アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
教育(6)
芸術(2)
10年(1)
月別アーカイブ
プロフィール
同じ月を見ているさんの画像
同じ月を見ている
プロフィール

広告

posted by fanblog

2021年12月24日

療育施設とは!?A

こんばんわ、オナツキです。

療育施設とは!?の続きですー。
とりあえず簡潔ぎみにガシガシいきます!

〇だれでも通えるの?
 だれでもは通え『ない』です!
 1歳半検診や3歳検診で保健師さんに療育を
 勧められたり、我が子を見ていて何か気にか
 かる、ことばが明らかに遅い気がする、、、
 と保健センターに相談したり等。
 きっかけがあって、その流れで実際療育施設
 に通いたい!と役所の福祉課等に申請して段
 取りが始まります!

〇どうやったら通えるの?
 役所に申請後、まずは『受け入れ枠の空きが
 ある施設探し』が始まります。これが本当に
 大変!どこの療育施設も枠が埋まっている事
 が多く、役所から貰う施設一覧を片っ端から
 電話をかける作業が想像されます、、、。
 空きが見つかったら、枠を確保!
 その後は大抵療育施設の方が段取り手続きを
 誘導したり説明してくださる、はず!
 
〇どんな人達が働いてるの?
 療育施設には様々な職種が所属しています。
 例えば保育士さんや、最近ではリハビリ職が
 常勤する施設も増えてきました。
 聞き慣れない所では、児童発達管理責任者と
 いう司令塔みたいな仕事をする人も所属して
 います。こども達への支援を経験した、又は
 これから経験を積んでいきたい!人が働いて
 います。
 
〇お金はかかるの?
 都道府県により自己負担金額に若干の差異が
 ありますが、現状、自己負担はゼロの所が多
 いようです。

〇支援の内容や時間は?
 施設によったり、個別療育や集団療育など、
 療育内容によっても違います。
 これも直接施設に詳しく確認した方が良いで
 す。

と、まあ、なにやら色々難しい、、、
と感じますよね。。。

現状は、療育全般の事や、利用に至る段取りまで療育施設で説明業務を担う事が多いのかもなあ、、、と勤務していて思います。
空き枠のある施設が見つからない事には始まらないので、とにかく電話問い合わせ&見学で、通える先を確定させる事が先決です!

と、同時に相談支援専門員という職種の方とも接する事になります。コーディネーター役です。なので、保護者の方々目線でいくとー

@こどもが検診で療育を勧められたor自ら気になって保健センター等に問い合わせた。

A空き枠のある療育施設探し

B療育施設の枠が確保できる

C相談支援専門員探し
 ※保健センターや通う事になった療育施設か
  ら紹介されたり斡旋してくれる事が多いで
  す。

D担当の相談支援専門員が決まれば、相談支援専門員を通じて、療育施設を利用する際に必要な『受給者証』という物を取得する為の申請に入ります。

E手元に受給者証が届けば、療育施設の利用開始です!


と、まあそんなこんななのですが、
初めてだと、出てくる言葉は???が多いし
段取りわからなーーい!!
って事もあると思います!

そんな状況の保護者の方々に
〇わかりやすい説明
〇丁寧な段取りの誘導
を提供するのも療育施設の役割として重要だと思います!

とりあえず今日はそんなとこです!

オナツキ。

もしよかったらあーん



広告も貼っちゃう!(笑)
もうまっすぐお願いします!クリックぜひ!




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11169896
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。