以前、義父カップルとその友達とで晩ごはんを食べた時、みんなから餃子パーティーをリクエストされました。



フランスでも日本食は非常に人気で、寿司はもちろん、ラーメン、餃子、うどん、蕎麦、天ぷらや鉄板焼、たこ焼き…etc たくさん知られていますフランスキラキラ日本

 

 

 

 

-------------------------------------------------
フランスに興味のある方に少しでもお役にたてますように…ショボーン

よければクリックして応援お願い致しますニコ

下矢印下矢印

にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村


フランス(海外生活・情報)ランキング

 

-------------------------------------------------

 

 

 

 

 

中でも餃子、たこ焼きは旦那の家族やその周りの人達から多くリクエストをもらったこともあり、餃子を練習がてら旦那と作ることにしましたナイフラブラブ



日本だと餃子の皮は市販のものを使っていましたが、フランスでは入手が難しいので皮から手作りすることになりました。



(材料)

【餡】

  • キャベツ
  • 白菜
  • ニラ
  • 海老
  • にんにく
  • 生姜



【皮】

  • 薄力粉
  • 強力粉
  • 片栗粉
  • 熱湯



【タレ】

  • 醤油




餃子の皮に必要な粉類をスーパーで買ってきましたグッ乙女のトキメキ



フランスの薄力粉、強力粉、片栗粉
(左から薄力粉・強力粉・片栗粉)





薄力粉と強力粉を混ぜてそこに熱湯を注ぎ、手でこねる。


餃子の皮作り方01




なんかやたらと手にひっつく笑い泣き笑い泣き笑い泣きやっぱ日本とフランスは粉が違うのか…びっくりマークはてなマーク


 

 

 

ネットで見たレシピ通りにラップで包んで15分常温で置く。

餃子の皮作り方05








生地を寝かせたら、丸めて棒で伸ばしていく

餃子の皮作り方03



「俺がやる~~目がハート♪」ということで、これは旦那の仕事。





餃子の皮作り方04

丸くするのに苦戦してました魂が抜けるアセアセ







餃子の皮作り方02
こんな感じで完成ハート







次は餡作り!

 

 

 

 

 

 




野菜はフランスでも問題なく入手できましたにんじんきのこ

 


フランスの生姜とにんにく
生姜とにんにくスター




フランスの野菜(キャベツ)01
キャベツスター




フランスの野菜(白菜)01
白菜スター



ニラの写真撮るの忘れました汗うさぎ日本のニラよりずっと小さくて細いびっくりマーク見た目は細ネギみたいでした。







さて、野菜をみじん切りにして塩をまぶして数分置いて水分を手で絞る。

 



餃子の作り方01

力仕事は旦那の仕事グッキラキラ






餃子の作り方02

絞った野菜に海老、すりおろした生姜とにんにく、醤油で味付けて、ごま油を少しかけてコクを出したら餡の完成ラブ飛び出すハート




ここまでがすっごく長い!特に餃子の皮は本当にめんどくさかった泣くうさぎ



餃子の作り方03
あとは餃子を包んで…






餃子の作り方06
ごま油で焼くグラサン




餃子の作り方04
熱湯をかけて蒸し焼きして…普段は片面焼きだけど手作りの皮がまだ半透明で火が通ってなかったので両面焼きに変更音譜







餃子の作り方07
こんな感じで外カリカリ+もちもち!中ジューシーにできました!両面焼きけっこうオススメ照れ!!




フランスで売ってる醤油と酢

餃子のタレはスーパーで買った醤油と、すし酢だけ。なんかこのキッコーマンの醤油おいしいけど、さしみ醤油!?かなり濃い口アセアセ

すし酢は味付けされてない純粋な酢の方を選びました!!グッ

 

 

 

 


んで、フランスのスーパーはラー油が売ってない!

 

アジアンスーパーに行かないと入手は困難です泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

 

 

 

 

 

でも醤油と酢でも美味しかったです照れハートのバルーン


餃子はやっぱご飯が欲しくなる!

ということで父から送られてくる炊飯器がまだ届かないのでフライパンでご飯を炊くことにしました笑ううさぎ






海外の白米01


使った白米は義母の妹からもらったイタリア産の寿司米イタリア


フランスでは日本のお米も売ってますが、入手しやすいのはイタリア産の日本の白米。

 




ネット情報だとイタリア人が日本でお米の作り方を学びイタリアにその技術を持ち帰ったそう日本イタリア乙女のトキメキ


見た目は日本のお米そのものですキョロキョロ




ご飯の炊き方フライパン02


上手に炊けますように…

 

 



ご飯の炊き方フライパン03
成功!少し固めですがご飯の良い匂い~~~ラブ乙女のトキメキ!フランスに来て2ヶ月にしてやっと日本?のお米が食べられる…




味は…ほとんど日本のお米と同じ!爆笑大好きな新潟産のお米には程遠いが…
次は炊飯器で試してみますグラサン




無事に餃子を作れたので、次は義父とその友達の方たちと餃子パーティーができそうですラブ飛び出すハート

 

 

 

 

 

フランスの情報を少しでも発信できればニコびっくりマークと思ってます。もしよければクリックお願いしますショボーン

下矢印下矢印

  にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ村


フランス(海外生活・情報)ランキング