MENU

夏休み後、中学受験の親【必読】イライラを軽減【言葉の変換】おすすめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

夏休み明け、思うように勉強がはかどらなかったり、夏疲れでネガティブになりがちです。

思考が前向きになると子どもに対するイライラも減ってきます。いつも使っている言葉を変換すると、気分も変わります。

ネガティブなことは、悪いことばかりではありません。悪いことが起きないように、周到に準備をしたり、不安なことが行動を起こす原動力になることもあります。

バランスが大切です!

インターネット上にあふれているポジティブ文字変換表などを参考にしました。

目次

ポジティブ変換表

夏休みが終わり、9月から塾もいよいよ後半!

トラブルの多い時期になってきました。

受験生も焦り出す生徒も出てきて、イライラが目に見えてひどくなってくることもあります。

そして例年、保護者の悩みもより切実になってくるのが秋口です。

ついイライラしたり、怒ってしまったり・・・

考え方をポジティブにしてみてください!

この表すごいですね。

考え方ひとつなんでしょうね。

ただし、考え方を変えるだけで、放置ということではない!ということが注意点です。

声かけ変換表

とある小児科さんに貼ってあったそうですが。

暗記したいですね。

いろいろな場面で応用できそうです。もちろん塾内でも。

スクロールできます
言ってしまいがちな言葉変換してみる具体例・効果

いい加減にしなさいッ! あと何分で終われそう?
タイマーを使ってみる、時計の針を指してみる。

ちょっと待って! あと◯分(秒)だけ待ってね
具体的数字を使ってみる

うるさい! 声を「これくらい」にしてくれる?
声をボリューム2にしてくれる? スケール、TVの音等
走るな! 歩こうね具体的にしてもいいことを言う
危ない!
危ないからダメ!

止まって!
お母さん、ケガが心配だなあ
もしケガしたら、今日は出かけられな
いけど、それでも大丈
夫?
気持ちを伝える
結果の予測を伝える
早く支度しなさいッ!5分で終われば、あと10分遊べるよ メリットを伝える
早くおフロ出なさいッ!早くおフロ出なさいッ!興味のある情報
あー、もう、だから言ったでしょッ!?どうすれば良かったんだっけ?問いかけ
何度言ったら分かるのッ!どうしたらいいと思う?具体案を促す
(こぼしたら)拾って! ニンジン逃げた!捕まえてくれる? 興味を引く
(失敗して)あーあ、もう!!ぞうきんで拭けばOKだよ 対処法を伝える
もう!いつになったら宿題やるのッ!!

宿題、何時からやる予定?
◯時までなら、お母さん手伝えるよ
◯時までに終われば1ポイントおまけ
メリット・デメリットを伝える
もう!早く帰るよッ! あと3回だけ待ってるね指を見せる→折る
(兄弟を叩くなど)やめなさい!!! (終わったら)やめれたね。ありがと
兄弟は別にケア
(イヤなど)そんなこと言ったらダメ!
そうか~、イヤなんだね~感情は否定しない
もう知らない!!どうすれば分かるかお母さんに教えて 分からなければ聞く
人の迷惑になるからやめなさいッ!音が大きいと頭痛くなる人もいるか
ら、病院ではゲームの音OFFにしてね
迷惑の具体的な理由
とやることの指示
◯◯!!!(バクハツ!)(事前に)今、堪忍袋2つ目。次やったら爆発するよ(コミカルに)事前
警告を与える
何やってんのッ!バカ!さすが、天才! 一緒に片付けよっか 天才のしりぬぐい
各製品の比較

究極の呪文

ま・いっか~ 究極の呪文です。

コップの水理論のいろいろな解釈

コップに『半分入っている』と『半分空である』とは、量的には同じである。だが、意味はまったく違う。とるべき行動も違う。世の中の認識が『半分入っている』から『半分空である』に変わるとき、イノベーションの機会が生まれる」

(P・F・ドラッカー『イノベーションと起業家精神』)

つまり、「もう半分しかない」と捉えるか、
「まだ半分もある」と捉えるか、というものです。

佐々淳行氏・・・(あさま山荘事件の指揮を執った人物)

コップに半分の水が入っている。平時には「もう半分しかない」と思え、有事には「まだ半分ある」と思え。

私は、このように解釈しました。

受験にあてはめると

5年生、6年生前半または、中学2年生,中学3年生はもう受験まで、1年~半年しかない!しかし、夏休みを過ぎたら、あと100日~150日もある。

ポジティブ思考の落とし穴

ポジティブ思考は、楽観的になりやすく、健康的にメリットがあります。

では、考えられるデメリットはというと

  • 無理にポジティブを振る舞って、ストレスになります。
  • 過度に期待をしてしまう分、期待と大きく外れたとき、ショックも大きくなります。
  • ポジティブ思考が強すぎると嫌なことが起きないように、計画を立て、行動することがややおろそかになります。

結論・・・バランスが大切です。ネガティブになりすぎてると感じたら、ポジティブ指向で乗り切りましょう!

まとめ

夏休み明け、思うように勉強がはかどらなかったり夏の疲れでイライラしたり元気のない生徒が増えます。

ご家庭内でも、お子様を叱る場面が増えたり、精神的にどんよりすることも多くなるようです。

あせりと疲れが見える秋口に向けて、

思考を少しだけ変えてみると心が軽くなります。

ちょっとネガティブになりすぎてるな?と思ったら、使う言葉をポジティブに変換してみてください。

記事が参考になった!もっと読みたいと思う方は応援してくださいm(_ _)m

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次