myounakodawari’s blog

凄くない、ヤバくない高専生のブログ。DIY、ガジェット、PC ... etc.

MENU

自動運転バスに乗ってきました!鳥取市実証実験

まえがき

筆者は自動運転には賛成の立場である。

最近の車の運転補助機能はドライバーが馬鹿になるだけという意見もあるが、そうやって少しずつ馬鹿になって、最終的に車任せの時代が来ればいいなぁと思っている。

でも、完全な自動運転はまだまだ先だろうなと思っていた。そんな矢先、筆者の住まう鳥取市で実証実験が始まるらしい!しかも一般人も体験可能!!

ということで、自動運転バスの体験記を書いておこうと思う。

概要

走行場所は鳥取駅から県庁まで。一応駅前の栄えている場所... 栄えているはずの場所だ。100円巡回バス「くる梨」の置き換えを想定したコースとなっている。

車体はティアフォーMinibusという、自動運転を前提に開発された小型EVバス。

鳥取市の掲載している情報は以下のリンクから

令和5年度自動運転バスの実証実験について|鳥取市

車体

自動運転バス

バスターミナルにやってきた車体。量産車では有り得ない飛び出た大量のセンサや寄せ集めみたいなライトを見るとテンションが上がった。

車内は撮影禁止だったため、写真はこれだけ。

走行

バスターミナルを1周して県庁の方向に向かうのだが、発進とバスターミナル出口では手動走行に切り替わっていた。

道中も時々、手動に切り替えて走行していて、実用化は遠そうだなと思う反面、できないことを洗い出す実験ができている時点で、そう遠くもないのかなと思った。

自動運転自体は非常に滑らかな制御で、不安感は感じなかった。車内にはセンサから取得した外部の状況がマップに記されていたが、人間には到底認識できない数の人、自転車、車を認識していることが分かった。

度々、黄色信号で停止する場面があったが、急ブレーキという感じではなく、基本的な走行に関する制御のレベルはかなり成熟していると感じた。

課題となるのは予測が難しい歩行者の動きだと思う。実験中は歩道の傘に反応して減速したり、横断歩道付近の歩行者(渡らない)に道を譲ろうとすることがあった。これは何もしなくても10年ぐらいで解決されるんじゃないかな。過疎化で...

実験中に対向車側から救急車が来ることもあった。この時は手動走行に切り替わったが、これは実証実験の条件として緊急車両に対する対応が決まっているらしい。

乗り心地

ティアフォーMinibusの話だが、酔いやすい筆者でも乗り物酔いをすることがなく、個人的には高評価だ。4隅に配置されたタイヤ、重たいバッテリーのおかげで走りが安定しているのだろう。ただ、バスとしては足が固いように感じたので、一般的には乗り心地が悪い部類に入るかもしれない。また、椅子が駅前のベンチぐらい固いので、短時間でも身体が痛かった。

あとがき

自動運転凄いでしょ!っていう感じではなく、実用化には程遠い実験段階で一般人が試乗できるというとても楽しいイベントだった。

ホームゲートウェイ→自前のルーターでメッシュWi-Fi構築

ゴミWi-Fi

春休みになり、実家に帰るとやらないとけないことが山積み。今回はネットワークの問題を片付けていこう。

Wi-Fiの5GHz帯が繋がらず、2.4GHzでも安定はしないとのこと。

問題点

有線LANで接続している筆者のパソコンは十分な速度が出ているため、問題は無線LANルーターである。これがレンタル品なのが厄介。レンタルなら交換してもらえるのではないかと思うかもしれないが、何度電話しても再起動するだけで交換してもらえないとのこと。

何かあった時のサポートがレンタルの強みじゃないのか... と思ったが、どうやら契約上の特典でルーターレンタルは金取られてないっぽいので許す。

自前のルーターへ切替

問題のルーターはホームゲートウェイに内蔵されていて、取り外すことはできない。そのため、自前のルーターに切り替える際は、設定で無線LAN機能をオフにしておく。

auひかりの場合、設定はホームゲートウェイに繋がっているパソコンのブラウザで、以下の設定画面にアクセスして変更する。

http://192.168.0.1/

ホームゲートウェイ設定画面

無線LAN設定→無線LAN基本設定から2.4GHz、5GHz共にオフにする(チェックを外す)とホームゲートウェイの無線ランプが消灯するはずだ。

以下の記事を参考にさせて頂きました。

riotc.hatenablog.com

ルーターの選定

以前の記事でも少し書いたが、筆者の家は建物が2つ繋がったような特殊な形状をしている。そのため、ルーターの調子が良かった頃でさえ、家の端まで電波が届かなかった。

アンテナがたくさん立った強そうなルーターを買うことも考えたが、複数台でメッシュWi-Fiを構成した方が安上がりなので、今回はbuffaloのルーターを2台購入した。

