喪中はがきは 桔梗の絵をそえて | それでも実家は売れました。 〜施設に入所した親の家の片付けと見守り介護日記〜

それでも実家は売れました。 〜施設に入所した親の家の片付けと見守り介護日記〜

片道6時間の実家に暮らす母を近くに呼び寄せることになったのは、息子の小学校入学の一か月前。ドタバタの引越しから施設入所、物と思い出がいっぱいのまま空き家になった親の家の片付け。たった1人で270kmの道のりを何度も通い、家族の歴史と初めて向き合います。 

父が亡くなった十三年前に

初めて喪中ハガキを作りました。

 

もう何年も前から両親に

毎年頼まれていた年賀状印刷

発送先の管理も私がしています。

 

 

喪中ハガキも母に頼まれた文面で

私が自宅で印刷する予定だったので

郵便局へハガキを買いにいくと

 

 

寒中見舞いや喪中はがきに利用できる

切手部分が「胡蝶蘭」のデザインの

ハガキを案内されました。

 

 

受取った私は

少し違和感を感じて

郵便局員さんにこう尋ねました。

 

 

(私)

「郵便枠が赤色じゃない

 ハガキはないですか?」

 

 

(郵便局員さん)

「こちらでご用意しているハガキは

 すべて郵便枠は赤色です」

 

 

郵便枠は、機械で

郵便番号を読み取りやすくするため

文字とは異なる赤色で

印刷するきまりらしいです。

 

 

何でも早め早めに準備する

母に頼まれたのは 父の

四十九日法要が終わってすぐの10月。

 

 

初めて親を亡くした悲しみに

まだどっぷり覆われていた私は、

郵便枠が赤いことが気になって

 

わざわざ文具屋さんに行って、

喪中ハガキ用のグレー一色の

私製ハガキを購入しました。

 

 

父と母が年賀状をやりとりしていた人

主人と私が年賀状をやりとりしていた人

 

 

全部で200枚近く印刷した

そのハガキに弔辞用の切手を一枚一枚 

貼ってだすという手間をかけて

自分を納得させる作業

 

 

今思うと、

なぜそんなことが気になったのか、、

ただ、深い悲しみに

神経が過敏になっていたのだと思います。

 

 

そんな十三年前のことを思い返しながら、

今年も近くの文具店に

ハガキを買いにいきました。

 

 

文具店に行くと

こんなハガキが売ってあり ↓

 

またしてもいらんことを思いつく私

 

 

ちなみにこのハガキの表面の郵便枠は赤。

、、この十三年の間に

随分私も強く図々しくなりました(^-^;

 

 

で、思いついた「いらんこと」とは

 

喪中ハガキのデザインに

絵手紙が大好きだった母が書いた絵を

小さく添えることです。

 

 

母の遺品の中にある

母が描いた1000枚以上の絵手紙

 

 

私はその中から一枚を選びました ↓

 

この桔梗の花の絵は

母がお母さん(私の祖母)

を想って描いた絵手紙

 

喪中ハガキのデザインによく使われる花は

蓮、菊、百合、桔梗、紫陽花、胡蝶蘭など

らしいのでちょうどピッタリ

 

 

この絵手紙の写真を撮って

wordで花の部分だけを切り取って

縮小して取り込みました。

 

 

 

「生きてるうちは、年賀状出さなあかんな」

 

 

そう言って

昨年も一言づつ 手書きで

年賀状に添え書きをした母

 

 

いつもきちんとしていた母の

最後の仕事として

 

 

喪中ハガキは

母・主人・私が昨年までに

年賀状をやりとりしていた方全員に

12月すぐ届くようお送りさせて頂きました。

 

母の遺品を全部整理したら

私もお母ちゃんの一番好きな花がわかるかな

 

 

 

 初めての方は、こちらからどうぞ → 

 

 にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ
 

ブログランキング・にほんブログ村へ  PVアクセスランキング にほんブログ村