お気軽にご相談下さい0587-33-5620

新築建売は値引きってありますか?あるとしたらいくらぐらいですか?

目次

新築建売は値引きってありますか?あるとしたらいくらぐらいですか?

相談者

新築一戸建って値引きとかしてくれるの?

先月のご契約した新築戸建てで
私自身の過去最高の値引き交渉を経験しました。

さすがに具体的な金額は書けませんが
複数の条件が揃った上で、
あきらめなければ奇跡のような金額交渉の結果を
目の当たりにしました。

担当したお客様は
欲しい思っていた物件が
残念ながらタッチの差で
他の人に買われてしまい
もう不動産の購入自体をあきらめるところまで落ち込まれていました。

ここまでは、よく聞くとまでは言いませんが聞く話です。
通常はここで、このお客様との縁は終わります。

しかし、ここで同じ分譲地(4棟現場)内にある
別の棟の検討を提案しました。

でもね、予算が500万円ぐらい上がります。

それでも、そのお客様には条件がピッタリ合い、
今後も近い条件の新築がでるとは考えにくいと思ったからです。

もちろん予算さえ合えばという条件付きで
物件自体は気に入っています。

ただ、いきなり500万円も予算を上げるのは厳しいですよね。

そこでお客様と相談して
どうやったら欲しいお家を手に入れられるかを
真剣に話し合い、
ギリギリの予算内におさまる金額になるよう
値引き交渉の購入申し込みを入れることになりました。

ただし、この値引きの金額は
私が過去に経験したことのない金額です。

通常、
ここではハッキリ書くと
100万円以上の値引き交渉は、
売主に言わせると
「常識的に話にならない」となるので
原則、そういった内容の交渉は受け付けていません。

ただ、
今回は、
ここに至るまで
相談者とは何度も顔を合わせ
小学生と幼稚園のお子さんが
楽しそうにはしゃぎながら
物件を見ているのも覚えていることもあり、
通常とは状況が異なります。
 
そして今回、かなり落ち込んでいるのも気になっているので
なんとかお客様のためにと思い、
難しい交渉を受けることにしました。

ここで運が良かったのが
同じ分譲地なので
売主である建設会社が
買い逃した物件と同じ会社だったことです

この 買い逃した事情を
売主である会社の30代の若い担当者へ
あらためて丁寧に説明し
お客様の予算がオーバーだけど
ここまで値段を下げていただければ
購入できるということを
いつになく熱く話してしまいました。

担当者との会話の中で気づいたのが
交渉対象の物件は
完成から時間が経っていることもあり
会社から早く売るようにと
ちょうど言われているタイミングでした。

今回は複数の条件が重なり
売主会社の担当者には
「がんばってみます!」と
無理な値引きの購入申込書を
受け取っていただくことができました。
(まずは受け取っていただかないと話が進みません)

当然、本社の稟議が必要ということで
一週間待った結果、
今回の信じられない値引きの交渉が実現しました。

これは稀な例です

私も26年以上携わっておりますが
新築の一戸建てで
正確には書けませんが
100万円以上の値引きです。

新築戸建で100万円以上の値段交渉が通ったのは初めての経験でした。

今回のような値引きは
今後、経験することは無いと思いますが、
あきらめなければ良い条件でお家が手に入ることが伝わればうれしいです。

(2024年5月8日追記 これまでの値段交渉でうまくいった最高金額は390万円値引の獲得でした。様々なタイミングと運が重なって、お客様に喜んでいただけました。通常は100万円未満だと思いますが、予算オーバーの物件でもどうしても欲しい場合は、あきらめずに相談ください。できるできないは別として、お力に添えれるよう全力であたりますからね。)

不動産の購入は
人生を左右する大きな買い物ですので
会社および担当者選びは
相当重要です。

私は以前は大手不動産に勤めていたので
今、一人ひとりのお客様に丁寧にお付き合いでき
取引の最後に
感謝の言葉をいただけることが
本当にこの仕事のやりがいになっています。

是非、あなたも
家を購入するときは
親身に相談に乗っていただける
会社や担当者を見つけてください。

そうすれば
お家探しは成功したも同然です!

なお、弊社の場合、新築建売なので
お客様からは仲介手数料はもちろん
その他の名目でも一切、弊社への費用を請求しておりません。

弊社は売主からの紹介料のみで
運営が可能な仕組みとなっているからです。

新築建売って値引きできるんですか?

正直、できる可能性が高いです。ただ、値下げしたばかりとかタイミングにより難しい場合もありますが、あきらめずのご相談ください

新築建売の値引きが通りやすい時期
(あくまでも参考です経験上の参考です)

・完成して販売開始から時間が3ヶ月以上経過

・月の後半に月末までに契約ができる

・決算期

あわせて読みたい
新築建売の値引き交渉を成功させる方法 タイミング編 新築の値引き交渉がうまくいく時期とかってあるんですか? 実はあります。上手くタイミングが合えば希望の条件で購入も可能です。 今回、説明するのは 全国展開をしてい...
新築建売の値引き交渉はどうやってするの?

書面を書いて提出していただきます。

この書面の意味は
売主業者に対して
「私はこの金額なら必ず買います」
だから値引きの検討を真剣にお願いします。
という意思表示となります。

住宅ローンを利用される場合は
同時に住宅ローンも申し込んで頂きます。
「お金が用意できるかどうかわからんけど、この家負けてよ」
みたいなお話は残念ながらできません…

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると励みになります!
目次