防災グッズ 21点セット 防災リュック 1人用 防災セット 防災士監修 一次避難用 避難セット 地震対策 非常持出袋 防水 防災ランタン 充電式 防災防犯ダイレクト
Amazon(アマゾン)
![](https://m.media-amazon.com/images/I/51CPJDqRDfL._SL500_.jpg)
賞味期限の話し近所のスーパーで賞味期限ぎれのインスタント麺を買ってしまった!
以前にもあり、以前は店に電話したら店長が電話にでて交換に伺うと言われた!
コンビニだと自動で賞味期限切れが解るようで直ぐレジをとめて
新しい同じものを持ってきて精算できた、POSシステムが優れているのだろうか、
それとも賞味期限を店員が確認しているのだろうか?インスタト麺については、
メーカーで電話で聞いたことがあるんだが、
賞味期限切れの商品は食べないでお買い上げのお店で交換してくれとのこと、
メーカに送って交換なんてやらないんだ!
インスタント麺も賞味期限切れていても食べれるとのネットには書いてあるが、
保障はない!ちゃんとしたものを食べるのが一番ですね、
製造後8ヶ月ぐらいを賞味期限に設定しているらしいしね!
一年ぐらいは食べれるらしいが自己責任で!
カップ麺は6ヶ月とか!
防災グッズにカップ麺は入れない方がいいかも、まあ
賞味期限を確認を頻繁にするか、賞味期限のリストを作って
おくのも良いかもですね、私最近古い防災リュックに入れた
乾パンをおやつ代わりに賞味期限切れだけど試しに食べた!
美味しかったので全部食べちゃいました!
勿論新しいのを購入したのだが、南海トラフが話題になった時なので
在庫がどこも無かったですね、入荷待ちとかなってたなあ!
まあ保存食で私達世代で思い浮かぶのはやっぱり乾パン!
防災グッズはセットでもう一つ買っちゃいました!
家族ひとりひとりに有った方が良いからね!
時々暇な時防災グッズの点検とか販売サイトを見て見るのも
良いかもですね地震が起こる確率がどんどん大きくなってますから!
まあ明日起こるかも知れないしね!
明日と言えば1月29日2025年お隣の中国の春節(旧正月)!
毎年日付が変わるんですね、旧暦に基づく祝日で
もっとも重要な祝日なんですね、だから、今日は餃子を作るんですね
かみさんが頑張る日!餃子の中にお金や飴等を入れて作ります!
またこの写真はアップしますのでね!お金が入ったのを食べた人は
お金に困らないとか言われてます!
ちなみに来年は2月17日が春節!
今年は1月29日から2月4日の8日間が春節のお休みなんですねえ!
だから民族大移動なんて話題になるんですね、みんな休みなんでね
この時期に田舎に帰って家族で祝うなんてのは日本と同じ
旅行に行く人も多いですね、かみさんの親戚は北京に旅行に
行くようです!
春節の時期はこのような赤色に染まりますね
後最近は規制されてますが、私もやりましたが、爆竹で深夜バンバン
夜この音が鳴り響いていましたね!
日本でも中国のテレビ番組を見れます!まあ凄い規模で紅白歌合戦の
スケールの大きいのとか劇と演芸が大ホールでやられているのを
放送されます!この時期有線放送は殆どがこの番組、再放送もされ
見逃しても見れるんです、我が家もかみさんスマホで深夜まで見るんだろうなあ!
設定すればテレビでも見れるんですが、かみさんそれはしなくて良いなんています
ノートパソコンで見てもらうか!
それではまた明日!
春節の話題に明日はなるかもよ!
(^0^)!それではまた明日ばいばい!