出産で入院中、上の子のご飯はどうする?体験談と解決策まとめました

当ページのリンクには広告が含まれています。
出産で入院中 上の子ご飯どうする?体験談と解決策

2人目以降の妊娠だと、出産で入院中のお家のことが心配になるママも多いのでは?

みー

特に上の子のご飯は私も心配でした。

このページでは、出産で入院中に上の子のご飯をどうしたのか、体験談や解決策をまとめました。

やってみたけどダメだったこと、使ってみて良かったもの……正直にお話しします!

この記事は随時加筆修正しています。完成までもう少々お待ち下さい……

目次

出産で入院中、上の子のご飯はどうする?

2人目の出産で入院中、こんな感じで夫と乗り越えてもらいました。▼

作り置きしたものを食べてもらう

1番に思いつくのは、ママが作り置きをしておくことではないでしょうか?

私も作り置きして冷凍したおかずを夫に温めて食べてもらおう!と考えていました。

メニューとしては、

  • 野菜入りハンバーグ
  • お好み焼き
  • そぼろ などなど……

しかし、私は次男の出産予定日前に破水して急遽入院になってしまい、おかずの作り置きが少ししか出来ず。

いつ出産になるかわからないので、作り置きだけで乗り越えてもらおう!と考えてると、準備できなかった!なんてこともあります!

しかも、私が作り置きしたおかずを夫が使っていなかったんですよね(笑)

私が帰ってきてから使った方が楽なんじゃないか?という夫なりの配慮だったんですが……

みー

冷凍で衛生面にも気を配って冷凍したとはいえ、なるべく早く消費してほしかった……!笑

作り置きしても結局食べてもらえていなかったし(笑)、家事もそこそこに← 上の子との時間を大事にできたので、 今振り返るとあまり作り置きしなくて良かったなと思います。

夫に作ってもらう

夫が作れるようになったら、産後も楽になるな!と思って、妊娠中期あたりから長男のご飯作りを教えようと思っていました。

みー

でも、普段あまり料理をしない人に料理を教えるのも楽じゃないんですよね(笑)

教えて作ってもらっても、夫がイライラしながら作ってることもあったので(笑)
(慣れていないことするとね……疲れるんですよね、きっと……)

だったら私が作り置きしておくか、何かすぐ食べられるものを用意してもらった方がいいな……という結論に至りました。

しかし実際に入院してみると、私の作り置きは使わずに、夫はなんやかんや作っていてびっくり。(笑)

お肉やお魚は焼くだけ。少し醤油などをたらして味つけ。
野菜は冷凍をチンして卵に混ぜて、卵焼きに。

などなど……何とかしてました。(笑)

3大栄養素だけ少し意識してくれると助かる!と話しておいたら、私の入院中は頑張ってくれていました。

しかし、0から作ってもらうってやっぱり大変ですよね。

実際、退院して次男と家に帰る頃には、夫はもうくたくた。

夫は頑張ってくれていたものの、疲弊していました。

退院して家に帰ってからも、最初は夫が料理を頑張ってくれたんですが、息子のご飯に1日通して野菜が1つも出てこないことがあって←

作ってもらえるだけありがたいけど、栄養バランスも考えてほしい……
ってモヤモヤしてしまったので、そこからは便利なものを頼りつつ、私がまた準備するようになりました(笑)

みー

夫の頑張りは嬉しく思ったものの、料理はそこまで頑張ってもらわずに済ませられたら……
と少し後悔しました。

いや、頑張らずに済むように色々調べていて、次男妊娠中からOisixのミールキットを色々試していたんです。

夫も簡単に作れたら楽なんじゃない!?と思っていたんですが、料理に慣れていない人だとミールキットの方が逆に時間がかかって大変な場合もありました(笑)

産後すぐはミールキット、あんまりおすすめできません。

ただ、献立を考えるのが面倒……という時は、便利でした。
脳がすごく楽!!(笑)

もちろんこれは人によると思うので、気になる方は実際に妊娠中にお試しセットを頼んでみるといいですよ♪

Oisixのお試しセットって、本当に破格の値段だし、ミールキットの便利さ美味しい食材も楽しめて満足感があります。

自動的に入会……なんてこともないので、お試ししやすいです。▼

>>>Oisix公式サイトでお試しセットの詳細を見る

そのまま出せるものを買って食べてもらう

調理せずに食べられるものを買って食べてもらうのは、便利で良かったです。

例えばこんな感じ▼

  • 食パン、アンパンマンパンなどのパン
  • ミートボール
  • ヨーグルト
  • チーズ
  • お豆腐(かつおぶし振りかけて冷ややっこに!)
  • プチトマト
  • きゅうり
  • バナナ

