<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
暮らし

【完全決定版】不幸になる汚い家の特徴20個と究極の改善策20選を紹介

「うちの家って汚いかもしれない、家をキレイにしたいな…」と悩んでいませんか?

そんな方に向けて、家をキレイに保つための究極の改善策がわかる記事を書きました!

よっち

知らない方は、プロフィールを読んでください!

悩み

自分の家って汚いのだろうか…。

家が汚いと不幸になるって本当?

家をキレイにしたい!どんな改善策があるか知りたい!

本記事で紹介する「究極の改善策」を実践すれば、初心者でも家がキレイになり人生の生産性を高めることができますよ!

なぜなら、実際に私もこの方法で上記の悩み解決や生産性を高められたからです。

記事前半では「汚い家でついやりがちなあるある」を、後半では「最強の改善策」を解説するので、じっくり読み込んでくださいね!

目次
  1. 結論:今回紹介する20個の特徴と改善策で人生が激変!
  2. 汚い家の特徴&究極の改善策(玄関編)
  3. 汚い家の特徴&究極の改善策(トイレ編)
  4. 汚い家の特徴&究極の改善策(お風呂編)
  5. 汚い家の特徴&究極の改善策(キッチン編)
  6. 汚い家の特徴&究極の改善策(洗面台編)
  7. 汚い家の特徴&究極の改善策(寝室編)
  8. 汚い家の特徴&究極の改善策(ベランダ編)
  9. 汚い家の特徴&究極の改善策(リビング編)
  10. 家を清潔に使うアクションプラン2つ
  11. まとめ

結論:今回紹介する20個の特徴と改善策で人生が激変!

結論から申し上げると、下記のカテゴリー別に汚い家の特徴を知り解決策を実行することで人生が好転します。

キレイな家にすることで、幸福感やリラックスできる場所になり人生が好転し激変すること間違いありません!

ちなみに、激推しの清掃用品はスクラビングバブルシリーズ」です。

下記のカテゴリー別に紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。

  1. 汚い家の特徴&究極の改善策(玄関編)
  2. 汚い家の特徴&究極の改善策(トイレ編)
  3. 汚い家の特徴&究極の改善策(お風呂編)
  4. 汚い家の特徴&究極の改善策(キッチン編)
  5. 汚い家の特徴&究極の改善策(洗面台編)
  6. 汚い家の特徴&究極の改善策(寝室編)
  7. 汚い家の特徴&究極の改善策(ベランダ編)
  8. 汚い家の特徴&究極の改善策(リビング編)

カテゴリー別に、次章で汚い家の特徴と併せて改善策を詳しく解説していきます!

汚い家の特徴&究極の改善策(玄関編)

ちなみに、玄関の由来は仏教語にあることをご存知ですか?

「玄」は奥深い悟りの境地。

「関」は入り口という意味だそうです。

そこから、寺の門を玄関と呼ぶようになり家の玄関に使われるようになりました。

つまり、ここから学べることは「あるようで、何もない」ということです。

汚い家の特徴1:靴が出しっぱなし

あなたの家の玄関は、靴が散らかっていませんか?

靴の墓場になっていませんか?

私も、以前は靴を出しっぱなしにして即履けるようにと思っていましたがやめましょう!

改善策1:靴の数を2種類まで絞る

私もそうでしたが、みなさん靴を多く持ちすぎではないですか?

以前は、私も足8本あるのかなというぐらい靴を持っていました…笑

コレクターで靴を集めること自体が大好きというのであれば、それは止めません。

本当にそんなにたくさん持つ必要はあるのでしょうか。

ちなみに私は、基本的には1足で世界的快適な靴【allbirds(オールバーズ)】を週単位で交代しています!

この靴は、マコなり社長もオススメしているアイテムです。

ベストな靴がすぐに決まらない人、迷っている人はオススメ!

1年に数回しか履かないような靴は、箱に入れて収納しましょう。

改善策2:シューズラックを買う

平面に置けない場合は、縦に並べましょう。

あまり大きい収納を購入すると、靴を無駄にたくさん買っておいてしまいがちなので注意!

あくまで靴の数を減らす前提で購入しましょう!

ちなみにオススメなのは、下記のような1段の小さなシューズラックです。

オススメのスリムシューズラック

なぜオススメかというと、伸縮シューズラックで横幅を調整できるので便利だからです!

