スポンサーリンク

当サイトはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

当サイトはプロモーションが含まれています

60代でパソコンが使えないと定年後困ることになる!

スポンサーリンク
アイキャッチ画像 老後の仕事


satoshi
satoshi

そろそろ定年後を見据えてパソコンを覚えておかないといけないのだが・・・

とお悩みの方に!


今時パソコンが使えない人間って 時代遅れですか?

パソコンをする高齢者
パソコンをする高齢者

若い人でもパソコンができない人はいますし、パソコンを持っていない人はいます。

就職の際にパソコンができないと仕事にならないので、その時になってパソコンを覚える人はいます。


ですから、高齢者でパソコンが使えないからといって時代遅れという訳ではありません。

若い方が、スマホで器用に文字打ちから、動画編集までやってのけるのですから、パソコンが使えないというのは、単に使う必要性がなかったというだけのことでしょう。



私たちの日常生活では、スマホさえあれば間に合うという訳です。

ですが、これが仕事となるとパート、アルバイトでもパソコン操作の必要な作業があるわけですから、パソコンを覚えておかなければ仕事になりません。

パソコンができない人間の特徴

若い人でも年配の人でもスマホは使えるのに、パソコンが使えないという人は、家にパソコンがないという人ではないでしょうか。


昔パートで働いていた職場でパソコンの使えない上司がいました。

なんと一流国立大学卒業の上司でした。

退職する頃になって職探しのために、ようやくパソコン教室に通い始めました。

パソコンを覚えなかったのはどこかに苦手意識があったのかもしれません。

労務対策に精一杯で、精神的な余裕がなかったのが原因でしょう。

労使対立の激しい職場ですとそういうことがおこるのかなとおもいました。

酒を飲む時間はあったのですが。




パソコンができない人の特徴は、家にパソコンがない人、あっても分からないことがあるときに自分で調べて解決する習慣のない人だと考えます。




定年後わからないことが出てきたときどうしますか


パソコンができないと、60代から70歳過ぎてこれまでの職場を離れた時、体力を使う仕事に就かざるを得ません。

さらに年をとって体力的にきつい仕事を離れた後、次の仕事を探すのに困るということ、在宅での仕事ができないことです。



パソコンが出来れば、多少の仕事には恵まれます。

仕事のことばかりではなく、私生活で困ったときパソコンを使えば調べられることが出来ます。

昔は、例えば市役所に行って聞いてくるとか、知り合いに聞くとかして解決していましたが、今はネットで調べればたいていの情報を知ることのできる時代になっています。

知り合いでも聞きにくいことがありますよね。そうした疑問もパソコンを使って調べれば、難しいことでもおおよそのことを知ることが出来ます


60代以降パソコンができるようになると楽しみが増えます

パソコンを使うと、テレビのように一方的に流れてくる情報を受けるだけではなく、自分で探しに行くようになり、趣味に使えるようになります。

また、動画とか音楽、映画などにも触れることができ、老後の生活の幅が広くなります。



年金生活をしながら、ネット副業に励み、収入を得ることが出来るようになります。

60代からはじめるパソコン学び方の方法

パソコン操作をするビジネスマン


satoshi
satoshi

高齢者と呼ばれる年代になって、パソコンを覚えるというのは遅いかな



習い事の講師
習い事の講師

勉強をはじめるのに遅いということはありません

パソコン学び方

パソコン学び方5選
  • 講座・セミナー
  • オンライン学習
  • 雑誌や本
  • 友人・家族
  • 動画


60代から学ぶ講座・セミナーパソコン教室





会場での講座、セミナーの学習は、分かるようになるまで先生に直接尋ねることができるのがいいですね。


先生に教えてもらう方法は、独学に比べて習得が早いので時間的なメリットがあります。

また、他の生徒さんとも会話を交わす機会があって、友達ができる可能性もあります。



パソコン初心者の場合、分からないところがどこなのかわからないので堂々巡りを繰り返すこともあるので苦しい時期があります。



ですから、繰り返し繰り返し学習することが理解への近道になります。


オンラインでの講習

ネットにつないでオンライン講習が受けられるくらいにパソコンが使えるようになれば、自宅での学習が楽になります。

以下のメリットがありますが、一方でデメリットもあります。

オンラインでのメリット
  • 感染予防ができる
  • 時間場所を自分で選択できる
  • 天候を気にする必要がない
  • 講習場所までのわずらわしさがない。
  • 服装を気にする必要がない
  • 交通費がかからない
  • 移動時間が必要ない。
  • 何度も同じところを見ることができる


オンラインでのデメリット
  • 自分で進んでやらないとおぼえられない
  • 自分で日程を組む必要がある
  • 分かったという達成感をつかむまで時間がかかる
  • 伴走者がいないので迷子になる恐れがある
  • 費用が多少かかる
  • 分からなくなると、そのままになる恐れがある



これから学習を始めてみようという方が、いらっしゃれば、オンラインでのパソコン学習をご検討ください。

       おすすめのオンラインでのパソコン学習 >>>ストアカ



パソコン雑誌や本で学ぶ

パソコン初心者がテキスト学習で分からないとき、尋ねて理解をすすめることができないと苦しいですが、もし身近に教えてもらえることができると、テキストを読みながらマイペースで学習できますね。


パソコン雑誌や本で学ぶメリット
  • 自分のペースで学習できる
  • 好きな時間に学習できる
  • 費用が安く済む
  • テキストは、図や写真が豊富にのっていて理解が進みやすい。


パソコン雑誌や本で学ぶデメリット
  • 質問やサポートが受けにくい
  • 自覚的にやらないとモチベーションが下がり続かない
  • 自分のレベルに合ったテキストを選ばないと買いなおす心配がある。



友人・家族から教わる

友人や家族で良くわかっている人がいると分からないところがあれば教えてもらえるメリットがあります。

ところが初心者は、同じところを聞ききがちで嫌がられる恐れがあります。


それで心理的に葛藤、ジレンマが起きます。


You Tubeなどの動画で学ぶ

最近のYou Tubeなどの動画は、優秀な先生たちが、収益化を考えて動画制作、投稿をされるので、パソコンを勉強するのにできすぎ位の事を学ぶことができます。

信頼性のある情報ソースであれば、これだけで学ぶことができるでしょう。

その前にネットにつないで、見ることができる状態にしておかねばなりません。

誰かに手伝ってもらうといいですね。

上手に教えてくださるチャンネルがありますのでご紹介しましょう。

いなわくTV  700本以上の動画を投稿されていますので、こちらで学べます。

 




関連記事:60代一人暮らしの楽しみ方パソコン
関連記事:シニアパソコンを使わない仕事は体力勝負になります





いつもご購読ありがとうございます。
ゆっくりお過ごしください。


ブログライターランキング

にほんブログ村 小遣いブログ Webライター・ブログライターへ
にほんブログ村



楽天

老後の仕事
スポンサーリンク
シェアする
老後の自由な生活