↓これがメイン。メッシュを構成する時のコントローラ側。

↓これがサブ。届きにくい建物に置くが、そちらは平屋でハイスペックなものは不要なので少し安いものを選んだ。

どちらもWi-Fi6に対応していて1Gbps契約の我が家では十二分な性能だ。Easy MeshというメッシュWi-Fiを簡単に構築できる規格に対応しているため、設置も簡単なはず!

設置

購入したルーター

メインのコントローラの設置はスイッチをAUTOにして接続するだけ。拍子抜けするぐらい簡単だ。

メッシュの構築に関しては、手順に則って設定をする必要があるものの、一つずつ順に追っていけば難しいことはない。

唯一躓いた点だけ書いておく。

エージェント側:白・オレンジ点滅

オレンジと白の交互点滅

Easy Meshの設定をしてから設置してみたが、白とオレンジの点滅になってしまった。説明書では、コントローラからの距離が遠すぎるのが原因と書かれていたが、近付けても変わらず。

どうしたものかと15分ぐらい放置していたらなぜか正常になり、そのまま普通に使えている。もし同様の問題が出た場合は説明書に書いてある時間以上放置してみるといいと思う。

速度テスト

ルーター(メッシュコントローラ)前

コントローラの前での速度はこんな感じ。Wi-Fi6に対応した機器なら有線LAN要らないね。

家の端

家の端まで行ってもこんな感じ。位置的にエージェントを介して通信しているはずだ。切替はスムーズで、スマホWi-Fiアンテナを注視してないと分からない。

自室

筆者の自室は2階なので電波が少し弱いが、速度は問題なし。

まとめ

そこそこのルーターを2台使ってWi-Fi環境を構築してみたが、15000円で広範囲をカバーすることができ、非常に満足度が高い。Easy Meshに対応していれば、設定も難しくないので、同じようにネットワークの問題を抱えている人にはおすすめしたい。

【レビュー】据え置きに便利なAnker PowerPort Atom III Slim

ちょっといい充電器の話

充電器なんて、ある程度信頼性があればそれでいいと思う。でも、よく使うものだからこそ、ちょっといい充電器を買えば、確実にQOLが上がるはずだ。

購入品|Anker PowerPort Atom III Slim

購入品

コンセントに直接挿さないタイプの充電器が欲しかったので、Anker PowerPort Atom III Slimを購入してみた。リサイクルショップで未使用品が3080円(税込)だったのだが、新品でもセール時には4000円程度で買えるので、あまり中古で買う意味はなかったかもしれない。

追記:2024年2月1日からのセールでは3770円です。新品で買えばよかった()

コードが伸びてる

コンセントに直接挿さないっていうのはこういうこと。ケーブルで電源を取るので、自由な場所に置くことができる。

スペック

左からType-C×1、Type-A×3

左側のType-C端子が45WのPDに対応で、右側の3つのType-Aは合計20Wまでで、単体だと最大2.4A(12W)である。流石に全端子使ってフルパワーでの充電はできないが、C端子+A端子一つでは出力が落ちないし、A端子が二つでもそれなりの速度で充電できる実用的な多ポート充電器だ。

本体の高さ

このスペックで高さが18mmしかないのが、何気に凄い。45WのPD充電器って普通は結構大きいよね?!