汚い家の特徴2:傘が大量にある

自宅に大量の傘をためこんでいませんか?

コンビニで購入した傘や、実家から持ってきた傘、折りたたみ傘など…。

一人暮らしであれば、絶対に一本しかいりません!

改善策:ユニクロのコンパクトアンブレラを購入

傘は1つにしぼりましょう!

そして、1つに絞る際にはユニクロで販売している【コンパクトアンブレラ】がオススメ。

よっち

公式サイトが一番おトク。もしくは、店頭で見て購入も良いかも!

この商品を一言で言えば、折りたたみ傘の最終進化形態です。

頑丈な作りで、強い風を受け流す構造で風が吹くとクルクル回りますよ!

サクッと開きやすく、何より値段も安いです。

なぜ、折りたたみ傘を推すのかというと「普通の傘はなくすから」です。

今まで何本も電車の中や、タクシーの中など傘をなくしてきました。

なくさないためには、カバンに入れるしかありません!

傘をパタパタしてカバーに入れれば、カバンの中が濡れることもありませんよ。

汚い家の特徴&究極の改善策(トイレ編)

トイレを見れば、その人の家が分かるといわれます。

トイレがキレイ=家はキレイ、トイレが汚い=家は汚れているという方程式は、あながち間違ってはいないでしょう。

汚い家の特徴3:トイレ清掃をサボっている

便器内の黒ずみです。

これは、衛生面でも問題ですが人が来たときにも嫌がられます!

即、改善することをオススメします。

改善策1:ブルーレット サボったリング大盛り泡

これは、頑固汚れに最強のモノです。

打ち込むだけで、それで終わりなんです!

こすっても、なかなか取り切れなかった大抵の黒ずみが一掃されます!

改善策2:スクラビングバブル トイレスタンプ

こまめに掃除したくない人は、これを使いましょう!

これは、スタンプのように便器の中にポンッとつけます。

それだけで、明らかに黒ずみ汚れが少なくなります!

加えて、臭いもなくなるので一石二鳥です。

改善策3:スクラビングバブル 流せるトイレブラシ

便器の裏側の汚れをゴシゴシとるのに、使います!

普通のプラスチックを何度も使っている人は、ぜひ使ってみて欲しいです。

流せるトイレブラシなら、使ったらあとはそのまま便器の中に捨てるだけでOK。

汚い家の特徴&究極の改善策(お風呂編)

お風呂といえば、毎日の体の汚れを落とす場所です。

その分、トイレに並び汚れやすい場所になります。

汚い家の特徴4:鏡が汚れている(水垢)

突然ですが、質問です。

「あなたのお風呂場の鏡は見えていますか?」

ウロコだらけになって、見えていない鏡ではないでしょうか。

鏡のウロコは、水道水に含まれる成分と洗剤の成分が蒸発して固まって付着したものです。

ガチガチに固まるため、中性洗剤やスポンジでは全く歯が立ちません…。

短期的に改善するためには、鏡に洗剤を塗って毎回使うというやり方もありますが、現実的ではありません。

改善策1:鏡磨きグッズ

コスパを大事にするのであれば、DAISOの【ダイヤモンドでウロコとり】も良いです。

一番手っ取り早く除去するには、上記2つの鏡磨きグッズを使うのが得策。

ただ注意すべき点は、長年の汚れが蓄積したガチガチに固まったものはとれにくいです…。

それに加え、力を入れすぎると鏡が傷ついてしまうリスクがあります。

改善策2:クエン酸を塗って放置する

絶対に鏡を傷つけたくない人にオススメなのが、クエン酸を塗って放置することです。

これは鉄板のやり方になります。

クエン酸を常備している人は少ないと思うので、ネットで購入しましょう!

もしくは、DAISOやスーパーでも購入可能です。

数時間の放置が必須となるので注意!

根気よくやれる人は、こちらがオススメです。

改善策3:お風呂上がりに鏡を拭く

どうしても汚れを付けたくない人は、お風呂上がりに水滴を残さないようにすれば鏡野汚れは軽減されます!

ただ、正直鏡をウロコだらけにしてしまう人は難易度が高いかもしれません。

汚い家の特徴5:お風呂の排水溝が詰まっている

お風呂の水が流れなくなるほど、詰まっているのに放置していませんか?

髪の毛や洗剤の汚れが固まったあのお風呂の排水溝、放置してしまう気持ちがわかります。

改善策:髪の毛トリトリEasyネットを使う

これは、元の髪の毛を止める部分を外して保管してしまいポイッとセットするだけ!

