スポンサーリンク
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第3類医薬品】ユンケルECプラス ハローキティ 96包
価格:3608円(税込、送料別) (2021/11/17時点)


スポンサーリンク

お正月前の過ごし方。

お正月前のこれからの過ごし方。

12月15.16日は年末師走の半分。あと半分で年末。一年はあっという間で、師走と書くくらいなので、走り去るくらい速い!と言われています。

ここで、12月29日は一年のうち、一番気をつける日になります。

365日中の1日!ナンバーワン!この日は 家の大掃除などもせず、ゆっくり過ごす事をお勧めします。 大掃除とは 色々なものを動かして、綺麗にお掃除はしますが、家の中を沢山触る ガタガタ どたんばったん する日になりますので、29日はぜひ、何もしない 年末のお買い物などで ゆっくりされたら良い日ですね。

では大掃除はいつ?は 28日までおわす。事です。この日までにゆっくりでも少しずつ、もしくは一気に大掃除をして 一年の汚れを取り 新たな気持ちで新年をむかえらるように。

綺麗になったら28日までに お正月飾りをつけます。その日無理になったら、30日です。門松も同様です。

このお正月飾り ご質問で集合住宅での玄関のお飾りどんな風なもの、どんな風に?とありましたが、新年に来る神様に場所の目印になります。ですので、これなら喜んでくださるかな?など ご自分の気に入ったものでも大丈夫です。デパートやスーバーなどでのお買い上げしたもので 充分と、値段ではなく、気持ち、心ですので 清浄で心を込めて飾る事ができれば お迎えする祝福の意味がありますので 選んでみたらと思います。

門松は 昔は 置いた家も多くありましたが、今は大きな施設や会社などの一般家庭でない所にありますね。一月7日まで飾る門松。我が家は神様を迎える準備できてますよ!と言う意味があり、28日まで。に設置。

29日では 九松 と言って 苦待つ や二重の苦しみ と言う意味があるので、この日は全て飾るものは避けられたらと。

31日は一夜飾りといって、神様に大変失礼に当たるので 31日は もうおせちの用意すれば準備万端!にしておくのが理想ですね。

ただし、門松の松については、家のしきたりなどで、松は土地には入れてはならないと言う家も稀にあります。この場合 無理矢理入れないで 代々に従うべきですね。きっと昔何かあった家、松で何かあった家は お飾りの松も家に入れないのをお勧めします。稀ですね。

お正月のおもちあも28日、30日には置いてご準備。神様に召し上がっていただく大切な物になります。自分でつくらず、買ってきても大丈夫です。我が家も毎年 和菓子屋さんで購入しております。

お正月には歳神様が来ると言われています。新しい年が良き年になります事を左右まではいきませんが、良き流れになりますように 来てくださる年神様。

自分勝手な行動や 人を傷つけるような事をしていた前年度ですと、その時綺麗にしても んー難しいかなと思いますし、良き事がありますようにが先になってしまうと、中々難しくなります。

日頃の感謝と一年の感謝と 自分の罪があったら 今年は心入れ直しがんばります と言う気持ちの所には きっと年神様も 嬉しく来てくださると思います。まずは 感謝。 そして優しい心。

一月15日には お飾りもお焚き上げに出されると良いでしょう。もって行く時は、半紙やコピー用紙できちんと包んで お焚きあげの所に納めるように。

良く 新聞紙で包んだり そのまま 持ってきたり キャラクターの紙袋などに入れたりと されているのを見ると 悲しく思います。ので是非 白い紙で包んでまってこられると、気持ちも違うでしょう。

鏡餅は丸く形成したお餅を鏡み見立てています。神社の中心には必ず鏡があります。縦に乗せることで、陰陽の世界を表現している。

日々の神様に感謝もありますが、こんな意味もあります。ぜひ鏡餅もお忘れなく。

鏡餅を下ろすのは11日です。湿気で、下がかびてしまう事も毎年あるかと思います。神様にお上げする時、下に割り箸のようなものを餅の長さに切って下にすき、その上に鏡餅を置くと 下がカビなくて 割ってたべらます。

せっかく神様に差し上げたものを、大切に頂けたら 一番良いですね。是非お試しください。

では

年神様に夜中会えるかも。どんな姿なのでしょうか。見たことないですね。

では ゆっくり焦らず 年末年始 お過ごしください。

ありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました