フランスに来て美味しいご飯がたくさんある中、献立を考えるのは非常にめんどくさい。

日本にいた頃から気が向いた時にしかご飯は作らなかった私。主人がいても2人でスーパーに行って弁当やお惣菜買ったりしてることの方が多かったなネガティブ魂が抜ける



フランスに来てもそれは同じ…海外のスーパーって日本とは違うものが売られてるから今まで食べたことがないフランス料理をトライしてみましたフランスサラダコッペパン


でもちゃんと作った日もある(今の所2回だけ)のでそちらも紹介したいと思いますメロンパンロゼワイン







フランスに関する情報を少しでも多くの方にシェアできれば…ショボーンよければ応援お願いします↓(クリックして1秒で離脱OK)

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村


フランス(海外生活・情報)ランキング





 

フランスに来て初めてのクリスマスに食べたものフランス


全部写真に撮るのを忘れてごく一部ですが、フランスの牡蠣をたくさん食べましたナイフとフォークピンク音符

 

フランスの牡蠣





現在、海の近くに住んでいて、そこでとれたて新鮮な牡蠣を頂きました。



フランスは生牡蠣にレモン汁をかけて、ホワイトワインと共に食べるのが一般的白ワイン


牡蠣大好きな私にはこの上ない喜びお願いビックリマーク


日本の牡蠣と比べるとほとんど味は同じですが、日本のほうが味が濃くクリーミーです(個人的には日本のほうが好き)。





そしてフロマージュ(チーズ)タイム!

 


フランスのチーズ

 




チーズ好きの私にたくさんのチーズを用意してくれていましたチーズ


何食べても美味しいですが、その日の夜はガスダッシュがすごかった…泣



そしてデザートは義母の手作りブッシュドノエルクリスマスツリーチョコクリスマスベルジンジャーブレッドマン

 

 

手作りフランスのブッシュドノエル

 

 



日本でもクリスマスになるとケーキ屋さんで見かけますよねチョコカップケーキフランスのケーキフランスとは知りませんでした。やっぱ手作りは美味しいハートのバルーンニコニコ






 

作る気がない時のご飯(昼食・晩御飯など)ナイフとフォーク

 


ここからは、めんどくさくて何もしたくない時のご飯達を紹介オエー

 

 

フランス料理サーモンとライス01

 

 


フランスに来てしばらくして、ご飯が恋しくなりましたショボーンおにぎり

 

 

 

 

フランス人の主食はパンなので日本人の私は毎日パンを食べることに若干飽きてきてしまいました…コッペパン笑い



このサーモンとライス(タイ米みたいなの)はレンジでチンだけですが、とっても美味しかった!!


フランス料理サーモンとライス02



サーモンはフランス人もよく食べる食材の一つで、今回食べたのはノルウェーサーモンでした。

トッピングのサワーレモンクリームソースみたいなのが更に旨味をアップしてくれてる感じニコニコびっくりマーク




またある日は全部冷凍食品をレンジでチンしてランチ♪
ある日のフランスでの食事02
 

 



旦那はファラフェルとクスクスのカレー風

ある日のフランスでの食事




私はタイ風の焼きそばとフランスのコロッケ(トマト、バジル、チーズ)、大好きなフランスのカマンベールチーズを頂きました。
ある日のフランスでの食事01





久しぶりにアジアの味目がハート飛び出すハート


ちなみにフランスのカマンベールチーズは日本より濃厚でずっと美味しいチーズフランスキラキラさすがわ本場です!



私のお気に入りカマンベールはこちら下矢印とろっとろびっくりマーク
フランスのカマンベールチーズ




 

 

 

 

 

またある日はオーブンで20分焼くだけのサーモンパイタルト花



日本のパイ生地って冷凍ものはマーガリン(ヨーロッパではマーガリンの販売禁止)たっぷりで美味しくないけど、フランスは全部バターなので美味しさが全然違う!

 

 



フランス料理サーモンタルト02

ただしカロリーはヤバいです…まぁ、たまにはね…


フランス料理サーモンタルト01




休日のランチはナチスドイツ占領下へ行ったときの爆弾ドクロドイツフランス
美味しいパン屋さんで買ったサンドイッチとチーズキッシュ。



フランスパンサンドイッチ



フランスのチーズキッシュ








またまたある日は義母の妹の家に行ってみんなでディナータイムふんわり風船星
デザートはフランスの手作りクレープを頂きました乙女のトキメキ




フランスではよく友人や家族でご飯を食べますが、毎回誘われたら行っています。

 



楽しいし、なんたって美味しいご飯をタダで食べれるし、夕食考える手間も省けるし良い事づくしですねラブラブラブ








ある日はランチに手作り?のアボカドサンドイッチとコールスローサラダとチーズグッ



アボカドとフランスパンのサンドイッチ

ベジタリアン(肉食べない)の私は何故かアボカドを食べると翌日の体調がすこぶる良くなるグラサンハート

アボカドは潰して、ハーブソルトをかけるのがおすすめ笑い

 

 

 

 

 

 




フランスのスーパーは新鮮で日本では見かけない野菜も売られています下矢印


フランスのスーパー野菜




あとフランスのマクドも挑戦!さすがわフランス!マクドといえばトレードマークの赤ですが、フランスは緑色四角グリーン(たぶんヨーロッパは緑)!!


平飼いのチキンなどマクドといってもちょっと日本やアメリカとは違う…

 

 

 

 

フランスのマクドナルド



私はゴーダチーズのコロッケブリトーを注文。これがまためちゃくちゃ美味しい!

日本にいたときはマクドみたいなジャンクフードはずっと避けていたけど、フランスのマクドはベジタリアンメニューもあるのでありがたい拍手

 

 

 

 

 

ここからは旦那と私で作った晩御飯日本スプーンフォークフランス

 


日本にいるときは、動物愛護の観点から乳製品や卵もほとんど食べなかった(平飼いではないため)けど、フランスではほの全て平飼いの乳製品や卵が支流ヒヨコ牛やぎ座


…ということで久しぶりに旦那とグラタン(日本の母レシピ)を作ってみました。



(材料)

  • バター
  • 玉ねぎ
  • エビ
  • 牛乳
  • 小麦粉
  • 野菜のブイヨン(固形)
  • 塩コショウ
  • チーズ

 

 


フランスのグラタンホワイトソースレシピ01

この写真にある野菜のブイヨンは超おすすめびっくりマーク旨味がぐっとますし、ベジタリアンの人にもぴったり。




フランスのグラタンホワイトソースレシピ02


最近、旦那がずっとYouTubeでエビのことについて調べていました。

「もはや天然のエビしか信じられない!」という旦那が選んだのがソバージュのエビ。


ソバージュとはフランス語で「野生」という意味で野生のエビキョロキョロを買いました。日本で言う天然のエビというところでしょうか。







さて、久しぶりのホワイトソース作り。計量器がないので適当に作りましたが…

 


グラタン手作りホワイトソース01



無事に完成びっくりマークニコ



グラタン手作りホワイトソース02





耐熱皿に入れて、焼く前にバターを散りばめる。




フランス手作りグラタン01

そしてチーズをかけて…





フランス手作りグラタン02





そこに旦那が乱入!「フランス人みんなチーズ大好き!だからもっとかけよう」ということでこうなりました下矢印



フランス手作りグラタン03



こんなにチーズかけたらトロトロにならず固くなってしまいそうな予感…驚きww


グラタンオーブン

オーブンで焼くことたぶん20分ぐらい




フランス手作りグラタン04




やっぱり!チーズかけすぎ!!


味は…




フランス手作りグラタン05


うっめーーーーーーーー!!でもチーズかけすぎで重い…ネガティブ




やっぱグラタンってホワイトソースさえ失敗しなければ美味しくできますね。





さて、グラタンといえばフランス料理ですが日本の母のレシピとフランス本場の味…フランス人の旦那の判定は…!?









「絶対に日本日本!」ということでした。






フランスのグラタンはポテトを入れるらしく、バターももっと使うし3口も食べたら重くてもう食べられないほどだそう。

 




フランスのポテトグラタンもレストランでいつかトライしてみようと思います。

 

 

 

 




翌日のランチはお庭で余ったグラタンを食べましたグラサン晴れ




フランスのテラスでランチ







また他の日は簡単にできる(めんどくさい時の夕飯シリーズ)ということでメキシコ料理のブリトーを作りました。

 

 

 

 


手作りブリトー


(材料)

  • オリーブオイル
  • マッシュルーム
  • アボカド
  • ミニトマト
  • 玉ねぎ
  • レタスなどの野菜
  • スーパーのサルサソース
  • 市販のブリトーの皮(トウモロコシ)
  • レモン汁またはライム汁
  • スライスチーズ(お好みで)

 

 


マッシュルームはオリーブオイルでソテーしてハーブソルトで味付け。

 

玉ねぎとミニトマトはみじん切りにして潰したアボカドに入れてバーブソルトをかける。

そこにレモン汁かライム汁をかける。(ワカモレ完成)

 

 




ブリトーの皮にミニレタスを敷いて、マッシュルームとワカモレを載せ、

サルサソースをかけ、お好みでチーズをトッピングしたら完成。

 




結構野菜も摂取できるし簡単なのでおすすめですクローバー乙女のトキメキ







最後までお読み頂きありがとうございましたうずまきキャンディ照れ

また頻繁にフランスでの手抜き料理や手作りした晩御飯をブログで紹介していければと思います音譜





フランスの情報を少しでも役立てて頂けきたいので、よければ応援お願いします↓(クリックして1秒で離脱OK)

 

 


にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村


フランス(海外生活・情報)ランキング