あとは髪の毛がいっぱいになったら、捨てるのみ。

この製品をつかうことで、デロデロのプラスチックのものを掃除しないといけない嫌さがなくなりますよ!

ただし、家のサイズによってはキッチリはまらない人もいるかもしれませんので説明事項を読んで購入しましょう。

汚い家の特徴6:お風呂のカビをとっていない

お風呂の赤カビ・黒カビを放置していませんか?

もっとも繁殖しやすいのは、赤カビです!

赤カビは、根を張らないのでこすればすぐに清掃が可能です。

ただし、その分繁殖力が大変多いのが特徴。

まだ大丈夫かな!と油断していると痛い目にあいます。

また、黒カビは普通の中性洗剤では全くとれません。

その他にも人体に有害で、喘息やアレルギーの原因にもなります。

改善策1:乾燥した状態を保つ

やり方は至ってシンプルで、換気扇を回すだけ!

お風呂に窓がある人は、お風呂上がりに窓を開けることです。

湿度が高い空間はカビの大好物です。

お風呂上がりに換気せずにいると、一気に赤カビが進行していきます…。

改善策2:レック激落ちくん お風呂まるごとバスクリーナー

残念ながら、お風呂のこすり洗をせずに水垢を防ぐ方法はありません…。

でも、腰を曲げてゴシゴシするのはキツイですよね。

良いところが、長い棒の取っ手があるのでしゃがんでゴシゴシする必要はなし!

しかも繊維状なので、スポンジでは難しい細かい隙間に入っていきます。

よっち

棒が長いミドル伸縮タイプがオススメです!

改善策3:バスチェアを変える

細かい変更ではありますが、地味に大切です。

バスチェアは、絶対に足が細いタイプに変えましょう!

オススメは、【岩谷マテリアル Aラインチェア ホワイト】です。

これは、ちょっと椅子が高めのものになります。

なので、立ったり座ったりがとても楽です!

コレ以外にも、足が細いタイプであればOKです。

汚い家の特徴&究極の改善策(キッチン編)

自分は料理しないから、関係ないでしょ…と思ったら大間違!

むしろ、たまにしか料理をしない人のほうがキッチンが汚れやすいです。

汚い家の特徴7:トースター・電子レンジが汚れている

皆さんの自宅は、どうでしょう。

カリッカリのパンくずや、食材の乾燥したやつはありませんか?

レンジの中も油汚れが放置されてベトベトになっていませんか?

心当たりがある方、ぜひ改善策を試してください!

改善策:レック「セスキの激落ちくんシート」で拭く

姫路流通センター
¥147 (2024/03/22 15:30時点 | 楽天市場調べ)

パンくずや食材については、シンプルに捨てましょう!

その後に、【セスキの激落ちくんシート】を使うのがオススメです!

コレを使っても、どうにもならないくらいのガッツリしたこびりつきは重労働になります。

あまりにもひどい場合は、レンジやトースターは寿命と思って買い替えをオススメします。

汚い家の特徴8:大量の保冷剤の保管

日本には保冷剤コレクターがたくさんいます。

以前は、私もコレクターの一人でした…。

冷凍庫を開けたときに、なぜか大量に入っている大小色々の保冷剤たち。

あなたの冷凍庫は、いかがでしたか?

いつか使うと思い、とっていませんか。

目からウロコのとっておきの改善策を紹介いたします。

改善策:今すぐ保冷剤を捨てる

改善策は、至ってシンプル。

保冷剤を捨てるだけ!これだけ。

もし必要になるかもと思った方は、大きいサイズ1つと小さいサイズ1つを残して他は全部捨ててください!

汚い家の特徴9:賞味期限や消費期限の切れた調味料

あなたの家には、賞味期限や消費期限が切れた調味料はありませんか?

多少であれば大丈夫かもしれませんが、味も落ちるしオススメはしません。

改善策は2つあります。

改善策1:大きいサイズの調味料を買わない

毎日料理する人でなければ、できる限り小さな調味料を買いましょう!

マヨネーズやケチャップを一人暮らしで使い切るのは、なかなか難しいです。

改善策2:大量に余っても調味料は期限が切れたら捨てる

キッチンや冷蔵庫周りも含めて、あまりにも期限が切れていたら潔く捨てましょう!

