この記事ではアフィリエイト広告を利用しています

会社員の処世術

【仕事が楽しくない】新卒の場合は数年我慢?転職?正解は?

仕事 楽しくない 新卒
  • 新卒だけど仕事が楽しくない
  • 新卒でも「仕事が楽しくない」を理由に即転職するべき?数年は我慢するべき?

この記事ではこのような悩みにお答えしまず。

よく、「3年は我慢」と言われますがその言葉を信じても良いのでしょうか?

でんけん

この記事を書いているのは、大手企業に勤めるアラサー会社員。

人事部に所属しています。

仕事が楽しくないと感じている新卒社員は多い?

就職ジャーナルが調査した、【社会人1000人の本音】働くのは楽しい?働く意味・理由は?の結果をご紹介します。

新卒社員に限定したデータではありませんが、200人の20代が「今のあなたにとって、働くのは楽しいですか?」という問いかけに対して「楽しくない」「あまり楽しくない」と回答した割合は28.4%でした。

「どちらでもない」を含めると50.5%となります。

また、新卒社員の退職率についてのデータも見てみましょう。

転職Hacks(知らないと損する転職術)では、3年以内に退職する新卒社員の割合は3割という結果でした。

  • 仕事が楽しくないと感じる20代は約3割
  • 新卒3年以内の退職率は約3割

といったように、まずは相場感を把握いただきました。

新卒1年目で仕事が楽しくないと感じてしまう理由

無駄 悩む

仕事が楽しくないと感じる理由としては、主に次の3つが多いのではないでしょうか。

  1. 上司
  2. 仕事内容
  3. 仕事量

仕事が楽しくないと感じる理由①:上司

上司ガチャという言葉もあるように、上司の人間性1つで職場の雰囲気がガラッと変わります。

仕事に不満を感じる原因に上司が関係することは非常に多いです。

当ブログでも上司への不満や困った上司の対処法を複数記事にしています。

例えば、、、

などです。

仕事が楽しくないと感じる理由②:仕事内容

働き始めて、

「思っていた仕事と違った」
「新卒に与えられた裁量はごく僅かだった」
「配属先が外れだった」

など、毎日取り組む仕事の内容にやりがいが見出せなかったり、仕事を通して自信が成長できる見込みが無いといったことが挙げられます。

ある程度企業研究や職場の事前リサーチをしていても、こればかりは実際に働いてみないと分からないことの方が多いですよね。

同じ会社でも部署によって仕事内容は全く異なりますし、同じ部署によっても役割分担によって異なります。

でんけん

実際に筆者も、同じ職場での業務持ち替えによって「やりがいのある仕事」から「つまらない仕事」に担当が代わった時はモチベーションが下がった経験をしています。

仕事が楽しくないと感じる理由③:仕事量

仕事量が多くて「楽しさ」よりも忙しさからくる「辛さ」が勝ってしまうことがあります。

この場合、仕事の内容に不満は無くても、仕事量が多すぎて1つ1つの仕事に向き合うことができないまま流れ作業になってしまうということが考えられます。

むしろ好きだった仕事でも、仕事量に忙殺されて「顧客に丁寧に向き合う暇がない」「思考を巡らす暇がない」といった理不尽な状況に追い込まれてしまうこともあります。

>>【自分だけ仕事量が多いのが不満】仕事量を減らす方法としてはいけない振る舞い

仕事が楽しくないと感じる新卒社員がキャリアビジョンを考える時のポイント

さて、仕事が楽しくないと感じる新卒若手社員はどうすれば後悔のないキャリアを築くことができるのでしょうか。

冒頭でも述べたように、

  • 事を早く動かし過ぎるのもリスク
  • 今を無駄にすることもリスク

この相反するリスクを考えた時に出る結論としては、「将来的なキャリアを見通しながら、ひとまず今でできることをやってみる」ということです。

具体的にどうすれば良いか?これからお伝えしていきます。

とにかく短期、中期、長期的目線を持つ

目の前の仕事だけにとらわれるのではなく、先を見ることが大切です。

40歳にどのようなビジネスパーソンになっていたいか。

50歳にどのようなビジネスパーソンになっていたいか。

定年退職後、どうありたいのか。

といったことを考えながら今の仕事が持つ意味を考えてみると、

 

「今のこの仕事が将来的に役に立つかも」
「●●を見据えてこんな技術を身につけよう」

 

といった考えを持つことができるはずです。

今の会社でできる仕事を把握する

仕事が楽しくないと感じた時に、今の会社ではどのような仕事が経験できるのかを把握しましょう。

部署によってどんな仕事があるのか?

役職に応じて仕事の内容がどのように変わるのか?

役職に就くタイミングはいつ頃か?

