エックスサーバーでサブドメインの設定をしてみた – エックスサーバー

サーバー

サブドメイン とは
独自ドメインを複数に分割するために任意で設定するドメイン名のことです。
一つのドメインを複数のサブドメインで区切ることで、それぞれの用途にあったサイトやサービスを構築することが可能になります。

独自ドメインとサブドメインの違い

例えば当ブログですと「kmnmc.com」が独自ドメインで、サブドメインを作ると「sub.kmnmc.com」といった感じで差別化することが出来ます。
よく見る例ですと「shop.hogehobe.com」だったり「news. hogehobe.com」だっりしますね。

Yahoo! JAPANを参考にさせて頂くと分かりやすいかもしれません。

  • https://www.yahoo.co.jp/ 本サイト
  • https://news.yahoo.co.jp/ ニュースサイト
  • https://paypaystep.yahoo.co.jp/ PayPayサイト

といった感じで区別されているかと思います。

今回はそんなサブドメインエックスサーバーで設定してみましたので、そちらのご紹介をさせていただきたいと思います!
非常に簡単ですので、もしサブドメインに興味がある、もしくは別サイト(ブログ)などを作ろうと思っている方はお付き合いください!

サブドメイン設定その前に

サブドメインの取得方法

サブドメインと聞くとドメインを取得した会社で設定するのかと思われますが、実は言うとドメインを設定知るサーバー側の管理画面で設定する必要があります。
私の場合はドメイン取得にお名前ドットコムを使い、サーバーはエックスサーバーを利用しているので、サブドメインはエックスサーバーで設定する必要があります。

サブドメインはなぜ必要か?

色々な例がありますが、同サーバーでのテスト環境として取得・設定したり、Yahooの用にブランドサイトとショップサイトを分ける為に明確に差別化するために使用されたりしています。

また、サブドメインとして分けることで、大本はYahooなんだなという安心感や統一感と言ったものをユーザーに与えることが出来ます。 またSEOの観点からもメインサイトからリンクすることで評価がある程度受け継いだ状態で運用できるとも言われています。

サブドメインのメリット・デメリット

メリット

サブドメインのメリットと言えば、大きく分けて2つあるかと思います。

1つは先程お話したように「大本は同じ」という安心感をユーザーに持たせることができ信頼感を得やすいこと。
2つ目はドメインの取得費用が掛からずにサイトを増やすことが出来ることでしょう。

デメリット

サブドメインのデメリットは私個人的には感じたことがありませんが、よく言われていることとして2つあり、1つは「SSL証明書の発行費用が掛かる」ことと「SEO対策がめんどうになる」問ことでしょうか?

1つめのSSL証明書の発行費用に関してですが、こちらは取得しているSSLが「ワイルドカード」か「マルチドメイン」かによって異なります。 こちらに関しては少し複雑になってしまうので、申し訳ありませんが下記のサイト様をご参考ください。

費用もそうですが更新の手続き、セキュリティ問題、サーバーが対応しているかなどなどの情報も必要になってきます。

2つ目の「SEO対策がめんどうになる」とい事ですが、先には順位が受けつだい状態で運用できると記載しましたが、それは両サイトできちんと対策した上での話になります。

サブドメインと言えど、元のドメインとは別のサイトになるので元のドメインで行ってきたようなSEO対策をしっかりとしていく必要がありますし、元のドメインサイトと差別化が出来ていないと検索しても引っかからない…ということにもなります。
対策としては、元のドメインサイトでサブドメインへのリンクなどの設置したり、サブドメインから元のドメインへのリンクを設置したりしましょう。
要はサブドメインを取得して運営すればするほど、運営サイトすべてのSEO対策が必ず必要になるのでその分の手間隙が掛かってしまうということです。

それと、Googleでは同一ドメインのページは検索結果に2つまでというルールが設けられています。元のドメインサイトと、サブドメインサイトで同じキーワードが含まれていた場合、表示されないこともあります。

サブディレクトリも考慮する

サブドメインから少し話がずれますが、サブディレクトリでの運営も考えて良いかもしれません。
サブディレクトリは「hogehobe.com」の場合は「hogehobe.com/news/」や「hogehobe.com/shop/」といったディレクトリ(フォルダ)を分けて運営する方法です。

サブドメインとサブディレクトリの使い分けに関しては

  • 同じ、もしくは近いテーマのコンテンツの場合はサブディレクトリ
  • 役割やテーマが大きく異るコンテンツの場合はサブドメイン

という考えて一般的には分けられていますので、ご自分の運営スタイルを考慮してサブドメインとサブディレクトリを使い分けるといいでしょう。

エックスサーバーでのサブドメインの設定方法

前置きが長くなってすみません。
いよいよ本題のサブドメインの設定方法のご紹介をさせていただきたいと思います。

サーバーパネルへログイン

サーバーIDサーバーパネルパスワードを入力してサーバーパネルへログイン

サーバーパネル

サブドメインの設定

サーバーパネルの右側にあるドメイン枠から「サブドメイン設定」をクリック

サブドメイン設定

ドメイン選択画面

サブドメインを制作したいドメイン横の「選択する」をクリック

サブドメイン選択

サブドメイン設定追加のタブをクリック

サブドメイン名」に追加したい文字列を入力し、ドキュメントルートを選択

ドキュメントルートホームページ用アップロード先
コメント〇〇用サブドメインなど管理するためのメモ(未入力でも可)

無料のSSLを使用する場合は「無料独自SSLを利用する」にチェックを入れ「確認画面へ進む」をクリック

サブドメイン確認

サブドメインの追加する

各項目を確認し問題なければ「追加する」をクリックします。

サブドメイン追加

アナウンスにも記載されてますが、だいたい1時間位でサブドメインの反映処理が終了いたします。

サブドメイン

私は深夜に作業していたので、翌日サブドメイン名をアドレス欄に入力し反映されているか確認しました。
まだ何もアップロードしていないので「アップロードされていません」と表示されましたね。

サブドメインの反映確認

サブドメインの設定終了

これでエックスサーバーでのサブドメイン設定は終了となります。
どうです?びっくりするくらい簡単だったでしょう?
反映されるまでにはちょっと時間がかかりますが、設定自体は簡単ですので、サブドメインで別サイトを運営したい方はぜひ参考にしてみてください!

最後に

今回サブドメインを取得した理由ですが、WordPressの設定だったり、プラグインのテスト・設定だったりを色々としてみたかったので、テスト環境の為に取得しました。
メインのブログサイトには影響なく出来る方法として、サブドメインでテスト環境を構築するのは一番楽で費用が掛からない方法ですので。

私のようにテスト環境の構築を考えている方、または別の理由で新サイトを立ち上げようと考えている方、一度サブドメインでの運営も考慮してみてください!

今回はこれにて!
お疲れさまでした!

タイトルとURLをコピーしました