残しておいても、ろくなことはありません。

汚い家の特徴10:三角コーナーが汚い

生ゴミを入れて、ベトベトやギトギトになった三角コーナーをポンと置いていませんか?

つい、生ゴミを捨てるのを忘れていると一瞬でコバエがわいたり、異臭がします…。

何も良いことはありません!

改善策1:三角コーナーは捨てる

私はプラスチックの三角コーナーは捨てて、生ゴミはそのまま捨てることを推奨します。

ビニール袋かなにかにいれて、その日のうちに捨てればOKです!

改善策2:紙製の水切り袋を買う

どうしても三角コーナーの場所が欲しい場合は、【紙製の水切り袋】を使いましょう!

生ゴミを触らずに、水を切ってゴミ箱に捨てるだけです!

普通の三角コーナーは、いますぐ捨てましょう。

汚い家の特徴11:スポンジがボロボロになっている

親の形見かのようにボロボロのスポンジをいつまでも使い続ける人がいます。

穴も空いて、シワシワで小さくなってしまうスポンジです。

改善策は、捨てて新しいものを買うだけ!

なんですが、オススメなものがあります。

改善策:マーナ(MARNA)おさかなスポンジを買う

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥175 (2024/03/26 05:20時点 | 楽天市場調べ)

このスポンジを使うと、もう二度と普通のスポンジに戻れなくなるかもしれません。

オススメポイントは、「圧倒的な使いやすさ」です。

どんなスポンジも持ちやすく、三層構造で泡立ちや泡持ちが抜群に良いです!

最後に、コップを洗う際にはしっぽを入れればキレイに洗えるのも魅力!

そんなによかったら高いのではないか?

いえ…、170円程度です!今すぐ、買って使ってみてください。

汚い家の特徴&究極の改善策(洗面台編)

最後の水回りになります。

しっかりと、ついてきてくださいね!

汚い家の特徴12:洗面台に物が溢れている

汚い家は、グッチャグチャに洗面台に物が置かれています。

例えば、大量の化粧品、ドライヤー、整髪料、ひげ剃り、スプレー、ティッシュなど…。

洗面台に置いていいものは1つだけで、「ハンドソープ」のみにしましょう!

改善策:Googleで「洗面台 収納」で画像検索をする

先人たちの知恵がここに詰まっています。

収納スペースをどのようにつくるのか、学びましょう!

正直、家や人、家族構成によって状況が違いすぎるためコレがベスト!ということはできません。

ただ、Google検索をすることですべての答えが見えてきます。

例)高さを利用する、扉につけるフックの収納を利用するなど…。

汚い家の特徴13:歯ブラシスタンドの下が汚い

歯ブラシスタンドを使っている人は、多いのではないでしょうか。

無印の歯ブラシスタンドも良いですよね!

とりやすく清潔なのが良いのですが、底に水がたまって赤カビが生えたり汚れていきます。

見たことがない人は、今日裏返してみましょう!

改善策:珪藻土歯ブラシスタンドを使う

リコメン堂生活館
¥1,290 (2024/03/26 05:20時点 | 楽天市場調べ)

水滴を吸ってくれるので、すぐに自然乾燥されるのが特徴。

ちなみに、ニトリでも購入できるので気になる方がいれば見てください!

汚い家の特徴&究極の改善策(寝室編)

寝室とリビングが同じ人も多いかもしれませんが、要はベッドの上だと思ってください。

汚い家の特徴14:シーツを洗っていない

掃除があまり得意ではない人は、シーツを洗わない傾向にあります。

日中に放置しておけば、キレイになると勘違いしていませんか?

寝ている間の汗や皮脂が大量についています。

そして、汚れがたまっているとダニが発生する原因にもなりますよ…。

改善策:シーツを洗う

枕のカバーや、普通のシーツもどちらも洗いましょう!

シーツを乾燥機にかけると、クシャクシャになってしまうことだけが嫌な点です…。

浴室乾燥機で乾かすのが一番簡単で、手っ取り早いです。

汚い家の特徴15:掛け布団がいつもクチャクチャ

朝起きて、掛け布団をクシャクシャのままにしてはいけません。

なぜなら、湿気や熱がこもる原因になるからです。

夜に眠るときも、気持ちよくないのでやめましょう!

改善策:朝起き上がった瞬間に整える。

朝起き上がったときに、軽く整えて半分に折っておきましょう!

