第二次世界大戦の映画を父親と毎週末見ていた影響で、私は子供の頃から海外に興味を持つようになりました。
大人になった今でもよく戦争映画やドラマを見る私が、フランスに来て初めてプチノルマンディに行ってきました。
フランスと言えば第二次世界大戦にナチスドイツによる占領下にありましたが、中でも有名なのはD-デイ作戦で知られているノルマンディ。
いつか絶対にノルマンディに行ってみたいですが、今住んでいる近くでもプチノルマンディがあるとのことで行ってきました。
よければ応援お願いします(クリックした後1秒でページから離れてもらってOK
)
フランスの情報を少しでも多くの方に発信してお役に立てて頂きたいです
旦那のお父さんからお誘いがあり、週末に1つ目のプチノルマンディへ
ちなみに義父も戦争映画の大ファン
場所はラ・グランド・コート (La Grande Cote)というところ。
(左から義父、その彼女
、私
、旦那
)
到着すると、きれいなビーチが!
そしてしばらく歩くとナチスドイツが建てた基地がありました
上空からの攻撃があった場合の内部攻撃ができるマシンガン室(基地内部)。
このビーチは冬でも地元の人達が運動のためにウォーキングをしている姿が目立ちます
そして後日、2つ目のプチノルマンディへ旦那と行ってきました。
場所は、ポワント・ド・シュザック (Pointe de Suzac)
ナチスドイツの跡地は高台にあるということで、ビーチを歩くこと約30分
この高台を抜けると…
ナチスドイツの占領下の建物が現れました!
中に進むにつれてスマホのライトを使っても見えないほど真っ暗でした。
内部はこんな感じ
ここからスナイパーで狙っていたと思われる
そこら中に爆弾が落ちた跡もありました
ある場所は、フランス人のお城?がナチスドイツに占領されていたそう。
実際にこういった場所に来てみると、生々しい当時の様子が学べました。
次はノルマンディに是非行ってみたいです。それから有名なノルマンディといえばクレープが有名。それも食べてみたい