といった点を知ることが今後のキャリアを考える上で大切な情報、判断材料となります。

先に述べた、中長期的な目線で見た時に、「今の会社に残るべきでは無い」もしくは「数年の辛抱」と判断しやすくなるでしょう。

今の会社で働き続けた場合の人生をイメージする

将来を見据えながら今の会社でできることを把握できれば、今の会社で働き続けた場合の10年後、20年後、30年後をイメージできるのではないでしょうか。

イメージするのが難しければ、その年代の上司先輩を見れば、おそらくそれがその時の自分です。

同じ会社に勤めている以上、仕事の出来不出来や出世に差はあれど人生が全く変わるかと言えばそうではありません。

自分にとって「楽しい」とは何かを理解する

そもそも「楽しい仕事」って何なのでしょうか。

仕事内容?
そこで働く人間関係?
仕事の影響力?
仕事から得られる報酬?
仕事から得られるスキル?

自分にとっての「楽しい仕事」とは何か?というのを日々の仕事に対する不満から見つけることで将来的に「楽しい仕事」ができる人生を実現できれば良いですよね。

今の仕事が楽しくないなら行動を起こしてみよう

あなただけ

今の仕事に楽しさを感じていない場合は、その思いが熱いうちに行動に移すことが肝心です。

でんけん

1度きりの自分の人生。

違和感を感じたらその感情をそのままにしてはいけません。

具体的には次の方法があります。

  • 上司へ相談する
  • 同僚とコミュニケーションを取る
  • 転職活動を始める

上司へ相談する

今の仕事に楽しさを見出せていないのなら、その状況を上司に相談してみましょう。

ただし、相談の仕方は「前向きさ」が大切です。

将来的に○○な仕事に携わってみたいので、今の部署では●●を経験したい。

などです。

部下に仕事を与え割り振るのは上司の役割ですから、あなた自身が明確なビジョンを持っていれば、それに沿った仕事を割り振ってもらえる可能性が高くなるかもしれません。

なお、くれぐれも「仕事が楽しくない」というメッセージだけを伝えることは避けましょう。仕事に対してマイナスな印象しか持っていないと受け止められかねません。

同僚とコミュニケーションを取る

上司ではなく同僚とコミュニケーションを取ることで得られるのは、別の考え方を知ることができることや、悩みの共有ができることです。

同僚と話してみると同じようなことで悩んでいるかもしれませんし、実はあなたとは違う仕事の楽しみの見つけ方を知っているかもしれません。

せっかく同じ会社で働く仲間ですから、お互いのキャリアについて話し合う機会を作ってみてはどうでしょう。

転職活動を始める

我慢しながらも、転職活動をすることで、今の会社での働き方に生かすことができますよ。

筆者も、転職実績はありませんが転職エージェントに相談したことで次の点を知ることができました。

  • 現在の自分の市場価値
  • 転職市場で求められる人材やスキル
  • 今の会社で注力すべき事柄

動いてみると自分の判断に納得できるものです。

一方で、何もしなかった場合の後悔はずっと残り続けるでしょう。

当サイトがおすすめする転職サイトは次の3つです。

でんけん

迷いなく決めたいなら業界大手のリクルートエージェントに登録しておきましょう。

☑おすすめ転職サイト①

リクルートエージェント

リクルートエージェント 無料

① 業界最大級!10万件以上の非公開求人数
② 各業界・各業種に精通したキャリアアドバイザーが、
求職者の希望やスキルに沿った求人を、厳選してご紹介
③ 参加者の80%以上が「満足」しているリクルートエージェント主催の「面接力向上セミナー」に無料参加可能

\登録無料/

▶リクルートエージェント

>>【リクルートエージェントが冷たいと感じた方必見】悪いのは担当者?会社?

☑おすすめ転職サイト②

マイナビジョブ20’s

リクルートエージェント 無料

>>マイナビジョブ20’sで求人を探す

① 20代の転職を熟知するキャリアアドバイザーが専任でつき、内定まで二人三脚でサポート
② 9つの側面から自己分析可能なツールが使用できる
③ 東京・関西・東海地方の転職に強い

\3分で無料登録/

☑おすすめ転職サイト③

リクナビNEXT

>>リクナビNEXTで求人を探す

①大手リクルートキャリアが運営
②プロに直接相談できる支援サービスあり
③転職成功ノウハウも充実

\3分で無料登録/

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

【参考】転職で成功するために利用する人が急増中のキャリアコーチング

キャリアコーチングとは、キャリアアドバイザーやコーチと対面やオンラインで1on1面談を通して、転職サポートや自己分析などのキャリア支援を得られるサービスのことで、利用者が急増中です。

キャリアコーチングの無料相談は、マジキャリなら転職を考えていない人ビギナー向けです。

でんけん

ライザップや英会話スクールなどのパーソナルトレーニングを受けることができます。

転職活動を成功させるためには、過去の自分を振り返って「転職活動の軸」や「キャリアビジョンの設計」をつくり、言語化することが大切です。

今後のキャリアビジョンを描くなら、自分1人で考えるよりもプロと一緒に考えた方が正確でより実現性のあるキャリアビジョンを描くことができます。

\詳細はここから/

ABOUT ME
でんけん
旧帝大卒/大手インフラ企業サラリーマン/自身の経験を元に20代~30代の社会人に向けた記事を発信中