湿気を出してあげるのに効果バツグンです。

こうすることで、寝るときもサッと寝ることができて気分も良いですよ♪

汚い家の特徴16:大量に置いてあるぬいぐるみ

ベッドの上をぬいぐるみ軍団にして、覆い尽くしてる方はいませんか?

好きなら無理に止めません!ただ、ベッドまわりのぬいぐるみは不潔です。

散らかる原因にもなり、洗うものも増えてしまいます。

そして、ぬいぐるみの数だけホコリもたまりやすくなります…。

改善策:ぬいぐるみを置かないようにする

特にUFOキャッチャーとかでとれたぬいぐるみを、記念にとっておきたくなりますよね。

なので、安易にとらないように気をつけましょう!

思い切って全部捨てるか、実家に送るのをオススメします。

汚い家の特徴&究極の改善策(ベランダ編)

ベランダは結構油断しがちな場所になります。

なので、ぜひ参考にしてください!

汚い家の特徴17:外が見えないほど窓が汚い

私の清掃時期は、半年に1回程度ですがキレイ好きな人は頻度を増やしましょう。

ずっと汚いままだと、天気すらも見えなくなるので注意しましょう!

改善策1:スクラビングバブル ガラス用洗剤

私が色々試した中では、結局この【スクラビングバブル ガラス用洗剤】が一番でした。

頻度はできれば2ヶ月に1回くらいがベスト!

最低でも半年に1回は使用することをオススメします。

改善策2:スクラビングバブル網戸掃除 網戸ワイパー

私の家は網戸がありませんが、網戸がある家は持っておいて損はありません!

網戸掃除は、この【スクラビングバブル網戸掃除 網戸ワイパー】一択です。

汚い家の特徴&究極の改善策(リビング編)

これで最後のカテゴリーになります。

最も使う場所と言っても過言ではない、リビング。

最後になるので、後もう少し頑張りましょう!

汚い家の特徴18:ホコリがたまっている

ホコリをとらなすぎて、家の中がスノードームになっていませんか?

ちょっと言い過ぎましたが、ホコリが舞うリビングにならないようにしましょう!

改善策1:ものを極力置かない

ものがあればあるほど、ホコリがたまっていくことになります。

特に棚を安易に増やすことは、やめましょう!

なぜなら、リビングは人が動き回るのでどうしてもホコリが舞ってしまうからです。

なので、ものを減らしましょう!

改善策2:こまめに拭く

私は、ティッシュとかで拭いています。

ただ、ディスプレイはティッシュで拭かないほうが良いので注意!

とりあえず、こまめに拭くようにしましょう!

汚い家の特徴19:ローテーブルが置いてある

ローテーブルは、絶対にオススメしません。

ローテーブルがなくても絶対に困りません。

食事を摂る場所がないなら、仕方がないかもしれません。

それでも普通に椅子と机を買ったほうが良いです!

なぜなら、ローテーブルは掃除もしにくいし食べづらいと思うからです。

そして、机の上についついものをポンポン置いてしまうので注意!

改善策:ローテーブルを捨てる

ローテーブルをやめる代わりに、どうしてもテーブルがほしい方は折りたたみのテーブルがオススメです。

どうしても必要なときだけ、使うことが十分事足ります。

汚い家の特徴20:敷物が置いてある

これは、リビングに限らず家のすべてに言えることです。

ラグ、絨毯、マットすべて捨てたほうが良いでしょう。

なぜなら、ホコリがたまりやすく掃除もしにくいからです。

敷いてあるものがないだけで、とても掃除がラクになりますよ!

ただ、ペットが転んだり子供が転んだりする理由からの敷物は例外です。

そういう理由がない場合は、敷物はやめましょう。

家を清潔に使うアクションプラン2つ

あなたの家を清潔に使うアクションプランを紹介します。

それは、以下の2つです。

  1. 人を家に呼ぶ。
  2. 家事代行を使う。

項目別に詳しく解説していきます。

1:人を家に呼ぶ

誰かに見られると絶対に掃除をします。

なので、定期的に人を家に呼ぶイベントをつくって掃除をするようにしましょう!

2:家事代行を使う

ちなみに、色々と紹介しましたが自分で全部の事をやっているわけではありません。

なぜなら家事代行を使っているからです。

家事代行は、めちゃくちゃ便利です!

「知らない人を家に入れたくない」と思わずに、本当に素晴らしいので騙されたと思ってやってみてください!