ミートボールは、イシイさんのこれをよく買ってます。▼

※画像を入れる予定です。もう少々お待ちください。

イシイのミートボールは無添加調理で作られていて、子どもにも安心して食べさせることが出来ます。

イシイのミートボールは何歳から食べられるのかな?と思って調べたところ、公式サイトにはこう書かれていました。▼

目安として「1歳を過ぎ、大人からのとりわけ食が食べられる頃」からご利用ください。

また、小さなお子様には味が濃すぎると思われますので、ソースを取り除いたり味を薄目に作ってお使いください。

引用元:イシイ食品 公式サイト

ソースの味は子どもが食べるにはちょっとしっかりしすぎかな!?という感じがするので、我が家もソースはなるべく取り除いて、野菜や麺類などと和えて出しています。

チーズは、鉄やカルシウムが補えるこれがおすすめ。▼
(写真を入れる予定です。お待ち下さい。)

冷蔵庫に常備してます♪

そのままでも出せますし、お料理にかけたり溶かして混ぜたりも出来ます♪

オートミールもレンジで温めれば食べられるので、準備が楽で夫も作りやすかったです。

あとは、次に紹介する冷凍食品なんかも活用してました。

冷凍食品を買って食べてもらう

最近は便利な冷凍弁当ってたくさん出てますよね。

いつも買っているものを多めに買い置きしておいたり、リストアップしておいて買って食べてもらう……というのもおすすめ。

ただ、上の子が小さいと冷凍食品をあげることに抵抗があるママもいるかと思います。

その場合は、コープの冷凍食品だと安心です。

コープの冷凍食品は、離乳食はもちろん、離乳食完了期や幼児食向けの冷凍食品もたくさんあります。

我が家もお世話になってますが、さっさと頼めば良かった……!と後悔しています(笑)

近日中に1歳児でも食べやすい冷凍食品について記事をまとめる予定です。
もう少々お待ち下さい。

宅配弁当や宅配惣菜を頼む

結論から言うと、冷凍弁当最強です。←

ほんっとうに便利で、産後何度も助けられています。

私は元々コープやヨシケイの宅配弁当を利用したくて調べてたんですけどね、残念ながら私の住む地域は配達外で(笑)

特にヨシケイの冷凍弁当って、初回半額で試せるのでめちゃくちゃ安いんですよね。
初回だと1食あたり170円って、その辺のスーパーで買うより……何なら自炊するより下手したら安いかも(笑)

産後のママさんも使っていたよ!という話を聞いていたので、楽しみにしていたんですが……!

自分の住む地域は配達可能なのか、ここから調べられます。▼

>>>ヨシケイ公式サイトで冷凍弁当が宅配可能地域かどうか調べる

私と同じようにヨシケイやコープは配達地域外だった……という方!

冷凍弁当ならヤマト運輸などの宅急便で届くので、全国どこでも届きます。

みー

私が何度も助けられたのも、宅急便で届く冷凍弁当!
産後半年以上経った今も、お世話になっています。

上の子とパパが一緒に食べられる冷凍弁当については、また別途記事にする予定です。

もう少々お待ち下さい。

私が冷凍弁当で1番美味しいと満足したのが、【ママの休食】でした。

産後のママにぴったりの栄養バランスが考えられている冷凍弁当ではありますが、もちろんパパも食べられますし、離乳食が終わって幼児食に移行した2歳手前くらいの子どもにも取り分けて一緒に食べることができました。

実際にママの休食を頼んでみた感想も綴っているので、どんなお弁当なんだろう?というのが伝わったら嬉しいです。▼

「わんまいる」という冷凍のお惣菜が届くサービスも、全国配送しています。

2歳の長男と取り分けて食べられましたので、ご飯の準備が格段に楽になりました。

こちらも詳しく感想を書いているので、気になる方は読んでみて下さい♪▼

出産で入院中、上の子のご飯はどうする?体験談と解決策まとめました

上の子と離れて入院するのって、すごく心配だし寂しいですよね。

私も次男出産後は長男と4,5日離れて生活したんですが、毎日LINEでビデオ通話したり写真を見返したり……

みー

とにかく寂しくて心配で……早く会いたいなあと思っていました。

妊娠期間も上の子がいるとより忙しいですが、少しでも心配や不安をなくせるように、各ご家庭に合った食事の準備対策ができると安心ですね。

ミールキットや冷凍弁当は手作りより値は張りますが、産後の大変な時期なので、投資やご褒美だと思って使う方が楽ですよー!

ママが無理して倒れたら、ママやパパはもちろん、可愛いお子さんまで大変な思いをすることになるかも……!

2人目の出産後、少しでも無理せず楽に過ごせますように。

出産で入院中 上の子ご飯どうする?体験談と解決策

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事の感想をシェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

料理は嫌いじゃないけど、作るのが面倒になることは多々ありの
2児の母。食べるの大好き!
産後のご飯作りがもっと楽になるように、日々模索中。
皆のご飯作りも楽になるように、自分の経験をここで発信します!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次