設置

設置

デスクの下にあるコンセントに挿し、モニターの下に置いてみた。本体が薄いため、隙間でも設置できるのは良い点だ。

軽量で小型なので、工夫次第でいろいろな場所に置けそうな気がする。マウンタとか自作してみようかな。純正で壁掛け用のマウンタとか付属していたら、より便利なのに…

充電

普段使いする機器たち

Type-C端子が最大45Wなので、スマホiPad、ノートパソコン、普段使う機器が概ね充電できるので、とても便利。

また、Type-C ×1、Type-A ×1の2ポートなら、同時充電しても充電速度が落ちないため、充電速度の不満もない。それ以上の同時充電は場合によっては速度が低下するはずだが、筆者の使い方では3つも同時に充電することはないので、特に問題はなさそうだ。

据え置きにおすすめ

充電器を自由な位置に、省スペースで置くことができるので、据え置き用にはこの形状をおすすめしたい。

持ち運びもできないことはないが、コードが邪魔になるので、持ち運びもするなら別の商品が良いと思う。

【お知らせ】表示不良と今後の改修について

Amazonアフィリエイトの仕様変更

弊ブログでも使用しているAmazonアソシエイトの画像リンクのサービスが終了した関係で、複数の記事で表示できない画像、リンクが存在していると思われます。申し訳ございません。

今すぐに修正したいところではありますが、多忙につき3月まで放置する予定です。

3月の改修について

早急に修正すべきなのは画像リンクだけですが、このブログは開設してから数年経っており、他にも下記の点を修正したいと考えております。

  • リンク切れの対応
  • 古いデータの更新
  • スタイルの統一(見出し、目次等)

WordPressへの移行

上記のように、過去記事の修正が多くあるため、これを機にWordPressへの移行を検討しています。はてなブログを経由して読んでくださっている閲覧者の方も多くいるため、迷いはあるのですが、はてなブログの自由度等に不満が出てきましたので、移行を決意しました。

今後の更新のお知らせ等はお知らせ用の旧Twitterアカウント(@kodawariSub )で投稿するので、よろしければフォローお願いします。

twitter.com

安すぎるTookiのPDケーブルがカッコイイ!!

まえがき

常にカバンに忍ばせておくために、一本C to CのUSBケーブルが欲しいなぁと思ったので、アリエクスプレスで安くなっていたものを買ってみた。

日本でのレビューは少なそうなので、簡単に紹介しておこうと思う。

購入品

商品ページ:Toocki-type c-c PD急速充電ケーブル,100w pdディスプレイ

購入したのは、tookiというメーカーのPD対応ケーブル。最大で100Wまで対応とのことだ。セール価格で300円(送料込み)と、PDケーブルとしてはかなり安かった。

購入したPDケーブル

実際に届いたのがこちら。思っていた数倍質感が良い。PD対応なので、少し太めだが、袋打ち(表面が布みたいなやつ)ケーブルなので、しなやかで取り回しがしやすそうだ。ケーブルをまとめるベルトも付いていて、お高いケーブルを買ったみたいでテンションが上がる。

ディスプレイ

端子の片方は透明になっていて、何ワットで充電されているか確認することができる。金属っぽく見える部分も、本当に金属が使われており、普通にカッコイイ。

ディスプレイ

ディスプレイに表示されるワット数が正しいかテストしたいところではあるが、最近PD充電器を壊したところなので、手元にiPadの充電器しかない。

モバイルバッテリーとスマホを接続

正しいかはともかく、とりあえず表示されているので、見た目的には悪くない。

ノイズ

ディスプレイが付いている方の端子から高音のノイズが出ているのが少し気になる。19歳の筆者がギリギリ聞こえる感じなので、もう少し年齢が上の人だとたぶん可聴域を外れていて聞こえないと思う。

あとがき

tookiというメーカーは初めて聞いた名前だったが、品質は高そうな印象を受けた。商品ページでのレビュー数も7000を超えており、平均4.8という高評価を得ていたことからも、それなりに信頼できる商品だと思う。

「買ってよかった2023」学生生活最後の2023年振り返りと購入品レビュー

まえがき

今年は学生生活最後の年ということで、色々なことがあった。2023年のはじめは就活に奔走し、それが終わると急に暇になったので二輪免許を取った。その後は現在進行形で卒業研究に追われている。

それらに時間もお金も取られたため、購入品は少ない...