以前も、私はその思いがあって使っていなかったのですが絶対に使ったほうが良いです。

私のオススメの家事代行は、【CaSy】です。ずっと使っています。

それ以外にも、【ピナイ家政婦サービス】がありますのでご自身で調べてみてください!

家事代行の方は、清掃のプロで今日お伝えしたことはすべて分かり切っています。

なので、プロに任せたほうが楽ですよ!

家事代行以外に使っているツールやサービスはこちらをご覧ください。

【節約・コスパ最強術】サラリーマンが主に使っているサービス一覧 とりあえず、「節約やコスパ最強を知りたい方」向けへの記事です。 全て私が実際に使用を続けているものなので、自信をもってオススメで...

まとめ

今回は、下記のカテゴリー別に紹介をしました。

  1. 汚い家の特徴&究極の改善策(玄関編)
  2. 汚い家の特徴&究極の改善策(トイレ編)
  3. 汚い家の特徴&究極の改善策(お風呂編)
  4. 汚い家の特徴&究極の改善策(キッチン編)
  5. 汚い家の特徴&究極の改善策(洗面台編)
  6. 汚い家の特徴&究極の改善策(寝室編)
  7. 汚い家の特徴&究極の改善策(ベランダ編)
  8. 汚い家の特徴&究極の改善策(リビング編)

対策にも紹介しましたが、【スクラビングバブル】は最強の清掃用品です。

レビューが高いものを購入すれば、間違いないのでぜひ試してください!

また、家事代行サービスも大変オススメ。

清掃のプロ達が一瞬にしてキレイにしてくれます!

なかなか、人を家に入れるのはハードルがありますが1回だけお試しでやってみて下さい。

絶対に満足すること間違いありません。

私がずっと使っているのは、お財布と心が笑顔になる家事代行サービスCaSyです。

迷っている方は、ぜひ使ってみてくださいね。

暮らしの中でオススメするランキングTOP3

暮らしの中で有益なツールやサービスがたくさんあります。
その中で最もオススメなもののみを紹介いたします!

なぜオススメできるかというと、「私自身が使っているから」「他の方の口コミも良く、安心できるものばかりだから」です。

switch botを全く知らない方へ
【楽したい人へ】Switch botでQOLを上げる!アイテム全まとめ

電気代・ガス代節約「エネチェンジ」
生活費や光熱費を安くしたい人は必見!
無料で使える国内最大級の電力・ガス比較サイト。このサイトを利用して、私は月1,000円以上安くなりました!

上場企業が運営しているので安心。
ギフト券やキャッシュバックの「限定特典」を多数用意されています!

オススメ度
料金 シミュレーションは登録なしで無料!
安心 上場企業運営なので安心!
ひとこと 電力会社へ直接申し込むより、限定特典があるのでオススメ。

公式サイトはこちら

大手と同じ品質で安い「くらしのマーケット」
ハウスクリーニングや家事代行、不用品回収、引越しなどの暮らしのサービスをオンラインで予約するなら「くらしのマーケット」。

サービスを実際に利用したユーザーの口コミ、満足度や具体的なサービス料金で簡単・便利に徹底比較!

オススメ度
料金 大手や有名なところへ頼むより、めちゃくちゃ安い!
安心 最大10万円保証や、プライバシー保護、厳正な出店審査があります!
ひとこと 料金が安い順、口コミの評価順などで比べることができるので、サービス選びに失敗しません!

公式サイトはこちら

面倒なものをスマート化「SwitchBot」
「SwitchBot」は家のあらゆるシーンをシンプルなデバイスでスマート化するブランド。
取り付け簡単、スマートホーム製品で、私たちの暮らしをさらに快適にします。

人気商品はハブミニで、複数の赤外線リモコンを一つにまとめるスマートリモコン。お家のエアコン・テレビなどの家電が外出先からスマホでコントロールできます。

オススメ度
料金 初期投資が必要ですが、うまくクーポンを使いましょう!
安心 100万世帯以上が使用しており、ミリオンセラー商品なのでWで安心。
ひとこと スマートホーム化するなら、SwitchBotシリーズが初めての方にオススメ!操作方法や設定もカンタンです。

公式サイトはこちら

他にオススメのツールやサービスはコチラから

読んで有益だったオススメの書籍はコチラから

\ブログ応援お願いします/
PVアクセスランキング にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA