痰はどうしたらいいの?9歳息子の質問

2023年1月2日月曜日

困ったエピソード 小学3年

t f B! P L

 痰の処理の仕方を教えてなかった

明けましておめでとうございます。

皆様はどのようなお正月を送られていらっしゃるでしょうか?

我が家は年末から続いている息子の風邪、それが夫にうつり、私だけ元気で二人のお世話に年末年始を費やしております。

飲み薬

コロナとインフルの検査が陰性で何の風邪かは不明ですが、子供の処方された薬はアレルギー性鼻炎の薬と痰を出しやすくする薬。

咳も鼻水の症状もありませんでしたが、処方された通り服薬させていたら、今日になって喉を気にしてか喉を鳴らすような咳を多発。

乾燥しているのかと家の中ですが、こまめに水分補給するよう水筒にぬるいお茶をいれて携帯させ、咳が出そうなら飲むようにしていました。

息子に聞くと何か喉が気持ち悪いと。

咳をする子供

原因がわからないまま夜になり、咳を多発した後明らかに「痰」がでた様子なのにすごく困った顔をしてその痰を飲みこもうとしていてビックリ。

私 「痰飲みこもうとしてない?」

息子か頷いたので、「出しなよ。」というと

息子 「どうやって?」

どうやってって。。。意外にこういう当たり前と言うか素朴な質問の答えに戸惑う母。

一時のことなら流しに「ペッてしな。」と言えますが、今後もそれをやられたら嫌だな。

ティッシュに包ん捨てることを教えてました。

痰を出しやすくする薬を飲んで、出た痰をずっと飲み込んでそれが気持ち悪くてずっと咳をして出してと負のループだったなんて。

私 「なんで出さなかったの?」

息子 「だって教わってないもん。」

こういうことって1つ1つ教えないと知らないんだなということに驚くとともに、私まだまだきちんと教えていないことがあるんじゃないかと焦りました💦

これからも色々出てきそうですが、親の躾がなってないと言われてしまえばそうなのかもしれません。

9歳はまだまだ親が教える余白が多くあるんだなと感じた出来事でした。

新年のあいさつ

最後までお読みいただきありがとうございました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

QooQ