「マジで買ってよかった」袋止めクリップ

※↓類似品

ずっと当たり前のように輪ゴムや洗濯バサミを使って袋を閉じていたので、袋止めクリップなんて要らないだろうと思っていた。

しかし、一度使ってみると、もう手放せない。これまで袋を止めるためにどれだけの時間を使っていたのだろうと後悔の念に駆られるほどだ。

これが「買ってよかった2023」であることは間違いない。間違いないのだが、さすがにこれだけで終わるわけにはいかないので、もう少し絞り出してみよう。

iPad要らないかも?」Kindle paperwhite

myounakodawari.hatenablog.com

2月に、電子書籍専用タブレットKindle Paperwhiteを購入した。Amazonのデバイスなので、対応しているコンテンツが少なくて使い物にならないかなぁと思っていたが、小説家になろうのWeb小説を読むのに便利なので、重宝している。

今年は就活関係で長距離の移動も多く、ポケットに大量の本が入るというのにとても助けられた。(筆者は活字中毒なので、本を持ち歩いていないと落ち着かない。)

「生活に溶け込みすぎ」ag COTSUBU for ASMR

myounakodawari.hatenablog.com

COTSUBU for ASMRは間違いなく買ってよかったものだ。とにかく着けていて楽!うるさい寮で仮眠を取るときの必須アイテムとなった。筆者の生活になじみすぎて、今年買ったものという認識ではなかったので、この記事に入れるのを忘れるところだったw(アイキャッチ用の写真探してて思い出した)

「レギュレーション違反」パソコン

myounakodawari.hatenablog.com

今年に入ってから、新しいパソコンを組み立て終わった。パーツを買い揃えたのが2022年なので、これを入れていいのかは微妙だが、VRゲームや3D表現を使った動画編集など、今までのパソコンでは出来ないことができるようになったので、これは買ってよかったと思っている。でもメモリ16GBは少なかったかな。もうちょっと欲しい...

「まだ届いてない」final MAKE 3

finalの歳末セールで、MAKE3が安くなっていた。最近メインで使っていた有線イヤホンが壊れたので、買ってしまった。

まだ届いていないが、筆者の大好きなfinalなので、「買ってよかった2023」に相応しいものだと期待している。詳細なレビューは年明けになるかもしれないけど。

あとがき

来年はどうなるかなぁ...

とりあえずWi-Fiルーターが死にかけてるので、それは買い替えたい。

▶ 【PR】はてなブログ 「AIタイトルアシスト」リリース記念 特別お題キャンペーン
お題と新機能「AIタイトルアシスト」についてはこちら!
by はてなブログ

U4000円でノイキャンあり?!水月雨Space Travelレビュー

 

購入品

水月雨Space Travel

購入したのは水月雨のSpace Travelというワイヤレスイヤホン。
見た目がカッコいいという理由で買ってしまった。

ケースもかわいいので買っちゃいました。価格はイヤホン本体が25ドル、ケースが10ドル。計35ドルで5000円を超える為替相場に驚いた。購入可能なサイトについては後述。

水月雨とは

moondroplab.com水月雨とは、中国のイヤホンブランドで、Moondropとも呼ばれている。他の中国メーカーとは違って、真面目な音作りをしているのが特徴だ。その音は日本でも認められていて、VGPを受賞している商品もいくつかある。安かろう悪かろうの中華製品とはひと味違うようだ。

開封

パッケージ

 

水月雨は、低価格帯でもパッケージがカッコいい。2000円のQuarksでも開封するときはワクワク感があった。

myounakodawari.hatenablog.com

 

内容物

内容物は本体、短くて使い道のないタイプCケーブル、イヤーピース、大量の紙。

説明書

取扱説明書は一応日本語訳もあるのだが、なぜか穴埋め形式で出題されているため役に立たない。
幸い英語版も付いているため、そっちを読めばなんとかなるし、ぶっちゃけ読まなくても使える。

外観

イヤホン本体

近未来的なデザインで、かなり特徴的なケース。パカパカした部分はなく、イヤホンはスライドして取り出す。
筆者は白を選んだが、黒色もある。黒いモデルは上部の透明な部分が琥珀色になっていて、カッコいい。

純正ケース

純正のケース(別売)を着けるとこんな感じ。個人的にこの見た目はかなり好き。使わない時もデスクに置いておきたい。

サイズは、本体のみ、ケースありでそれぞれ以下に示す通り。(実測、単位は全てmm)

  奥行 高さ
本体のみ 54.6 25.6 43.2
ケースあり 58.3 38.9 53.2

数値的にも少し大き目だが、実際に使ってみると、真四角なので楕円形の一般的なケースと比べると大きく感じる。特に、ケースありの状態だとポケットに入れにくいなと感じた。見た目重視だと考えれば許容範囲かな。

接続とアプリ

Xiaomi 11Tに接続

コーデックはSBCとAACのみ。aptXに対応していないが、最近はAndroidでもAACに対応している機種が多いのでそこまで問題はないかな。iPhoneの場合は確実にAACに対応しているので気にする必要はない。

MOONDROP Link

サイドのタッチボタンの動作やイコライザ(3種類)を切り替えるためのMOONDROP Link 2.0というアプリがある。iOSiPhone)の場合はApp storeからインストールできる。

MOONDROP Link

MOONDROP Link

apps.apple.com

Playストアでは公開されていないため、Androidの場合は公式サイトの下の方にあるDownloadからAPKでダウンロードしてインストールする必要がある。中国ではPlayストアの使用が禁止されているのであまり重視していないのだろう。

moondroplab.com

イヤーピースの互換性

イヤーピース

ノズルが楕円形になっているので、他社製のイヤーピースは装着できないかと思ったが、手元にあったものは概ね問題なく取り付けられた。但し、Lサイズを着けるとケースに入らないものもあったので注意。ワイヤレスイヤホンは取付可能なイヤーピースが少ない製品も多いが、それらと比べると、Space Travelは汎用性が高くてありがたい。

試聴

音質

水月雨らしく、価格を考えるといい音ではあるが、それでも低価格帯の域は出ない、というのは最初に言っておく。
しかし、令和最新版などの格安中華とは別物で、聴けるイヤホンの音ではある。特に、女性ボーカルの落ち着いた曲であれば倍の価格のイヤホンとも張り合えると思う。

youtu.be例えばこの曲、「ただ声一つ」(ロクデナシ)。小気味いいピアノも美しいボーカルの声も違和感なく、軽やかに鳴らしてくれる。

youtu.beボカロ曲も聴いてみよう。選んだのは「天ノ弱/164 feat.GUMI」。
う~ん... なんか合わないな。音がてんでばらばらに散らばっているような感じ。音場表現がいまいちなのもあるけど、綺麗に鳴る音域が限られているような気がする。

www.youtube.com騒がしい曲を聴こう。「Rebellion【ホロライブEnglish -Advent- デビュー曲】」。
やはり音数が増えると粗が目立ってくるけど... それほど酷くないな。少なくとも価格なりの音は超えている。

全然聴ける音が鳴るし、明瞭な聴きやすい音というのも好印象だった。しかし、男性ボーカルや荒々しいロックをよく聴く人には向いていないと思う。個人的な好みには合っているので筆者は満足している。

ノイズキャンセリング

価格を考えると信じられないことに、Space Travelはノイズキャンセリングが搭載されている。しかも、結構使える。エアコンの音のような低いノイズは大幅に軽減されるので、音楽に集中できる。但し、人の声や高い音はあまり消えない。

装着感

装着感はあまり良くない。軽いので落ちることはないが、少し当たり所が悪いのか、長時間着けていると痛くなってくる。しかし、痛むのは左耳だけなので、個人差がありそうだ。

案内ボイス

最後に音声についても書いておこう。ワイヤレスイヤホンの多くは、接続した際に爆音の機械音声が流れる。筆者は大きい音が苦手なので、これがとてもストレスなのだが、Space Travelは水月雨公式ライバー水月ゆきの音声が使われているので、むしろ癒される。
何気にこれがSpace Travelを率先して使う理由になりそうだ。

総評

水月雨Space Travel

中華の低価格帯ではあるが、音、機能共に充実していて、安いワイヤレスイヤホンが欲しいならば間違いなくおすすめできる商品だ。スライドして取り出す特殊なケースはイヤホンの保護などの面では少し不安があるが、見た目がとにかくカッコいいので全然許容できる。見た目に関しては本当に25ドルだということが信じられない。

購入サイト

筆者はシンセンオーディオで購入した。国内の通販サイトで買うよりも圧倒的に安く、送料もかからない。但し、届くまでの時間やサポートなどの難点はあるので、利用する際は自己責任で。

国内だと、eイヤホンで購入可能だ。公式サイトの他に、Amazon楽天にも出店している。海外通販と比べると2000円程度高いので、海外通販に忌避感がなければ海外通販の方が良いかもしれない。

www.e-earphone.jp

 

現在、画像リンクが表示できなくなっています。申し訳ございません。

©妙なこだわり.com All Rights Reserved.

プライバシーポリシー

お問い合わせ : inqkodawari@gmail.com