れて

いるようです。

 

 

赤川次郎さんは身勝手な大人社会に

対してしっかり自己主張ができる女の子

を描きたかった。

 

 

大人の社会に向かって若い女の子が

怒りをぶつける話。

 

 

それが、薬師丸ひろ子に機関銃を

連射させた。これ以上無い怒りの表現です。

 

 

この映画は女子高生がヤクザの組長と

なって、組を仕切り、最後は機関銃を

振り回して撃ちまくる。

 

 

念のため薬師丸ひろ子さん演じる

主人公は決して殺人はしていません。

 

 

このシーンは脳裏に焼きつくと同時に

薬師丸ひろ子さんを主役にした映画

最大の目的がここだろうと思います。

 

 

「セーラー服と機関銃」を皮切りに

「探偵物語」「メインテーマ」そして

「Woman "Wの悲劇"より」

「あなたを・もっと・知りたくて」と

彼女の歌手としての魅力は爆発します。

 

 

この中で1985年に発売された5枚目

シングル「あなたを・もっと・知りたくて」

は薬師丸ひろ子のアイドル性が最も印象的

な作品です。

 

 

これまでの作品と異なり映画とは関係なく

民営化直後のNTTキャンペーンソング

として起用されました。

 

 

私がドキッとしたのは、電話のコール音の

あとに入る短いセリフでした。

 

「もしもし、私、誰だかわかる?」

 

 

当時の104では案内中に本曲が待受音

としても使用されました。

 

 

その後の女優として薬師丸ひろ子さん

の演技が強く印象付けられたのは

2005年の「三丁目の夕日」での

母親役だろう。

 

 

アイドルが20年の時を経てこんな

昭和らしいお母さんを見られるとは

感激しました。

 

 

その後朝ドラの『あまちゃん』で披露された

「潮騒のメモリー」でも彼女の歌唱力が年代を

問わず認知されたと思います。

 

 

薬師丸ひろ子さんは今年で歌手活動40周年と

なります。これからも女優として歌手として

世代を超えて活躍されるでしょう。

 

 

これからも疲れ気味のシニア世代に

癒しを与える女神でいて欲しいと思います。

 

 

⇒管理人はどんなやつ?

 

 

 

ブログランキング


ブログランキング参加中!


良かった、面白かったという方は、
ランキングにポチっとしていただけると嬉しいです。



ドライブ日記ランキング


にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 
管理人プロフィール

管理人:車楽

私が管理人の車楽(しゃらく)と申します。
60代になりましたが車好きで音楽好きな私です。
シニア世代ならではの楽しみたいことを発信します。
昭和、平成と定年まで働き続けた方に向けて公開しております。


⇒プロフィール詳細


ブログランキング
最近の投稿
twitter
Facebook page
カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
タグ
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
スポンサードリンク

ページの先頭へ